ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

講演『不登校・ひきこもりが終わるとき!?』のお知らせ

2016年11月15日 14時28分09秒 | 代表丸山の活動
 各地で紅葉が華やかなりし今日この頃「今年も見に行けないなぁ」とため息をついている、当スタジオ代表の丸山です。

 さて、来たる20日(日)に千葉県習志野市の不登校・ひきこもり支援団体「ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク(通称「ネモネット」)様が、私の講演会&座談会『不登校・ひきこもりが終わるとき!?』を開催してくださることになりました。

 イベントタイトルは、拙著の書名の末尾に「!?」と付けられたもので、一昨年12月に大阪市の不登校・ひきこもり支援団体「フォロ」様が開催した『不登校・ひきこもりに終わりはあるの?』と同様「不登校・ひきこもりは終わらせるべきものなのか?」という、主催団体の疑問が反映されています。

 私としても、このようなタイトルを付けていただくことは願ったりかなったりで、拙著の書名だけを見て「不登校・ひきこもりを一日でも早く終わらせるべきだという“不登校・ひきこもり否定の書”だ」という誤解を解く絶好の機会だと考え、講演内容にも「“終わる”とはどういうことか」についての私見を盛り込むことにしています。

 「フォロ」様の講演会ではおもにおとなのひきこもり状態(子どもの不登校児様態にも通じます)を念頭にお話ししましたが、今回は子どもの不登校状態を念頭にお話しします。「わが子の不登校を一日も早く終わらせたい」とお考えの親御さんにお聴きいただき、座談会でご意見をお聞かせいただきたいと願っています(おとなのひきこもり状態にも通じます)。

 詳細はリンク先をご覧ください。


講演会の要項を見る

拙著の案内ページ(Amazon)を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ごかいの部屋』第220号配信

2016年11月05日 14時16分06秒 | ホーププロジェクト
 連日の好天ながら強風吹きすさぶ当スタジオ周辺ですが、皆さまのところはいかがでしょうか。

 さて、諸般の事情により配信日から5週間余り遅れ、月が変わってしまいきのう配信しました。お待たせして申し訳ありませんでした。

 配信元である当スタジオが設立15周年を迎えたことを記念して、今号は記念特別版としてコラム(本文)を休載し、特別編集でお届けしました。
 当スタジオ代表としての筆者のご挨拶に続いて、10月1日に開催した設立15周年記念イベントの基調講演の前半を編集のうえ転載。筆者が当スタジオを設立した思いから現在の業務内容やその実践理念にいたるまで、ひととおり説明した部分です。当スタジオの実践についてご存じない方や当メルマガの新しい読者の方には、当スタジオや筆者の歩みと考え方がおわかりいただける文章ではないでしょうか。

 また、通常どおりの告知欄「11・12月のスタジオ」では、明日6日に迫った「ひきこもり大学生活学部オープンカレッジ」のお知らせを掲載、そのほか、当メルマガに加えて当スタジオの公式メルマガを創刊することや、来年1月に家族会「ダベるの会」を開催することをお知らせしていますが、このふたつはいずれも詳細の発表が今号の配信に間に合いませんでしたので、新創刊の公式メルマガでご確認くださいますようお願いいたします。

 16年目の当スタジオにも引き続きご利用ご支援のほどよろしくお願いいたします。


『ごかいの部屋』220号を読む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひきこもり大学生活学部オープンカレッジ」直前のお知らせ

2016年11月04日 17時31分10秒 | 新規業務
 きのうから秋晴れの神奈川県東部ですが、皆さまのところはいかがでしょうか。

 さて、10日本欄でお知らせした標記イベントが、いよいよ2日後に迫ってきました。

 会場では、先日創刊された「ひきこもり新聞」を販売するほか、開催趣旨にふさわしいツールとして“ひきこもりながらにして外出体験ができる”分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を使用します。

 また、終了後には「まるちゃんわりちゃんの出張報告会・え、きょうちゃんも?(仮)」の企画会議を行います。原則としてどなたでも参加可能です。

 事前申し込み不要ですので、当事者の方もそうでない方も、どうぞお気軽にお越しください。


開催情報の詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする