いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

そばの実ですよ。

2016-10-22 | クッキング
ヒトの味覚って、自然と「今夜はグラタンにしようかな~」とか思うようになるのねぇ。
あんなに毎晩、麺を冷水でシメ続けていたのにさ。



ほっこりマカロニグラタンが食べたくなりました
かぼちゃと鶏肉。

帰宅したモアイ君も「おっグラタン!いいねぇ」と喜んでいるわ。




プチプチと入った茶色い粒は「韃靼そば茶」を濾した後の「そばの実」ね。

栄養価も高いそばの実は捨てちゃうにはもったいなく、
ご飯に炊きこんだり、お味噌汁に入れたりと、何とか使い切るんだけど、
今夜は思い立ってグラタンに全部混ぜちゃいました。

ホワイトソースとバターの香りで全然主張がなく、一番いいかも!
(白米に混ぜるとほんのりの蕎麦の香りが少しジャマです(笑))

それに、プチプチとした食感がアクセントで楽しい

ところが・・・老眼じじいでもう目が見えないオットは
「へぇー、粒マスタードかぁでも辛くないもんだなぁ。」
と思ってたんだって

これこれ、そばの実ですよ

暑いやら寒いやら

2016-10-22 | ファッション
寒い 寒い 寒い 寒い 寒い 寒い 寒い 寒い 寒い さむ暑い~

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い あつ寒い~

これはピコ太郎さんの新曲「NEO SUNGLASSES」にのせて歌ってね




素足で出かけてみて「あーもう、素足はおかしいのねー」と感じたり



じゃー仕方ないかと紺のタイツをはいてみたり



それでもやっぱり暑いやんけ~とカーディガンを肩掛けにしたり。


ちゃんとした秋…残暑も含めて、あんまり感じられない季節です。
毎日、気温の変化に翻弄されますね。

ファッションの秋を楽しむ気持ちにはほど遠いモノグサなワタシ。
「あー、毎日タイツを選ぶのが面倒くさいなぁ」
だって素足+ビーサンの方が簡単なんだも~ん

それでもね、主にスカート派としてはそこは頑張らなくっちゃ!


まだ夏のお洋服がしまいきれていない
きちんと衣替えしないまま、薄手のセーターからほじくり出して着ている日々。



今朝のプルメリアが咲き悩んでいるように
(一輪ずつは小さいけど、健気に頑張っているわぁ)
ワタシも季節がどっち向きなのか迷走中なり~

PS.
古坂大魔王、やったねー!
隠れファンだったからうれしいよーっ!
(隠れる必要ないけど)
頑張れ、ピコ太郎~

アジ10尾で198円だったので!

2016-10-22 | クッキング


鯵のお刺身
鯵のなめろう
芋がらと牛肉のすき煮


丸々太ったアジが10尾で198円ときたら、
多少「メンドくさ」が脳裏をよぎっても、
買わないわけにはいきませんな

三枚おろしにはすっかり慣れ、特にアジはワタシ的にはさばきやす~い!

飛び散るウロコがない所も素晴らしく、
ゼイゴも皮をはぐときにブリブリっと一緒に取れちゃうんだもんねー。
鮮度が良ければ内臓もぐちゃぐちゃになりません。

おまけに、イワシより手が生臭くならないのが不思議~!
ナンデダロ?


オットの希望はそのままお刺身で。
一方ワタシはなめろうがお好み

「ここの居酒屋さん、お刺身オーダーしてからが長くってなぁ」
とか、晩酌しながらモアイ君は生意気なこと言ってるけど、
ちゃんと小骨のひとつも毛抜きで抜いてたらそれくらいかかるんだよッ

はい、お刺身5尾で1,200円!
そんな感じで出来ましたで。

芋がらが食卓に並ぶのも秋ならでは
今夜はアク処理した後に、牛肉と油揚げですき煮にしてみました。

別の日には八つ頭。

八つ頭と芋がらで里芋を全部満喫できる季節だねー。