大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

パクチィーがツンとくる鶏肉弁当@タイ料理

2018-06-13 20:54:21 | グルメ
2018年6月13日(水)曇り
梅雨らしく薄雲が掛かった一日でしたが、皆様はお元気に過ごされましたか?大山鹿さんの主夫業も板に付いて来ましたが、少々、顎が上がり気味となって来ました。そんな中、パクチィーの香辛料が効いたタイ料理の鶏肉弁当の嬉しい差し入れを頂いた次第です。結果として、昨晩はスーパーで購入した鰻肝の焼きものをチンしただけと成りました。疲れが大分癒された次第です。まあ、鰻肝から召し上がってください。




そして、昨晩のメインディッシュのパクチィーが効いた鶏肉弁当です。


ご馳走様でした。お弁当は美味しくてアッという間に平らげてしまいましたよ。さて、ここからはご近所の話題としましょうね。先ずはハナミズキの実を見て来ましたが、大分大きくなりましたね。


こちらの赤い実は美味しそうですが、鳥が食べないので案外酸っぱいかも知れませんね。




ナツツバキの花にアゲハチョウが付いていました。




園芸種のユリも今が盛りに咲いていますよ。




締めは、弘法山公園のメジロたちとしましょうね








それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


台風一過は尾瀬の空?

2018-06-12 17:41:17 | ハイキング
2018年6月12日(火)晴れ後曇り
今朝は台風が通過してお天気が良くなりましたが、皆さんは昨日の台風にもメゲズにお勤め頑張りましたか?大山鹿さんは今朝の様なお天気だと尾瀬の風景をツイツイ思い出しながらお勤めに励んでしました。青空、浮浪雲、木道、その先に燧ケ岳や至仏山、などと素晴らしい風景が沸々と蘇って来ますね。写真は良いもので。今でも見ているとワクワクしますね。






そして、山の鼻山荘で頂いた味噌ラーメンには上州麦豚が入るスペシャルミールでした。皆さんもドウゾ)^o^(。




白い小さな花の名前を調べようとしましたが、載っていませんでした。勿忘草の白花バージョンのようにも見えますね。






こちらはツツジの仲間でしょうか?今頃は花が咲いて綺麗でしょうね。


イワカガミの花も蕾でしたが、今頃はピンクの花を咲かせていることと思います。


次回はニッコウキスゲでも眺めに行きたいものですね。さて、締めは主夫の手料理ですね。肉料理ばかり続いていたので今回は魚の塩焼きとしてみました。まあ、鯵が1匹100円と超庶民的な値段で売っていたので食卓に上がった次第です。塩焼き用に下ごしらえして貰って、あとは焼くだけでした。まあ、ツレさんの監修は殆ど有りまえんでしたよ。マグロの刺身と合わせてドウゾ( ^)o(^ )




アツアツの鯵の塩焼き、如何でしたか?それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

野菜味噌ラーメン@どさん子大将

2018-06-11 19:28:06 | グルメ
2018年6月11日(月)雨後曇り
南の海を通過した台風5号が相模に襲い掛かりましたが、実被害は殆ど受けずに月曜日を乗り切ることが出来ました。何とも人騒がせな台風でしたね。さて、そんな台風にもメゲずに大山鹿さんは近所の所用を済ませてきました。台風ならではですが、昼は「どさん子大将」さんで野菜たっぷりな味噌ラーメンとしてみました。台風撃退の味噌ラーメンですから、そこの労働者諸君も( ^ω^)_凵 どうぞ。






おやおや、餃子も付けてしまったようですね。


そして、皆さんがお待ちかねの昨晩の大山鹿さん作、ツレさん監修のピカタとカボチャの煮物ですね。ピカタは勿論、カボチャもホクホクで美味しかったですよ。


さて、ここからは弘法山公園のシジュウカラ幼鳥としましょうね。ネクタイが幼さを感じますね。








締めは、公園のフィージョアの花ですね。毎年、カラフルな花を楽しませて呉れますね。




オマケはこの時期にふさわしいホタルフクロとウツボグサです。






明日はお天気が回復しそうですね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

梅雨入り前の弘法山公園 2018年6月

2018-06-10 16:07:36 | 野鳥撮影
2018年6月10日(日)曇り後雨
今日は朝からお天気が下り坂で、昼過ぎには雨も降り出す一日でしたね。労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんは早朝から昨日のホトトギス撮影のリベンジに弘法山公園へ出掛けましたが、雨が降り出す前のためか小鳥たちは何処かに避難してしまっていました。まあ、仕方がないので昨日の午後に写した分を紹介しましょう。先ずは、声だけが妙に大きく聞こえたホトトギスですね。逆光でどうしようも有りませんでした。




此方はキビタキですね。♂も2匹居るようですが、綺麗な方から( ^ω^)_凵 どうぞ。










こちらの♂は若鳥なのでしょうか?黒い羽が生え揃っていないようにも見えます。






♀もご覧下さい。




弘法山公園の小鳥たちは如何でしたか?今日は昼には雨が降り出しましたから、冷やし中華と春巻きを買い込んでみました。豪勢なランチとなりましたよ。




さて、締めはこの時期の紫陽花ですね。皆さんご存知でしょうが、紫陽花の本当の花を見つけたので写してきました。




此方はムラサキシキブですね。秋には紫の実を付けますが、今はやっと花が咲きだした状態です。




今夜の主夫さんはツレさんの厳しい指導のもとにピカタを作ろうと計画しています。楽しみにしていてください。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

宮が瀬湖畔の探鳥 2018年6月

2018-06-09 19:43:31 | 野鳥撮影
2018年6月9日(土)晴れ
今日も梅雨の合間の晴天となりましたね。大山鹿さんは早起きで探鳥として見ました。午前の部は宮ケ瀬湖へと出撃してみました。朝方の富士山はアッという間に雲が掛かって来ました。




朝早くから動き回ったので、昼は近所のガストでイタリアンなランチとしてみました。片腕が不自由なツレさんも大満足でしたよ。サラダ、パスタ、そして、ピザと注文してみました。労働者諸君も( ^ω^)_凵 どうぞ。








そして、宮が瀬の鳥果はアオゲラ、キビタキ、ヤマゲラ、そして、ヤマセミでしたよ。先ずは、アオゲラからスタートしましょうね。




ヤマゲラは青虫を捕まえて子供が食べ易いようにちぎっていましたよ。






キビタキも囀りは忘れて、子育てに忙しそうでしたよ。


ヒヨドリも何らや餌を探している様子でした。


ヤマセミもジックリとご覧下さい。






時代に乗り遅れたホオジロは相変わらず梢で囀っていました。


締めはカワイトトンボとしましょう。


そう言えば、栗の花が咲き出していましたよ。


おっと忘れていましたが、今夜の主夫業では夕飯のオカズに焼肉を作って見ました。


それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

麺工房@談合坂SA

2018-06-08 19:43:50 | グルメ
2018年6月8日(金)晴れのち曇り
何とかお天気が持ちましたね。こんな時は明日からの週末の計画をジックリ練るのに限りますね。んー、なかなか考えが纏まらないので、先日の甲州への旅をスタートさせましょう。快晴に恵まれたので車移動としてみました。先ずは腹ごしらえで、談合坂SAの麺工房さんにお世話に成りました。舞茸天ぷらとじゃこ天を迷いましたが、思い切って両方をトッピングしました。労働者諸君も召し上がれ、( ^ω^)_凵 どうぞ。




蕎麦、舞茸天、そして、じゃこ天と頂いてみましたが、素晴らしいお味でしたよ


談合坂SAの麺工房さん、御馳走様でした。そして、高速道路からは八ヶ岳や富士山がクッキリと見えました。梅雨の晴れ間の山並みは塵が無くて綺麗に見えますね。




さて、帰宅すると主夫業の始まりですね。今夜は予告通りに肉団子スープですね。大山鹿さんはツレさんの監修のもとコンソメ味で仕上げてみました。焼き椎茸は老神温泉の朝市で購入した肉厚の逸品ですよ。




あー、段々主夫業が板についてきましたね。それでは、締めは弘法山公園のヤマガラ幼鳥としましょうね。涼しげに水場で遊んでいました。












さて、明日はサンコウチョウでも見に行ってこようなか。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

大山鹿スペシャル 手こねハンバーグ

2018-06-07 19:48:53 | グルメ
2018年6月7日(木)晴れ
今日もイイお天気でしたね。今年の梅雨もヘナチョコで一日天下でしたね。そんな晴れ晴れとしたお天気も梅雨に逆戻りした大事件です。何と大山鹿のツレさんが左腕骨折の不幸に見舞われました。転んでヒビ骨折の様になって左腕が固定されてしまいました。となると、皆さんお待ちかねの大山鹿スペシャルの主夫生活が始まることになりますね。という訳で、今夜は大山鹿ツレさん監修のハンバーグ教室としましょう。先ずは、ひき肉、炒めた玉ねぎ、パン粉、ナツメック、そして、塩コショウですね。コネコネを頑張りました。


空気抜きにパンパンと叩いてハンバーグ子の完成ですね。そして、ハンバーグだけでは捌ききれずに肉団子(明日は肉団子スープかな)も作って見ました。


ジックリとトロ火で焼いてハンバーグが出来上がりですね。




そ〜す(中濃ソース+2倍のケチャップ)を掛けて美味しく頂きました。


自作自賛のハンバーグと成りましたよ。ツレさんが横でゴチャゴチャと指導をしてくれたたわものですね。さて、ここからは尾瀬の余り写真ですね。先ずはヒメシャクナゲからスタートしましょう。ピンクの鈴蘭のような花が下向きに咲いていましたよ。




オオバキスミレも山の鼻へ向かう木道で咲いていました。




此方は蘭の仲間でしょうが、今年初めて撮影した新種で名前は分かりません。コアジサイさんのコメントによるとツバメオモトという名前のようです。コアジサイさん何時もありがとうございます。




タテヤマリンドウにはモンシロチョウが密を貰いにきていました。




シロヤシオの紅花バージョンでしょうね。


湿原では食虫植物のモウセンゴケも目立ちますね。


締めは池塘の昆虫としましょう。先ずはカエル君ですね。珍しく姿を見せてくれました。


これはイモリ?それともサンショウウオ?、どちらでしょうね。人によって呼び方が違って混乱してしまいました。


変な虫も池塘に居ましたよ。


さて、これから炊事洗濯が待っています。それでは、皆さんはユックリとお休みください。

尾瀬の帰り道にズル休み@牧水苑(老神温泉)

2018-06-06 19:29:30 | ハイキング
2018年6月6日(水)雨
関東もとうとう梅雨入りしましたね。最近は梅雨らしい季節が長続きしなくなりましたが、今年はどんな梅雨になるのでしょうね。雨の日は外歩きも嫌なのでユックリと尾瀬の疲れを癒していました。今日はズル休みの老神温泉からスタートしましょうね。尾瀬の帰り道に老神温泉の「牧水苑」さんにトラップされてしまいました。働き者の大山鹿さんは日曜に尾瀬から直帰して、月曜にはお勤めに出かけたかったのですが...。ツレさんが折角来たのだからと宿を取ってしまった次第です。まあ、仕方無いですね。「牧水苑」さんは古代檜風呂が落ち着いてユックリと疲れを癒せましたよ。Σ(゚д゚lll)、宿泊客が大谷鹿さん御一行と他一組(山ガール風)でしたから、男風呂は独占状態でした。そして、夕飯も豪華でしたよ。




山の幸(シノタケノコやコシアブラ)、川の幸(鮎)、そして、群馬牛と続きました。








締めは上州うどんでしたが、ツルリと頂きました。本当は舞茸ご飯がこの後に出てきましたが、お腹イッパイで食べら得ませんでした(´;ω;`)。ツレさんは根性を出して食べ切りました。底力の差が出たのでしょうね。


翌朝は老神朝市で山椒のたまり漬と山ウドなどを調達してきましたよ。朝市見物の散歩をした後ですから朝食は3杯お代わりですね。


此方は調達したたまり漬ですよ。


山うどは湯掻いて胡麻和えとして見ましたが、春の抉みが口の中に広がりましたよ。




朝市で見かけたハナショウブと白い花ですね。白い花はフタマタイチゲの様にも見えるとコアジサイさんからコメントを頂きました。コアジサイさんありがとうございます。




老神温泉では燕が子育てに四苦八苦していました。「お父さん、お母さん、頑張れ!」と声援を贈って来ました。










明日は雨も上がりあそうですから、ヘナチョコな梅雨入かも知れませんね。それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

野鳥@鳩待峠から尾瀬ヶ原へ

2018-06-05 17:21:38 | ハイキング
2018年6月5日(火)晴れ
土曜日からの4日連続の好天が続きますね。このまま夏になって呉れると嬉しいのですが、週の後半には梅雨入りの噂も流れています。今日は鳩待峠から尾瀬ヶ原に掛けての野鳥特集としましょうね。先ず、その前に「嵐山PA」での朝定食(メンチカツ)からとしましょう。


このメンチで力を得て尾瀬へ出撃となった次第です。


「嵐山PA」のフードコートの皆さん、ガッツリ系の朝食をありがとうございました。さて、此処からが本題の野鳥特集です。先ずは鳩待峠のキセキレイとツバメとしましょう。何時もの出迎え、御苦労と云った感じですね。




山の鼻への道は木立の中を進みますが、オオルリが出迎えて呉れましたよ。








山の鼻辺りではツバメが泥を舐めていました。塩分補給?或いは巣の材料でしょうか?


木立には百舌鳥(若しかしたら大百舌鳥?)が止まっていました。






尾瀬ヶ原には木々が有りませんから、ヒバリの天下ですね。大空から巣へ舞い降りて来ました。




締めは、今年も愛そう良く振る舞ってくれたノビタキですね。






大分、歩き回りましたから牛筋大根で一息入れましょうね。


味噌味が効いて美味しかったですよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

鳩待通りの野鳥と花たち 2018年6月

2018-06-04 21:57:13 | ハイキング
2018年6月4日(月)晴れ
いやー、今日も労働者諸君はお勤め頑張ったことでしょうね。大山鹿さんはズル休みして、尾瀬散策の疲れを癒すために老神温泉に一泊してしまいました。この辺の話題は何れ載せることにしますが、今日は尾瀬散策2日目のあやめ平散策としましょうね。尾瀬での山小屋はトップシーズンでしたから鳩待山荘となってしまいました。鳩待は尾瀬の玄関口ですから、尾瀬ヶ原に2日も行くのもなんですから、鳩待通りをあやめ平の方に向かって見ました。尾瀬ヶ原の標高が1400m、鳩待が1500m、そして、あやめ平が1950m位ですから季節が少し逆戻りしますね。そんな訳で水芭蕉も綺麗なのが咲いていましたよ。


尾瀬ヶ原では終わり掛けていたショウジョウバカマが綺麗に咲いていました。


タテヤマリンドウも咲き始めで鮮やかな色合いでしたね。






イワカガミはツルツルの葉っぱから花芽が伸びてきた所ですね。


イワモモは何とかピンクの花を咲かせていました。カタバミと合わせてご覧下さい。




チングルマも花盛りでした。


ウメバナオウレンも満開を迎えていました。




そして、エンレイソウですね。鳩待通りではオーソドックスなエビ茶色でした。




中原山(1967m)辺りからの至仏山ですよ。


2000m近くなると雲も手が届きそうな予感がしました。


野鳥たちも森林で見かけました。一番多かったのはメボソムシクイでしたよ。






ルリビタキの♀も木の天辺で囀っていました。




此方はクロジの様に見えますね。こんなところで避暑していたのですね。


そして、ヒガラですね。森の中で生き生きとしていました。




締めは尾瀬へのシャトルバス乗り場で出迎えてくれたホオジロです。


それでは、楽しい夕暮れどきとしましょうね。

尾瀬散策 2018年6月

2018-06-03 17:50:36 | ハイキング
2018年6月3日(日)晴れ
今日は尾瀬散策の2日目と成りましたが、連日の散策日和で3万歩も歩いてしまいました。水芭蕉を目当てに大勢のツアー客でごった返す尾瀬でしたが、残念なことに水芭蕉の花は終了してしまっていました。今年は花の咲き出しが早かった様ですね。残念賞の至仏山をご覧ください。お供の水芭蕉は全然ありませんね。


やっと咲残っている場所を見つけましたから、これで勘弁してください。


ミツガシワとリュウキンカですね。


サンカヨウも花弁が透き通って魅力的に咲いていましたよ。




そして、大ぶりの花を付けるシラネアオイも満開でした。


エンレイソウの白花が今年も咲いていましたよ。




ニリンソウやツボスミレも満開を迎えていましたよ。




カタバミのピンクバージョンを今年も見つけました。


尾瀬ヶ原にはタテヤマリンドウが咲いていて、モンキチョウが蜜を貰いに来ていました。






チングルマンは変な虫が蜜を貰いに来ていました、



そして、締めは逆さ燧ガ岳としましょう。親子で良い思い出が出来たでしょうね。


オマケの一枚は尾瀬の月としましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

富士見坦々麺@名水はだの 富士見の湯

2018-06-01 17:38:38 | グルメ
2018年6月1日(金)晴れ後薄曇り
とうとう6月になってしまいましたが、今年の梅雨はどうなるのでしょうね。そんな6月のスタートは久しぶりの快晴の朝からのスタートとなりました。先ずは通勤路の富士山としましょう。半分ほど雲が掛かっていますが、まあまあの/^o^\フッジッサーンですね。


今日のお勤めは週末の尾瀬散策に備えて休養日として見ました。兎に角、椅子に座って定時までやり過ごした形をとってみましたよ。思い浮かべたのは先日の「名水はだの 富士見の湯」さんで頂いた富士見坦々麺でした。日帰り温泉の食事処のラーメンなので多大な期待はしないで注文しましたが、本格ラーメン店を凌駕する坦々麺に仕上がっていました。皆さんも、食事処をお試しアレーです。


スープが胡麻と味噌の風味が絶品で、富士山に見立てたモヤシも大量に入って美味しかったですよ。


麺は日帰り温泉の食事処という感じでした。


まあ、全般的にテラスで富士山を眺めなから頂いた「富士見坦々麺」は三重丸の美味しさでしたよ。「名水はだの 富士見の湯」さん御馳走様でした。さて、ここからは通勤路の花たちとしましょうね。先ずは、ヤナギハナガサ(サンジャクバーベナ)からスタートしましょうね。


こちらは紫花が涼しげなサルビア・ガラニチカ(メドーセージ)ですね。


アジサイやユリも咲き出して賑やかな通勤路となりましたよ。




それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。