ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

オンライン連続講座「ヒュースタゼミナール」後半の通し受講者追加募集のお知らせ

2024年12月05日 16時50分11秒 | 連続講座
 紅葉・黄葉が美しい神奈川県ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。

 さて、10月26日の本欄でお知らせしたとおり、標記講座(ヒューゼミ)が後半最初の第5回を去る11月28日(木)夜に実施いたしました。

 ただ、その間に「後半のみの通し受講者」が定員に達しなかったうえ広報の余地が残っていたため、申込締切を24日(火)まで延長して募集を続けることといたしました。
 第5回が終了しているのに通し受講ができるのは、ヒューゼミ独自の「補講」というシステムによります。
 通し受講者の学習に穴を開けないため、欠席なさった回を後日やり直す救済措置のことで、これを後半の通し受講者にも適用し、来年1月中旬のご都合のよろしい日時に実施する第5回の補講をご受講のうえ、第6回の家族会見学(家族親族の方は家族会参加)から合流していただくことができます。
 これまでも、開講(第1回)までに定員に達しなかった年度にこの方法で通し受講者を増やしておりました。

 ヒューゼミ10月26日の本欄に記載したとおり、後半では家族支援と呼ばれる「相談」「家族会(親の会)」のあり方や対応の基本スキルを学ぶことができます。本人が現れず家族に対応することが多い相談現場に従事している方や従事したい方、家族会(親の会)での対応に課題を感じている方や始めたい方、市民・学生でご関心の方、実際に相談する立場の家族親族の方、ZOOM操作が可能であればどなたでもどちらにお住まいでもご受講いただけます。

 当スタジオの相談21年半、家族会17年半の実践を通じて構築している不登校・おとなひきこもりへの家族支援を講義と演習で実践的に学んでみませんか。
 各回とも1回だけの単発受講も受け付けておりますので、通し受講が難しい方もぜひご検討ください。

 「企画兼進行兼講師兼ファシリテーター」の丸山をはじめ、スタッフならびに前述の通年通し受講者一同、志ある方々の合流をお待ちしております。


↓ お問い合わせ・お申し込み<ゼミ係(担当:余郷)
husemi.info@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)

 ↓ 後半の趣旨を知りたい方は10月26日の本欄へ

↓ 追加募集について加筆した申込フォーム付き案内ページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン連続講座「ヒュースタゼミナール」後半スタートのお知らせ

2024年10月26日 10時00分30秒 | 連続講座
 衆院選最後の1日となりましたが、投票はお済み/お決まりでしょうか。

 さて、去る9月14日の「フリ・フリ・フェスタ」と1週間前19日の「第3回ヒュースタ超会議」における「イベント実習」を最後に前半4回のカリキュラムを終えた標記講座(ヒューゼミ)。来月からは後半4回がスタートします。第5回は11月28日(木)夜です。

 前半学んだ「不登校/おとなひきこもり状態への理解と対応のあり方」のうえに、後半では「家族支援(家族相談・家族会)のあり方と基本スキル」を学ぶことができます。

 「第3回ヒュースタ超会議」でも代表の丸山が指摘したように「待って」「見守って」といった具体性のないアドバイスや「本人を連れてきて」「医療を受診させて」といった不可能な指示によって相談した家族を疲弊させてしまう専門職が少なからずいます。そうした現状を克服する相談や家族会・親の会のあり方を伝え、それぞれの現場でお役立ていただくことをめざします。
 そのため、家族会代表によるゲスト講義や「家族会見学」を含むカリキュラムをご用意しているうえ、修了後はご希望によりメーリングリストに加入してさらに学習と交流ができるという、ほかにはない講座です。 

 受講方法ですが、後半は例年「一般コース受講者の通年(全8回)通し受講」または「前半で修了した家族コース受講者の編入による通年(全8回通し受講」のみで、それ以外の方はご関心の回だけの単発受講しかできませんでした。しかし今年度は「後半(全4回)のみの通し受講(家族支援セット)」をご用意しております。
 これで「前半を通し受講していない方が後半すべての回の受講を希望しても1回1回単発受講を申し込まなければならない」ということがなくなり、1度のお申し込みで4回すべてをご受講いただけます(受講料もお得です)。

 つきましては、相談や家族会・親の会の現場で「本人が来ないとどう対応したらいいかわからない」「家族にどうアドバイスしたらいいのかわからない」などとお困りの従事者の方、相談や家族会・親の会にたずさわりたい志望者の方はもとより、「自分はどう対応されたかったのか」「どう対応してくれる方を利用すればいいのか」などといった点にヒントを得たい経験者や家族の方や一般の関心ある方は、ぜひこの後半を通し受講または単発受講をご検討くださいますようお勧めするしだいです。

 「企画兼進行兼講師兼ファシリテーター」の丸山をはじめ、スタッフならびに前述の通年通し受講者一同、志ある方々の合流をお待ちしております。


↓ お問い合わせ・お申し込み<ゼミ係(担当:余郷)
husemi.info@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)

↓ 案内ページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン連続講座とおとなひきこもり相談会の直前情報

2024年08月28日 14時00分17秒 | 連続講座
 台風が西日本を襲っていますが、皆様ご無事でしょうか。
 被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

連続講座の直前情報
 さて、来たる9月1日(日)夜にZOOM開催する不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」第1回補講ですが、あさって30日(金)が申込締切となっております。
 代表の丸山が不登校/ひきこもり状態についてかねてからお伝えしている「願いと思いの葛藤」「荷物とよろいという2種類のこだわり」「直視と逆算のまなざし」といったオリジナルのキーワードを使った講義と「願いと思い」に該当する本人の言動を出し合い分類するグループワークの二本柱。
 そのグループワークを成り立たせるため、不登校/ひきこもり状態の理解と対応の基本を学びたい方を募っています。
 全国どちらからでもご受講いただけますので、気持ちがわからないご家族やうまく対応できない相談員の方など、ご関心の方は ↓ の告知ページで詳細ご確認のうえ、お申込みまたはご紹介をお願いいたします。

相談会の直前情報
 また、9月3日(火)に町田市内で初開催するおとなひきこもり相談会「関口・丸山のひきこもり何でも相談室」は、急きょ開催が決まったこともあり現時点で当日開催まで可能な状況です。
 同相談会は5月から多摩市内で開催していましたが、そちらの会場は民間の狭い貸室であるのに対し、こちらの会場は鶴川駅至近の公共施設の会議室。広いお部屋でテーブルを囲み、少人数でじっくりご質問ご相談いただけます。
 おとなひきこもりの当事者・家族・関係者など、どのようなお立場の方でも参加可能ですので、ご来場可能な方やそのような方をご存じの方は、告知した本欄 ↓ をご一読のうえ、ぜひご参加ください。また、当日に参加可能になられた方は、お申し込みせず直接ご来場ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」第1回補講のお知らせ

2024年08月09日 10時05分00秒 | 連続講座
 大きな揺れに見舞われた宮崎県および周辺地域の皆様、ご無事でしょうか。

 さて、7年目を迎えた標記オンライン講座(略称「ヒューゼミ」)。先日お知らせした第3回が迫っていますが、来たる9月1日(日)夜、第1回の補講を実施することになっております。

 ヒューゼミは、全回通し受講者への特典として、欠席回を補講する救済措置をご用意しています。そして補講にあたっては、グループワークの実を上げるためその回だけをご受講くださる単発受講者を募集し、最大4人まで増やして実施することをめざしております。
 今回の補講は、第2回から合流したため第1回を受講していない方を対象に実施するものです。

 テーマは『不登校・ひきこもりの意味と心理を考えよう』。
 不登校/ひきこもり状態にある本人の心理を伝える講義を聴いたうえで、本人の言動を出し合い分類するワークを通じて本人への理解を深めます。

 オンライン開催ですので、ZOOMが使える、不登校またはおとなひきこもりの心理を理解したい方でしたら、全国どこにお住まいのご家族でも関係者でも一般の方でもご受講いただけます。
 ご関心の方は下記Peatixの告知ページで詳細ご確認ください。
 申し込み締め切りは8月30日(金)です。

 ほかの講座にはない方法で本人の心理を理解できるこの回。ぜひご受講またはご紹介をお願い申し上げます。


↓ お問い合わせ・チラシご請求・メールでのお申し込み
husemi.info@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)

↓ Peatixの告知ページを見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座第3回、単発受講者募集のお知らせ

2024年08月03日 14時55分14秒 | 連続講座
 暑中お見舞い申し上げます。猛暑のなかいかがお過ごしでしょうか。

 さて、7年目の第2回を去る7月25日(木)夜に実施し、来たる8月22日(木)夜に第3回をオンライン実施する標記「ヒュースタゼミナール(ヒューゼミ)」ですが、関係者・志望者向けの一般コース(全8回)が定員に達しておりませんので、各回とも1回限定で受講する「単発受講」が可能です。
 そこで、第3回を受講してくださる方(家族親族でも可)を募集しております。ご希望の方は、リンク先告知ページの申込みフォームからお申し込みいただけるほか、メール申し込みも可能です。
 下記のテーマと内容について、ご関心の方のご受講または学んでほしい方へのご紹介をお願いいたします。


【第3回「支援機関の見分け方を考えよう」】

 本人の心理や状態と支援とのギャップがどこにあるのかを解説する講義を聴いたうえで、次月に開催される関係団体合同祭りの参加団体を分類するワークを通じて、本人に合った支援の選び方を考えます。
 「支援」をテーマとした研修会は数あれど、たいてい支援機関の説明に終始するのに対して、ヒューゼミは「本人には支援がどう見えているか」を伝える稀有な内容の研修です。

日時:8月22日(木)午後7時20分〜9時30分
方法:ZOOM
対象:不登校/ひきこもり状態を理解したい相談・支援の関係者または志望者など関心ある方。家族親族でも可。
定員:2名(申込先着順)
費用:関係者・志望者・関心ある方3300円(当事者経験者は1100円)、家族親族2200円
申込:メールまたは告知ページの申込フォームで

↓ お問い合わせ・メールでのお申し込み<ゼミ係
husemi.info@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)


↓ 全体の告知ページ(申込フォームから単発受講する回を選べます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座第2回、単発受講者募集のお知らせ

2024年07月05日 10時40分25秒 | 連続講座
 月が変わっても猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、7年目の第1回を去る6月27日(木)夜に実施し、20日後の7月25日(木)夜に第2回をオンライン実施する標記「ヒュースタゼミナール(ヒューゼミ)」ですが、関係者・志望者向けの一般コース(全8回)が定員に達しておりませんので、各回とも1回限定で受講する「単発受講」が可能です。
 まずは第2回を受講してくださる方(家族親族でも可)を募集しておりますので、ご希望の方は下記宛メールにてお問い合わせください。

 また「第1回には間に合わなかったけど全8回を通し受講したい」という方には、第1回の補講を受講して第2回から合流する、という方法をご用意しています。補講の日程は相談のうえ決定しますので、ご希望の方は下記宛メールにてお問い合わせください。

【第2回「不登校・ひきこもりのプロセスを知ろう」】

 本人に合ったプロセスと目標イメージについて、丸山と割田大悟氏(ひきこもり当事者グループ代表)のリレー講義により「状態グラフ」「心のビーカー」「ピアサポートにおける目標のあり方」を知り、見立ての判断基準を習得します。次に演習で、前記のうち「心のビーカー」を使って、やることや課題が実現する順番の多様さを可視化するワークを行います。

日時:7月25日(木)午後7時20分〜9時30分
方法:ZOOM
対象:不登校/ひきこもり状態を理解したい相談・支援の関係者または志望者など関心ある方。家族親族でも可。
定員:2名(申込先着順)
費用:関係者・志望者・関心ある方3300円(当事者経験者は1100円)、家族親族2200円
申込:メールまたは告知ページの申込フォームで

↓ お問い合わせ・お申し込み<ゼミ係
husemi.info@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)

↓ 告知ページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」実施方法変更のお知らせ

2024年06月21日 12時36分50秒 | 連続講座
 多くの地域が梅雨入りして大雨に見舞われていますが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか。

 さて、標記オンライン講座(ヒューゼミ)の家族コースはきのう締め切りまして、最少催行人数に達しましたが、来週木曜日に開講(スタート)予定の一般コースはまだ達しておりません。そのため、家族コースにお申し込みの方々にご承諾を得て、前半4回のみである第4土曜日夜の日程を取りやめ、通年開講日である第4木曜日夜に1本化し、両コース合同で開講することになりました。

 ヒューゼミは、もともと5年間はコース制をとらず家族と関係者の別なく募集したうえ1年間一緒にご受講いただいていました。それを、家族どうし関係者どうしで密に学び合い交流していただくため一昨年度からコース制を採用しました。
 一昨年度は同日開催で講義を一緒に聞いてグループワークでコース別に分かれたのですが、昨年度はご都合についてのご要望を受け別日に実施。今年度もその予定でした。

 しかし今年度は、当スタジオの力不足により前述のとおりの日程とさせていただきます。家族コースにお申し込みの方には深くお詫び申し上げますとともに、ご協力くださいましたことを厚くお礼申し上げます。

 なお、締め切りは25日(火)に迫っておりますので、コースに関係なくどなたでもお申し込みまたはご紹介をお急ぎください。また、家族コースにお申し込みの方は前半4回のみという日程に変更ありませんので、一般コース向けに後半限定の受講募集を予定しております。不登校/ひきこもり状態への理解がおありの方で家族相談や家族会について学びたい方やあらためて考えたい方は、ぜひ後半のみの「家族支援セット」(仮称)の募集をお待ちください。

 今年度も、ひとりでも多くの方とご一緒できることを願っております。

 ↓ 変更後の日程を確認する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」後半のご案内

2024年06月18日 13時30分15秒 | 連続講座
 大雨に見舞われている神奈川県ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。

 さて、標記オンライン講座(ヒューゼミ)の家族コースが土曜日に、一般コースが来週木曜日に、それぞれ開講(第1回)が迫りました。そこで、先週にの前半4回に続いて、本日は後半4回の趣旨と内容をお伝えします。

 代表兼相談員の丸山が、自身の不登校とおとなひきこもりの体験に加え、21年にわたる相談業務と17年にわたる家族会での実践経験を通じて考案してきた不登校・ひきこもりへの家族相談と家族会のあり方。そのエッセンスを講義とロールプレイ、家族会見学で習得する、というのが後半4回の趣旨になります。
 一般コース(相談や家族会の従事者や志望者、関心ある方対象)の後半であると同時に、家族コース(家族親族・知人対象)からの編入も可能です。

 第5回は『家族の心理と家族支援を考えよう』と題し、不登校・ひきこもりで相談することの難しさや家族対応のあり方に関する丸山の講義と、家族会主宰者の報告を聴いたうえで初回面接のロールプレイを行い、親御さんの心理と家族対応の基本を学びます。

 第6回は12月と1月の週末(期日未定)午後。当スタジオが開催している2種類の家族会のいずれか選んで見学し、参加ご家族の発言や丸山の対応から家族会の意義や進め方の参考材料をシートに書きとめます。家族コースから編入の方は見学ではなく一般参加になります。

 第7回は『面接相談と家族会対応を試してみよう』と題し、ご家族による本人への対応を柔軟に考え提案するスキルを学ぶ回。講義でその方法と守るべき原則を知ったうえで、典型的な相談内容を想定した親面接と家族会のロールプレイを行い、良い対応とその効果を体感します。

 第8回は『自分のこれからを考えよう』と題し、発達/精神障碍や長期高年齢化と生活困窮者支援など、不登校・ひきこもりに関連する課題と最新の動向についての講義を聴いたうえで、自分の向き不向きや今後の希望について相談し合います。この回の単発受講は講義部分のみです。

 以上、通し受講の方は欠席なさった回も日程調整のうえ別日に無料補講を行いますので、穴が開くことなく4回すべてをご受講いただけます。    
 また、多くの回にご都合が合わない方には、ご都合が合う回を単発でご受講いただくことが可能です。通し受講と同じ手続きでお申し込みいただけますので、どうぞお気軽にご検討ください。

 いかがでしょうか。家族対応の理念とスキルを講義だけではなくロールプレイや家族会の見学を通じて学ぶことができる、ほかにはないカリキュラム。「相談や家族会で家族に対応することが難しい」とお悩みの関係者様、「家族対応を習得したうえで活動したい」という志望者様、お悩み解決や知識習得の一助にヒューゼミを活用しませんか。

 家族コースの通し受講申込締切が20日(木)に迫っておりますので、該当の方はお急ぎください。一般コースの通し受講申込締切は、25日(火)です。また、どちらのコースも第1回の単発受講申込締切はそれぞれ同日です。

↓ 申込みフォーム付き告知ページを見る

↓ ヒューゼミについて書いた丸山の公式ブログを読む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」7年目開講日変更のお知らせ

2024年05月26日 10時45分00秒 | 連続講座
 5月最後の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、5月2日の本欄でお知らせしたように、標記オンライン連続講座は先日の木曜夜に「一般コース」を、きのう土曜夜に「家族コース」を、それぞれ開講(スタート)することにしておりましたが、両コースとも最少催行人数の2名様に達しなかったため、家族会「しゃべるの会」を開催するため空けておいた7月を使って、最初の2回を1か月ずつ延期して実施することにいたしました。

 すなわち、下記のとおりです。

*第1回:一般コース6月27日(木)夜/家族コース22日(土)夜 
*第2回:一般コース7月25日(木)夜/家族コース27日(土)夜 
*第3回以降は変更なし

 これにより、当スタジオでは現在配布中の案内チラシの該当箇所を手書きで訂正するとともに、印刷した訂正版の普及をはかるなど、新たにできた1か月近くの広報期間を最大限活かしてまいる所存です。

 つきましては、通し受講または第1回や第2回の単発受講を検討中だった方や本講座を初めてお知りになった方は、この機会を活かして余裕をもってご判断くださいますよう、また案内チラシ訂正版の普及などを通じてひとりでも多くの必要な方に周知されるようお力添えくださいますよう、心からお願い申し上げるしだいです。

 詳細は5月2日の投稿を再度ご一読いただき、末尾にリンクした告知ページで要項ご確認のうえ、よろしければ通し受講または単発受講のお申し込みまたは必要と思われる方へのご紹介をお願いいたします。

※案内チラシを送呈しております。ご希望の方は、当スタジオにメールで、現物と原稿データのいずれかをご請求ください。

 藤沢市社会福祉協議会の職員研修にも採用された(リンク先記事の写真)ヒューゼミで、ひとりでも多くの方とご一緒する1年になることを願っております。


↓ お問い合わせ・案内チラシご請求
husta.maru@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)

↓ 5月2日の本欄(申込フォームあり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」7年目開講のお知らせ

2024年05月02日 15時20分21秒 | 連続講座
 最高気温が20度を下回らなくなって久しい南関東ですが、皆さまの地域はいかがでしょうか。

 さて、不登校/ひきこもり状態にある本人への理解や相談現場での家族への対応のあり方を広めるため2017年度から通年実施(2020年度は中止)し、一昨年度の第2回から完全オンラインに移行した連続講座「ヒュースタゼミナール」(ヒューゼミ)。6年目(第6期)の昨年度は、前半のみの家族コースと通年の一般コースに分けて募集し、一般コースには“不登校母”であり「親なきあと問題」に取り組んでいるおふた方、家族コースから編入した方など、多様な4名様がご受講いただき修了。たいへんご好評をいただきました。

 7年目(第7期)の今年度も、引き続き完全オンラインで開講いたします。

①本人の心理から相談と家族会の理念やスキルまで体系的に学べるカリキュラム
②講義に加えワークやロールプレイといった演習を行う受講者参加型の内容
③イベント実習や家族会見学といった実践的な回をはさむ稀有な日程

 この3点の特長を備えているうえ、不登校/ひきこもり状態についての家族相談や家族会の理念やスキルを学べる連続講座は、なかなかありません。

 今や、不登校小中学生の人数は約30万人、15歳以上のひきこもりの人数は推計170万人と公表され、社会問題になっています。この現状を考えると、相談や家族会の重要性は高まるばかりです。

 相談や家族会など日頃の実践でお悩みの方や、これから学習を始めたい方、経験者や親御さんなどご自身の課題やお悩みへのヒントを求める方、ぜひこの機会にヒューゼミの受講をご検討ください。

 受講資格は特になく、どなたでも1回からでも受講いただけます。ただし定員超過の場合のみ「通し受講」の方を優先させていただきます。また、通し受講の方は欠席なさった回の補講(同内容)が無料で受けられますので、ご都合の悪い期日がおありの方でも安心してご受講いただけます。

 一般コースは23日(木)から全8回で通常回は第4木曜日の夜。家族コースは25日(土)から全4回で通常回は第4土曜日の夜です。

 概要は下記リンク先ページをご覧ください。さらに詳しい内容を掲載した案内チラシをご希望の方は、当スタジオにメールで、現物と原稿データのいずれかをご請求ください。

 藤沢市社会福祉協議会の職員研修にも採用された(下の写真)ヒューゼミで、ひとりでも多くの方とご一緒する1年になることを願っております。 

 ↓ お問い合わせ・案内チラシご請求
husta.maru@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)

↓ 案内ページ(申込フォームあり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする