goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

くうすみそ 消費活動中

2015-11-19 | クッキング
皆さんのお宅の冷蔵庫には死角がありますか?
デッドスペースと言った方がいいかな。

我が家の冷蔵庫では、一番下の右奥がデッドスペースになってるの。
一度食卓に出してその後出番のなくなった瓶ものが自然と下段右奥に追いやられます。

先日、その部分をきれいにしようと手を突っ込み、手前に引っ張り出してきた瓶がこれ。



沖縄産の「くうすみそ」。

これ…どうやってうちに来ただろう?

モアイ君が沖縄に行ったときに買ってきた?
ワタシが物産展で買った?それともポチった?
もし読んでる方の中に「アタシがあげたわ」と言う方がいたらホントにごめんなさい

これ、たぶんご飯のお供にと一度出してその後使われてなかったと思われます。

この手の濃い味噌系に造詣が深くないためか、美味しい使いみちがわからないの。
で、そのまんま放置コーナーへ

捨てちゃおうかな…
いや、その前にダメ元でクックパッドを見てみよう。

「くうすみそ」ポチ。

あるわー
くうすみそでもレシピが出るのね。
(と言っても11個でしたが)


ふんふん。
あー、要は甜麺醤と同じように使えばいいのか

白いご飯に乗せて…と思うから使わなくなっちゃうのよね。


ならば方向は定まった
よし、ここから「くうすみそ」消費活動に入ろう。




ある晩は鮭のフライとお野菜でホイコーロー風に。




手羽先と大根の山椒煮込みにお味噌の代わりに足してみたら、コクがUPで超絶美味しい。




あれだけ好きと言っておきながら専業主婦になって初の麻婆豆腐が4か月ぶりに食卓に上りました。

いつもは豆板醤と胡麻ペーストでなんとなく作り、たいしてうまくもなく、自称『世界1500位』なワタシのマーボー。
味が定まらず毎回違う味になるワタシのマーボー

今回 豆板醤+くうすみそを味のベースにチャレンジしたら、世界30位のおいしさになったの

ワタシは毎回これくらいの麻婆豆腐が食べられるなら、もう贅沢は言わないわ。
なんたってワールド30だもの
オットもこれでもう少し山椒のシビレが体感できたら、これでfixでいいらしい。


なんて素晴らしいのくうすみそったら。

見たら、唐辛子・にんにく・落花生・生姜・いりごま が入ってるのねー
(甜麺醤よりもいろいろ入ってる)

ワタシの感じでは甜麺醤よりも使いやすい。
和風のお料理になじみやすいというかね。


そんなわけで、まだまだ浮かぶお料理はたくさんあるわ。
あっという間にクックパッドの掲載数を更新できちゃうわよ。
待ちきれずに3つでご紹介しちゃったけれど(笑)

今後も活躍しそうなくうすみそ。
これは我が家の定番調味料になると思います。
捨てる前に検索してホントによかった!

これを我が家に授けてくださった方…ありがとう!
…って誰だか思い出せない…





コメントを投稿