goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

布マスクをいじめないで~

2021-02-09 | 健康づくり
ここのところ「布マスク」「ウレタンマスク」の立場が弱くなってきました・・・。

「不織布マスク」が一番飛散を防ぎ、浸透も防ぎます
というスパコン富岳による発表は大きな反響を呼んでいますね

中にはマスク警察の発動もあったりで、布マスク・ウレタンマスクを禁止する職場も出てきたようです。


我が家にはそのいずれもストックはありますが、夫婦そろって一番快適なのは「布マスク」。

不織布マスクの内側の湿度や水滴が布マスクと比較するとどうにも不快で、なかなか使う気になれません。
もちろんその湿度こそが、密閉率の高さを表しているのだということは理解できますが。

要は自分の呼気を飛散させなければいいのでしょう?
マスクはちゃんと鼻まですっぽりつけますし、布の目が粗くて×だと言われるのなら、その目を細かくする工夫をしましょう。



休日、オットがストックが少なくなってきたマスクインナーを増産しています。
少し前まではワタシが補充しておいたのですが、やがて自分で作るようになりました



布マスクの形に添うようにカットして、カーブ部分をホチキスで作ります。



これをオットは布マスクのインナーに入れていますよ。
口から出た湿気はキッチンペーパーが吸収してくれて、布はいつまでもサラサラ。
仮にもし湿気が不快になったとしたら、キッチンぺーパーを取り換えることも可能です。



ワタシはさらに強力に、キッチンぺーパーを2枚重ねで使うことにしました。



やはりホチキスでカーブを作り、これをマスクカップと布マスクの間にはさみますよ。



もう、「ない」生活には戻れないマスクカップの存在。
このカップのおかげで、顔にマスクが触れることがなくなり、ストレスはほとんどなくなりました



最近、100均にもマスクインナーのペーパーが売られていますが、
自分で作れば買う必要は全然ないと思いますね。

コストコのキッチンペーパーは実は薄い紙2枚がプレスされて作られており、
ということはワタシは『布2枚+キッチンペーパー4枚』でガードしていることになります。

これで不織布より劣るとは、どうにも思えないのですよね~

だから布マスクをいじめないでね~。

フットネイル:紺ベースにカップケーキ

2021-02-09 | ネイルアート
寒い日には裸足になるのがイヤでフットネイルはさぼりがち。
2本ぐらいボロボロにはがれたままで、2週間はやり過ごしたでしょうか

フラの時には躊躇なく裸足になれるのにね
家で靴下脱いでネイルをするの、億劫なんだよねぇ。

無理もないか 冬だもの みつお



次までのターンが長くなるようにと(笑)少し短めに切りました。
フットネイルは長持ちするので、これで春まで引っ張りた~い

前回が派手派手ピンクだったので、今回は紺ベースにしまして、
サクッと簡単にスライス棒を乗せました。

カップケーキの模様が可愛らしい



スライス棒はいろいろな柄があって、ホントに便利です。
ワンポイント置くだけで見た時にちょっと楽しくなれますね

久々に「ワカモレ」のモーニング

2021-02-09 | クッキング
トマトがお安い!
真夏より今の方が安いなんて、これは異常なことです

緊急事態の巣籠もりで飲食店に出荷する分がダブついているんだと、ニュースでやっていました。

出荷するつもりで大事に育てて、いざ収穫と思ったら買い手がいないなんて
それでも待ったなしで育つんだもんね。

せめてもの協力としてスーパーに売りに出ているものを買いましょう。
お安いのはこちらにはありがたいことだから。
トマトが食べられるの、嬉しいですよ




フォカッチャのワカモレ乗せ
レーズンパン
チーズ入り卵焼き
カットトマト
リンゴとキウイ
前夜の残りのお味噌汁


「アボカドはヘタがぐらぐらしてきた頃が食べ頃」
という情報を鵜吞みにして、買ってきたら2~3日は置いていたんだけど、
たいていの中が黒くなっており、傷み始めているの。
ということはやはり、「買って即使用」が正しいの?
と買った翌日にカットしたら、中身がキレイ

スーパーに並んだときはもう食べ頃ってことでいいのかしら?

そんなきれいなアボカド2玉使って久しぶりにワカモレを作りました。

アボカド2玉はさいの目に切って軽くつぶす(つぶしすぎないのが好みかな)
玉ねぎ半分は粗みじんにして、500wのレンジで1分間。
トマト1玉はさいの目にカット
ニンニク1かけはみじん切り
⑤ボウルで4アイテムを混ぜ、塩小さじ1レモン汁を適量。オリーブオイルをひとまわし
⑥あらびき黒コショウや、ワタシはタラゴンとオレガノのスパイスを振りました
(ハーブはなくてもいいし、パセリのみじん切りが入ったら色がきれいかも)


(写真はだいぶ減った後です。アボカド2玉は結構食べ応えがある量なので、1玉にするなら分量はすべて半分でね)



Pascoのフォカッチャを半分に切ってトーストし、ワカモレを乗せました。
Costcoのベーグルとかにもいいかもね


久しぶりのワカモ~レ
モアイ君、大満足のモーニングになりましたよ

「明日のサンドイッチ(お弁当)にも持っていきたい」んだって



農家さんのトマトもあり、フレッシュな野菜がいっぱいで美味しい朝食でした。