フラのイリイリ・・・
片手に石を2つずつ持ってカチカチ鳴らしながら踊るフラスタイルです。
このイリイリ、市販品が売っている。
両手で計4個、800円のところもあればもっと高い値段のところもある。
その石は、黒くて薄くて、みな同じ大きさの石だ(たぶんグラインダーで均一に削っているのだろう)。
私の所属するクラスはイリイリの石を市販品でなく、我が家が拾った相模川の石でまかなっている。
昔、オットと2人、腰を痛くしながらクラスメイトの分もたくさん拾った石だ。
この石は、大きいのもあれば、ゴツゴツのもあり、右手と左手が同じ形とも行かない。
けれど、みんなで選びながらうまく分けたものだった。
7月にホイケでイリイリの曲を踊る。
その曲を練習していると、微妙に扱いづらい石が出てくる。
「この左手のこの石、もう少し薄いといいな~」とか
「やっぱり私の手にはちょっと大きいな~」とか。
そこで、日曜日の早朝、再びの石拾いに相模川に行ってみた。
クラスメイトの顔を思い浮かべながら、「もっと小さいの~」「もっと細長いの~」と探してみた。
なかなかぴったり理想の石には出会えないけど、
でも、市販品だからって必ず手に馴染むとは限らないんだ。
だから、相模川の石で充分。
今度のレッスンでこの石をまたみんなでトレードしたり、やってみよう
片手に石を2つずつ持ってカチカチ鳴らしながら踊るフラスタイルです。
このイリイリ、市販品が売っている。
両手で計4個、800円のところもあればもっと高い値段のところもある。
その石は、黒くて薄くて、みな同じ大きさの石だ(たぶんグラインダーで均一に削っているのだろう)。
私の所属するクラスはイリイリの石を市販品でなく、我が家が拾った相模川の石でまかなっている。
昔、オットと2人、腰を痛くしながらクラスメイトの分もたくさん拾った石だ。
この石は、大きいのもあれば、ゴツゴツのもあり、右手と左手が同じ形とも行かない。
けれど、みんなで選びながらうまく分けたものだった。
7月にホイケでイリイリの曲を踊る。
その曲を練習していると、微妙に扱いづらい石が出てくる。
「この左手のこの石、もう少し薄いといいな~」とか
「やっぱり私の手にはちょっと大きいな~」とか。
そこで、日曜日の早朝、再びの石拾いに相模川に行ってみた。
クラスメイトの顔を思い浮かべながら、「もっと小さいの~」「もっと細長いの~」と探してみた。
なかなかぴったり理想の石には出会えないけど、
でも、市販品だからって必ず手に馴染むとは限らないんだ。
だから、相模川の石で充分。
今度のレッスンでこの石をまたみんなでトレードしたり、やってみよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます