2014年2月18日 晴れ
今日も晴天の一日でしたが、相模の冬にはやはり晴天が似合います。普通ならもう少し気温が上がりそうな日差しの強さですが、大雪の影響で相変わらず風はとても冷たく感じられますね。ご覧の様に朝霧に咽ぶ大山も山頂だけ顔を出していますが、寒々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/b8f1bd8d292b59213247120173c0535d.jpg)
さて、今日は春らしい数品を紹介しましょう。先ずトップバターは本当は初夏?又は春先?の食べ物と云う感じもしますがスナップエンドウの塩ゆでです。マヨネーズを少し付けて頂くと体に好い物を食べているなと実感できる食材です。甘くて、歯触りが良く大山鹿の好物の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/2537deff9e6cf2823de9ce257d9849b5.jpg)
続いては先日ブログにアップした今が旬の菜の花の辛し味噌和えです。菜の花は春を感じる一品です。今日はこれに鰆の糟漬けの焼き物を添えて見ました。鰆は春の魚と書きますから、きっと今が旬なのでしょうね。器も春らしくタンポポの花が書かれたものを選んで見ました。よー、大山鹿さん風情が有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/c248b342c5724db59192fb570b37672b.jpg)
締めは大山鹿スペシャル蕗味噌です。この蕗味噌は大山鹿さんのお手製で蕗は福島県たむらJAさんから出荷されたものを使いました。福島県たむらJAさんと並んで地元の相模JAも物もありましたが、たむらJAさんの蕗は身が詰まっている様だったので買ってきました。やはり予想通りにギッシリとした蕗で写真の様に大量の蕗味噌が出来ちゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/d61b94b377a78c23beff058c5d6c0dac.jpg)
これは本日のメインですから、いぶり沢庵と一緒に丹沢の名水をお供に楽しみました。いぶった沢庵も蕗も個性が強いので丹沢の名水は少し押され気味でした。雪景色を眺めながら、春を感じる一品で…. あー、幸せな鹿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/1051fc7b624886f5a03c5bd9a6a8bd4a.jpg)
お休み前の一枚には紅梅です。皆さんもの45℃位のゆっくり飲むのに適した温度で一本付けて紅梅を楽しんで下さい。明日の元気が湧いて来ますよ。元気ハツラツ45℃お燗ですがな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/c9e3a53e3b5dc902a512665dff5844e9.jpg)
今日も晴天の一日でしたが、相模の冬にはやはり晴天が似合います。普通ならもう少し気温が上がりそうな日差しの強さですが、大雪の影響で相変わらず風はとても冷たく感じられますね。ご覧の様に朝霧に咽ぶ大山も山頂だけ顔を出していますが、寒々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/b8f1bd8d292b59213247120173c0535d.jpg)
さて、今日は春らしい数品を紹介しましょう。先ずトップバターは本当は初夏?又は春先?の食べ物と云う感じもしますがスナップエンドウの塩ゆでです。マヨネーズを少し付けて頂くと体に好い物を食べているなと実感できる食材です。甘くて、歯触りが良く大山鹿の好物の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/2537deff9e6cf2823de9ce257d9849b5.jpg)
続いては先日ブログにアップした今が旬の菜の花の辛し味噌和えです。菜の花は春を感じる一品です。今日はこれに鰆の糟漬けの焼き物を添えて見ました。鰆は春の魚と書きますから、きっと今が旬なのでしょうね。器も春らしくタンポポの花が書かれたものを選んで見ました。よー、大山鹿さん風情が有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/c248b342c5724db59192fb570b37672b.jpg)
締めは大山鹿スペシャル蕗味噌です。この蕗味噌は大山鹿さんのお手製で蕗は福島県たむらJAさんから出荷されたものを使いました。福島県たむらJAさんと並んで地元の相模JAも物もありましたが、たむらJAさんの蕗は身が詰まっている様だったので買ってきました。やはり予想通りにギッシリとした蕗で写真の様に大量の蕗味噌が出来ちゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/d61b94b377a78c23beff058c5d6c0dac.jpg)
これは本日のメインですから、いぶり沢庵と一緒に丹沢の名水をお供に楽しみました。いぶった沢庵も蕗も個性が強いので丹沢の名水は少し押され気味でした。雪景色を眺めながら、春を感じる一品で…. あー、幸せな鹿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/1051fc7b624886f5a03c5bd9a6a8bd4a.jpg)
お休み前の一枚には紅梅です。皆さんもの45℃位のゆっくり飲むのに適した温度で一本付けて紅梅を楽しんで下さい。明日の元気が湧いて来ますよ。元気ハツラツ45℃お燗ですがな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/c9e3a53e3b5dc902a512665dff5844e9.jpg)