大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

羽蝶蘭展 南関東羽蝶蘭会主催

2014-06-23 20:08:27 | ご近所の話題
2014年6月23日 晴れ
今日も梅雨の晴れ間で雨が降らなくてヽ(;▽;)ノですね。大山鹿さんは昨日のご近所の総会で危うく撃沈されそうになり、体力の消耗具合が尋常ではありませんでした。結果、お勤め先には申し訳ありませんでしたが、出勤しただけの一日となってしまいました。お陰さまで夕刻には大分心労も癒えて来ました。今日は更に新郎を癒すために、南関東羽蝶蘭会さんが催された羽蝶蘭の展示会の模様をお届けします。毎年、この時期に羽蝶蘭の展示を花菜ガーデンで催されています。今回は土曜日にお邪魔してきました。先ずは総監に並ぶ羽蝶蘭をご覧下さい。自分で育てなくともこれだけ沢山の羽蝶蘭が一度に拝見出来るので都会暮らしは便利ですね。


一つ一つアップしていると一晩掛かりそうなので今日の逸品はこれにしましょう。鉢も風情が溢れて見ていて飽きませんね。それでは( ^ω^)_凵 どうぞ。


情報ですが、この羽蝶蘭の中には吃驚の値段で売られている一品もありました。4000円、5000円と順にご覧下さい。小さな花なのですが、ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ値段が付いていました。皆さんも目の保養になりますから、是非、ご覧下さい。


今日の逸品は沖縄お土産特集ですね。みミンガーじゃキーは6月6日のブログで紹介しましたが、今日はオリオンビアナッツと砂肝ジャーキーとしましょう。何れもビールのお供に最適ですね。お土産頂いて有難うですわ。相模の國にはオリオン麦酒が有りませんから、麒麟の一番搾りで我慢しましょう。


さて、明日は大山鹿さんも体調が癒えると(*´∀`*)ウレシイですね。ホンジャー、GoodNightですね。