2018年6月11日(月)雨後曇り
南の海を通過した台風5号が相模に襲い掛かりましたが、実被害は殆ど受けずに月曜日を乗り切ることが出来ました。何とも人騒がせな台風でしたね。さて、そんな台風にもメゲずに大山鹿さんは近所の所用を済ませてきました。台風ならではですが、昼は「どさん子大将」さんで野菜たっぷりな味噌ラーメンとしてみました。台風撃退の味噌ラーメンですから、そこの労働者諸君も( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/c50677481139b14715c7baa81c1dfe79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/45d47c1ace62af517cc836dbd10de20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/a6cecbb2c5d7cd9a5a3f8a1a66c572a9.jpg)
おやおや、餃子も付けてしまったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/43753192d098abdade739ea8afef0eee.jpg)
そして、皆さんがお待ちかねの昨晩の大山鹿さん作、ツレさん監修のピカタとカボチャの煮物ですね。ピカタは勿論、カボチャもホクホクで美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/3e546a7a4263559a733ffaf56a06a50d.jpg)
さて、ここからは弘法山公園のシジュウカラ幼鳥としましょうね。ネクタイが幼さを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/9573f17f8be77a6731dd1a8e3d9e292f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/4132974acf1ede620ffee91ab088bc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/d1d848a6f20157b0f35c29ee4bdaea28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/7ee6897d81e2e4852f88913ed6a63bbc.jpg)
締めは、公園のフィージョアの花ですね。毎年、カラフルな花を楽しませて呉れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/83c00c35fe7f99ce5876d0aa877c6f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/dae07be143bcc1f05aead81134ac6ddd.jpg)
オマケはこの時期にふさわしいホタルフクロとウツボグサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/51814c3aafd483fdab159721f805f2c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/062b8dfad8a13b9decb5bb1ddf20b549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/32f7f95b3684622083a4c723753030fc.jpg)
明日はお天気が回復しそうですね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。
南の海を通過した台風5号が相模に襲い掛かりましたが、実被害は殆ど受けずに月曜日を乗り切ることが出来ました。何とも人騒がせな台風でしたね。さて、そんな台風にもメゲずに大山鹿さんは近所の所用を済ませてきました。台風ならではですが、昼は「どさん子大将」さんで野菜たっぷりな味噌ラーメンとしてみました。台風撃退の味噌ラーメンですから、そこの労働者諸君も( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/c50677481139b14715c7baa81c1dfe79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/45d47c1ace62af517cc836dbd10de20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/a6cecbb2c5d7cd9a5a3f8a1a66c572a9.jpg)
おやおや、餃子も付けてしまったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/43753192d098abdade739ea8afef0eee.jpg)
そして、皆さんがお待ちかねの昨晩の大山鹿さん作、ツレさん監修のピカタとカボチャの煮物ですね。ピカタは勿論、カボチャもホクホクで美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/3e546a7a4263559a733ffaf56a06a50d.jpg)
さて、ここからは弘法山公園のシジュウカラ幼鳥としましょうね。ネクタイが幼さを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/9573f17f8be77a6731dd1a8e3d9e292f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/4132974acf1ede620ffee91ab088bc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/d1d848a6f20157b0f35c29ee4bdaea28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/7ee6897d81e2e4852f88913ed6a63bbc.jpg)
締めは、公園のフィージョアの花ですね。毎年、カラフルな花を楽しませて呉れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/83c00c35fe7f99ce5876d0aa877c6f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/dae07be143bcc1f05aead81134ac6ddd.jpg)
オマケはこの時期にふさわしいホタルフクロとウツボグサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/51814c3aafd483fdab159721f805f2c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/062b8dfad8a13b9decb5bb1ddf20b549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/32f7f95b3684622083a4c723753030fc.jpg)
明日はお天気が回復しそうですね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。