大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

犬ネコ 弘法山

2014-02-27 18:25:29 | ハイキング
2014年2月27日 雨
雨の一日で外勤の方は大変でしたね。まあ、この前の様に雪にならない分は益しと思って頑張りましょう。大山鹿さんも朝から尾張の國へと向かいました。出発した朝方は幸い雨が降り始めていなかったので、駅まで自転車で出掛けてしまいました。帰りはきっと雨で大変だろうなとは分かっていますが、一分でも長くお布団の中に痛いので朝はついつい自転車に頼ってしまいます。この雨で心配なのが弘法山の犬猫です。弘法山では関所猫が代替わりしている様で毛の長い犬猫が関所番をしていました。犬猫は木陰から顔を覗かせたので、本当に犬か狸かと思ってしまいました。


この犬猫は歩き方が如何見ても猫らしかったので、最終的には猫、それも犬猫と命名してみました。全身をご覧ください。何か物欲しそうな目をしています。もしかしたら、座敷猫が弘法山に迷い込んだのでしょうか?警察に届けたら所謂ブルジョア様から金一封の謝礼をゲット出来たかも知れません。この雨ですから濡れて風邪でも引かなければ良いのですが….. 来週には捕まえてお家に帰してあげるから頑張るんだよ。


今日のお昼は豊橋で頂きましたが、前回は豊橋カレーうどんで痛い目を見ましたから、通過駅と云う事も有り、構内のお蕎麦屋さんで掻き揚げ蕎麦を頂きました。豊川稲荷の近所ですから、敬意を表してお稲荷も一つ所望してみました。名古屋は食べ切れないほどの分量が出てきますが、豊橋はカレーうどんも東京風で少なめでした。この蕎麦屋・壺屋さんはあの小淵沢の丸政駅蕎麦さんの様な老舗の一つですから、ブログに何度か登場した山賊蕎麦の様な豪快さを期待したのですが残念です。


そして、今日の買い食いは名古屋駅地下街でピザパンを頂いて来ました。毎回、きしめんのすみ吉さんでは芸が有りませんので、また、残雪と題した写真も表紙を飾る事になったことですから、若い子にも受けるようにイタリアンな買い食いとしました。名古屋はコーヒーに五月蠅い街ですからコーヒー単体のオーダーはあり得ません。空党の大山鹿さんとしては甘いものを頼む訳には行きませんから、ピザとなった訳です。これで昼食で接種できなかったエネルギーを補給して、相模の國へ帰宅する運びと成りました。新幹線の中は何時もと違ってポッサとした感じで、酔っ払いのアルコール臭さがとても気に成りました。あー、酔っ払いは厭ですね。


お昼はこんな感じでしたが、豊橋は花の街ですから、小原流の綺麗な生け花が飾られていました。忙しいお勤めの合間に一息つけますね。皆さんもゆっくりご覧になってお休みください。


お天気予報のお姉さん、昨日も書きましたが週末には天気回復頼みましたよ。