2018年6月29日(金)晴れ
今日は相模では梅雨明けとなりましたね。観測史上で最速の梅雨明けのようですね。そんな好天気でしたが、大山鹿さんはジット事務所でのパソコン作業を頑張って来ました。長崎の皿うどん、小山うどんと続けば、名古屋の味噌煮込みうどんとなるのが自然ですね。そんな訳で
本日は名古屋うどんとしましょう。お世話になったのは「山本屋本店」さんでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


所用を済ませて帰宅の新幹線では世界の山ちゃんが持て成して呉れました。

小田原駅では例の生花が可憐に飾られたいましたよ。

さて、ここからは花菜ガーデンからとしましょう。カワサキツツジの赤色が綺麗でしたよ。モリオイチゴとハナモモと鮮やかな赤い実を続けて見てちょうだい。



モスカタには虫が止まっていました。

遅咲きのバラにはクマンバチですね。

キューイやブドウの赤ちゃんが実っていました。


クレマチスとツユキサをご覧ください。梅雨本番でしたが明けてしまってΣ(TωT)あ—



オタマジャクシやメダカもビックリしていましたよ。


締めは山頂が見え隠れする丹沢・大山としましょう。

それでは、楽しい週末をお過ごしください。
今日は相模では梅雨明けとなりましたね。観測史上で最速の梅雨明けのようですね。そんな好天気でしたが、大山鹿さんはジット事務所でのパソコン作業を頑張って来ました。長崎の皿うどん、小山うどんと続けば、名古屋の味噌煮込みうどんとなるのが自然ですね。そんな訳で
本日は名古屋うどんとしましょう。お世話になったのは「山本屋本店」さんでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


所用を済ませて帰宅の新幹線では世界の山ちゃんが持て成して呉れました。

小田原駅では例の生花が可憐に飾られたいましたよ。

さて、ここからは花菜ガーデンからとしましょう。カワサキツツジの赤色が綺麗でしたよ。モリオイチゴとハナモモと鮮やかな赤い実を続けて見てちょうだい。



モスカタには虫が止まっていました。

遅咲きのバラにはクマンバチですね。

キューイやブドウの赤ちゃんが実っていました。


クレマチスとツユキサをご覧ください。梅雨本番でしたが明けてしまってΣ(TωT)あ—



オタマジャクシやメダカもビックリしていましたよ。


締めは山頂が見え隠れする丹沢・大山としましょう。

それでは、楽しい週末をお過ごしください。