2018年6月28日(木)雨後晴れ
朝方に雨がザッと降りましたが、真面目な労働者諸君は無事に出勤できましたか?大山鹿さんも雨を辛くもスリ抜けて駅に辿り着きましたよ。やっぱり、正直者には神様も手助けして呉れるのですね。さて、今日は主夫業が板に付いて朝からピザトーストを作ってしまいました。ほんの一手間で立派なのが出来ましたよ。皆さんもドウゾ)^o^(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/9b82f3fd35c2793d66c03be5d4e8b0c1.jpg)
通勤路ではブラックベリーが食べ頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/a176cac38bcbb9b4b366348366385681.jpg)
ハナミズキの実も大分膨らんで来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/32ba29e969785ec57fbf183f2ad71db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/f889accc1fdd8e2fc2e745abf80694ae.jpg)
風情のあるお宅ではゼフィランスも咲いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/cdf1fe8728bede181e8c94b83f06cc2f.jpg)
さて、今日のお昼は小山うどんとして見ました。お世話になったのは小山うどんの名店「藤エ門」さんですよ。お得なお稲荷付のランチとして見ました。また、この時期にピッタリの刻み生姜も頼んで見ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/ac1d28a522d60e53a43fc7998abbda55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/3d9c4e611f21b8a680de22ddbddb68d9.jpg)
肉汁が具沢山で吃驚でしたよ。うどんは表面がツルリとして腰も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/981a42c46ca58c331477c0461c4c4dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/1abac1cc2bbf3a0b4161346783ca8fcc.jpg)
「藤エ門」さん、ご馳走様でした。さて、此処からは弘法山公園のガビチョウとしましょう。岡山から見に来られた方の時は水浴びに来ませんでしたが、最近の暑さでガビチョウも思わずに水浴びですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/b7996146214a127e0b63709685834757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/ca2b42a36077ead39d24f0aca36ce8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/bd14067bafe8269c51bbbacad1f3a0e5.jpg)
締めはマンネングサとしましょう。木陰でヒッソリと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/b19f7114c1084f546fb8cacf8441eca2.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
朝方に雨がザッと降りましたが、真面目な労働者諸君は無事に出勤できましたか?大山鹿さんも雨を辛くもスリ抜けて駅に辿り着きましたよ。やっぱり、正直者には神様も手助けして呉れるのですね。さて、今日は主夫業が板に付いて朝からピザトーストを作ってしまいました。ほんの一手間で立派なのが出来ましたよ。皆さんもドウゾ)^o^(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/9b82f3fd35c2793d66c03be5d4e8b0c1.jpg)
通勤路ではブラックベリーが食べ頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/a176cac38bcbb9b4b366348366385681.jpg)
ハナミズキの実も大分膨らんで来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/32ba29e969785ec57fbf183f2ad71db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/f889accc1fdd8e2fc2e745abf80694ae.jpg)
風情のあるお宅ではゼフィランスも咲いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/cdf1fe8728bede181e8c94b83f06cc2f.jpg)
さて、今日のお昼は小山うどんとして見ました。お世話になったのは小山うどんの名店「藤エ門」さんですよ。お得なお稲荷付のランチとして見ました。また、この時期にピッタリの刻み生姜も頼んで見ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/ac1d28a522d60e53a43fc7998abbda55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/3d9c4e611f21b8a680de22ddbddb68d9.jpg)
肉汁が具沢山で吃驚でしたよ。うどんは表面がツルリとして腰も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/981a42c46ca58c331477c0461c4c4dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/1abac1cc2bbf3a0b4161346783ca8fcc.jpg)
「藤エ門」さん、ご馳走様でした。さて、此処からは弘法山公園のガビチョウとしましょう。岡山から見に来られた方の時は水浴びに来ませんでしたが、最近の暑さでガビチョウも思わずに水浴びですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/b7996146214a127e0b63709685834757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/ca2b42a36077ead39d24f0aca36ce8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/bd14067bafe8269c51bbbacad1f3a0e5.jpg)
締めはマンネングサとしましょう。木陰でヒッソリと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/b19f7114c1084f546fb8cacf8441eca2.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。