毎日持って歩いてるDVD機。
通勤しか観る時間がないので、韓国ドラマはここで観てるの。
もう、5年持ち歩いてるかな。(よく壊れないよ、ありがたーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
)
雑誌の付録でついていた Marc Jacobs のバッグがちょうどいいサイズだったので、
これが毎日のDVD機入れになりました。
最近の付録より、このバッグはよくできていて、裏地のほかに不織布の補強も入っていた。
けれど、毎日のお出かけにどのトートバッグよりも駆り出されていたもんだから、
さすがに見るに堪えない傷み方になっちゃった
今でもたまに、街でこのサブバッグを持つ人を見かけるけれど、みんなきれいに使ってる。
ワタシのはひどすぎだぁ~
『角を補強したら?』と言う子もいれば
『雑誌の付録を補強してまで使うのもみすぼらしいよ』と、会社での意見もさまざまで。
そこで…
これまたいただき物の、ニーマン・マーカスの袋と、
100円ショップで買ったウレタンのモバイル入れ、これで新しいものを作ってみようと思ったの。
ニーマンのバッグは柄が好きでサブバッグとして普段使いしていたのだけど、
一度洗濯したらくたびれた感じになっちゃった。
今じゃ、普段使いにも使ってもらえないかわいそうな子になっちゃったので、
最後のお役をワタシと共に。
毎日一緒にお出かけしようと、白羽の矢が立ちました。
糸をほどいて余分をカットし、ウレタンの方も大きさを袋に揃えました。
どうかしらー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
?
市販のファスナー1本で80円もするんなら、ウレタンのクッション付きで108円のモバイル入れを使うのは賢いと思うのよ。
おかげで、DVD機にも優しい二重構造の新しいバッグができました。
マチのサイズも揃って、ファスナーもちゃんと閉じられる、Marc Jacobsより頑丈なこの子。
実は、ウレタンの方を少し小さく切りすぎて、こんな風に端っこは隙間ができちゃったんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
でも、困る点はどこにもないから、まぁいいや。
バッグについていたタグをつけると、それだけでより雰囲気が出るよね
明日からのワタシのお供はこの子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
よろしくね、ニーマンちゃん。
そして、5年間ありがとね、マーク君。