大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ホウジャク 2015年11月

2015-11-09 17:58:11 | ご近所の話題
2015年11月9日 曇り後雨
立冬の翌日ですが、20℃以上のムシムシとした気温で冬らしく有りませんでしたね。今朝は麦酒の飲み過ぎからかパッとしない何時もの月曜日でしたが、皆さんは如何でしたか?そんな中、急遽お出掛けすることになり、昼はゲンを担いでトンカツとして見ました。お世話になったのは牛丼の松屋のチェーン店で「とんかつ松乃屋」さんでした。久しぶりにトンカツを頂いたと云う感じのボリューム感が有りました。やっぱりトンカツはロースに限りますね。それでは皆さんも「松乃屋」さんのトンカツをご賞味あれー、(*^^)v。




このカツは多分3cm以上の厚みで重厚感があります。そして、脂身が溜まりませんね。


松乃屋さんボリューミィーなトンカツ定食、大変満足しましたご馳走様です。さて、お腹も膨らんだ処で、今日の話題はホウジャク(蜂雀)としましょうね。今年は大山山頂での撮影以来、2度目と成りますね。紫色の洋風な花に着いていました。3枚続けてご覧下さい。ドウゾ(^_-)-☆。






序でに変な虫も付いていました。果たしてこの虫の名は?


締めは、風蝶草の様な可憐な花としましょう。もう終わりに近づいていますが、最後の力を振り絞って咲いていました。スミレ様のコメントからガウラ、白蝶草とわかりました。スミレ様ありがとうございます。


さて、トンカツで体の中から暖かくなりましたが、明日は寒くなるのでしょうか?天候が不安定になっていますね。ほな、Good Eveningですね。