12月17日(日)、11回目の青少年支援セミナーを開催します。
新規事業「青少年コラボレーターズバンク」の開設、「5周年記念報告会」の開催、などの業務日程や外部のイベントとの兼ね合いを考え、今回は例年の11月最終日曜日から3週間“あと倒し”しました。
『ひきこもりへの支援方法を考える』をテーマに5月に開催した「2006春夏」に続いて『不登校への支援方法を考える』という、同テーマ同内容で開催します。今回も多種の支援方法を揃えている青少年支援団体を招き、具体的な支援方法の現状と課題、子どもにとっての向き不向きなど、利用に役立つ材料を提供します。
不登校と関係の深い「いじめ」にもふれる予定です。
また、今回も前回同様「特別分科会」をご用意。今回は不登校児やいわゆる軽度発達障がい児の支援者の方や支援をやりたい方を対象に、フリースクールやフリースペースなどのスタッフが燃え尽きないで長続きする支援姿勢を考えます。
今、不登校の本人やご家族はもちろん、いじめられている通学生にとっても「学校以外にこういう所もあるんだな」と知っていただくことは、ますます重要になっていると思います。
ひとりでも多くの方にご来場いただきたいです。
詳細は下記をご覧ください。
青少年支援セミナー2006秋冬
新規事業「青少年コラボレーターズバンク」の開設、「5周年記念報告会」の開催、などの業務日程や外部のイベントとの兼ね合いを考え、今回は例年の11月最終日曜日から3週間“あと倒し”しました。
『ひきこもりへの支援方法を考える』をテーマに5月に開催した「2006春夏」に続いて『不登校への支援方法を考える』という、同テーマ同内容で開催します。今回も多種の支援方法を揃えている青少年支援団体を招き、具体的な支援方法の現状と課題、子どもにとっての向き不向きなど、利用に役立つ材料を提供します。
不登校と関係の深い「いじめ」にもふれる予定です。
また、今回も前回同様「特別分科会」をご用意。今回は不登校児やいわゆる軽度発達障がい児の支援者の方や支援をやりたい方を対象に、フリースクールやフリースペースなどのスタッフが燃え尽きないで長続きする支援姿勢を考えます。
今、不登校の本人やご家族はもちろん、いじめられている通学生にとっても「学校以外にこういう所もあるんだな」と知っていただくことは、ますます重要になっていると思います。
ひとりでも多くの方にご来場いただきたいです。
詳細は下記をご覧ください。
青少年支援セミナー2006秋冬