ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

丸山のコメントが入ったweb記事公開のお知らせ

2022年02月26日 15時36分32秒 | 代表丸山の活動
 ずっと続いてきた寒さがようやく緩み始めてホッとしている、代表の丸山です。 

 さて、さきほどウェブサイト「プレジデントオンライン」に、家族問題をテーマにした連載ルポルタージュ『誰も知らない、シングル介護&ダブルケアの世界&家庭タブー』の最新回が公開され、最後のほうに私のコメントが盛り込まれています。

 今回初めてひきこもりを取り上げ、ある方のイジメと虐待からひきこもりへ、そして現在の活動に至る壮絶な体験談がルポされています。
 そのあとに私のコメントが載っているのですが、ライターの方から送られてきた基本的な質問への回答がそのまま載っており、ルポされた事例とは直接関係ない内容ですので、当事者やご家族をはじめひきこもり分野の方々には違和感があるかもしれません。
 そのため、ひきこもりについてご存じない一般の方向けの記事としてお読みいただければ幸いです。

 つきましては、ご関心の方はご一読くださいますよう、またよろしければご意見ご感想をくださいますよう、お願いするしだいです。
 いただいたご意見ご感想は、差し支えなければライターの方にもお送りしますので、その可否も含めてお伝えくださいますようお願いいたします。

 なお、取材関係の方にはこのような形でなら対応いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ごかいの部屋』バックナンバー公開第96回のお知らせ

2022年02月23日 11時11分55秒 | ホーププロジェクト
 冬季オリンピックが閉幕しましたが、皆様どのようにお感じになられたでしょうか。

 さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』バックナンバー掲載文の「note」への転載企画。今年は4年前からメルマガの配信順に転載しています。メルマガでは200本目の掲載となった本日の通算96本目は、3年前の4月に配信された第235号に掲載の『心の岩盤を突き破るために』という文章を前後編に分けての転載です。

 前編では、この文章を掲載した号の配信の前月末に公表された内閣府の調査結果「40~64歳のひきこもり、推計61万人」に関連して、趣味や得意なことをやっている本人にそれを外でやったり披露したりすることで人とのつながりを得てほしいと家族が願っていることを紹介しています。
 後編では、それができない本人の心理を “心の岩盤” と表現し、その成り立ちとそれをそれぞれの立場の方がそれぞれの “鑿(のみ)” で掘っていき貫通をめざす、という対応イメージを伝えています。
 末尾欄外にあるように、この文章はメルマガの「相談や家族会でよく聞くお話について考えたことを数年後に文章化する」というパターンのひとつです。
 
 なお「note」には、文章が気に入った方がカンパで応援する「サポート」というシステムがあります。丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実した掲載文執筆に還元するための研修資金として大切に使わせていただきますので「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。

 この転載企画も来月が最後の1か月になります。どうぞよろしくお願いいたします。

↓今回のnoteを読む(冒頭にリンクしてある前編からお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきこもりイベント登壇のお知らせ

2022年02月18日 13時45分06秒 | 代表丸山の活動
 数日前、北京冬季オリンピックの男子スノーボードハーフパイプで、王者交代を目の当たりにして感動した丸山です。

 さて、来たる3月12日(土)午前、横浜市の「すすきの地域ケアプラザ」が会場とライブ配信で開催する『第2回すすきの庵「ひきこもる人の気持ち」学習会』の午前の部で講師と座談会の進行役を務めます。
 講師としては『ひきこもる心と回復への道のり』という講演を行います。おなじみ「状態グラフ」を使用して段階ごとの状態像と家族の対応のあり方を提案します。
 座談会には同プラザの所長、横浜市青少年相談センターの相談員、ばらの会の会場のお三方にご登壇いただき、ひきこもり対応の実践と利用の効用についてうかがいます。

 私は午前の部でお役御免となりますが、午後の部で行われる「よこはま北部ユースプラザスタッフとの座談会」を観覧します。
 また、午前午後のプログラムと同時並行で情報コーナーが開設されています。

 つきましては、横浜市の情報を得たい横浜市内外の方はご来場を、全国のご関心の方はライブ配信のご視聴を、それぞれいただけると幸甚です。
 何とぞご参加または必要と思われる方へのご紹介をお願い申し上げます。

 ↓ 主催施設の告知ページを見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ごかいの部屋』バックナンバー公開第95回のお知らせ

2022年02月16日 13時21分11秒 | ホーププロジェクト
 久しぶりに暖かさを感じる神奈川県ですが、皆様のところはいかがでしょうか。

 さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』バックナンバー掲載文の「note」への転載企画。今年は4年前からメルマガの配信順に転載しています。いよいよ3年前のバックナンバーに突入した本日の通算95本目は、3年前の2月に配信された第234号に掲載の『身の丈に合った自分へ』という文章を前後編に分けての転載です。

 冒頭にあるように、前々回からの流れに沿って本人の将来像を考える内容です。
 前編では、筆者の丸山が前回ふれた不登校とひきこもりの体験をさらに詳しく紹介し、不登校その後とひきこもりその後に起きた自分の変化として「身の丈に合った自分になったら、身の丈を超える自分になれた」と説明しています。
 後編では「わが子は丸山のようにはならない」と悲観する親御さんに向けて、本人の先行きを「 “人生の全盛時代” が再来する」「趣味や得意分野が発揮される」というふたつの可能性を探り続ける必要性を訴えています。
 
 なお「note」には、文章が気に入った方がカンパで応援する「サポート」というシステムがあります。丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実した掲載文執筆に還元するための研修資金として大切に使わせていただきますので「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。

 この転載企画も残り5回となりました。最後までご愛読くださいますようお願い申し上げます。

↓今回のnoteを読む(冒頭にリンクしてある前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/nb18c55af616c
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県のひきこもり家族会での講演のお知らせ

2022年02月13日 16時05分23秒 | 代表丸山の活動
 オンラインのひきこもりイベントに参加したりひきこもり講演のレジュメやチラシ発送の準備をしたりと “ひきこもり三昧” の週末を過ごしている丸山です。

 さて4日の本欄でお知らせした20日(日)午前の不登校講演のあと、午後に横浜市内で活動しているひきこもり家族会の例会で『ひきこもり人権宣言から考える対応と支援』をテーマに講演いたします。
 神奈川県域を対象とした家族会の例会ですので、参加は「神奈川県内にお住まいで同家族会への参加を検討できるひきこもり家族」限定となります。
 この条件に該当していてテーマに関心あるご家族の方は、下記リンク先ページで要項ご確認のうえ、当日会場で「ヒュースタ日誌を見た」とお申し出ください。

 ↓ 主催の家族会の告知ページを見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ごかいの部屋』バックナンバー公開第94回のお知らせ

2022年02月09日 16時18分32秒 | ホーププロジェクト
 感染状況の悪化が長引いていますが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか。

 さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』バックナンバー掲載文の「note」への転載企画。今年は4年前からメルマガの配信順に転載しています。フォロワー様が150人に到達して迎えて本日の通算94本目は、4年前の12月に配信された第233号に掲載の『「自分らしい人生観や生き方」とは?』という文章を前後編に分けての転載です。

 後編の末尾欄外にあるように、先週の続きとして「<願い>と<思い>をどのようにしたら統合されやすくなり、実際にどう統合されてどう変化するのか」を具体的に提示した文章です。 
 前編では、前回の内容をまとめたうえで、<思い>に気づかずに悩んでいる本人が、気づいたら状態がどのように進展していくかを描きながら、周囲の方が留意すべき点を伝えています。
 後編では、<願い>と<思い>がどのように統合され「自分らしい人生観や生き方」に到達するのかを、ある当事者と筆者の丸山自身の、ふたりの実例を挙げて説明しています。
 
 なお「note」には、文章が気に入った方がカンパで応援する「サポート」というシステムがあります。丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実した掲載文執筆に還元するための研修資金として大切に使わせていただきますので「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。

 明日は東日本で大雪の予報。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

↓今回のnoteを読む(冒頭にリンクしてある前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/nf3a953714539
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の不登校講演のお知らせ

2022年02月04日 15時16分38秒 | 代表丸山の活動
 “鷲見玲奈ロス”から立ち直った、代表の丸山です。

 さて、来たる20日(日)の午前、東京都清瀬市の子ども支援団体「NPO法人ウイズアイ」主催講演会『「不登校・ひきこもりの理解とヒント」-地域で支えるためには?-』が開催され、私が講師をつとめます。

 会場は清瀬駅至近の「アミューホール」ですが、このご時世に即してZOOM参加枠が用意されました。そのため、全国どこにお住まいの方でもお申し込みいただけます。

 講演は、タイトルどおり本人の心理と家族の関わり方から地域での支え方まで広く網羅した内容になります。そのため、不登校状態のお子様のご家族や学校関係者をはじめ、民間支援者や行政関係者まで幅広い層が対象になりますので、どなたにもお役立ていただけると思います。

 清瀬市をはじめ東京都下の皆様、全国各地の皆様、朝の時間帯で大変ですが、この機会に評判の “体験的不登校・ひきこもり論” をお聴きになりませんか。

 当日、ひとりでも多くの方と直接間接にお会いすることを願っております。

 ↓ 主催団体の告知ページを見る(少し下のほうです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ごかいの部屋』バックナンバー公開第93回のお知らせ

2022年02月02日 12時40分09秒 | ホーププロジェクト
 2月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』バックナンバー掲載文の「note」への転載企画。今年は4年前からメルマガの配信順に転載しています。今月最初の通算93本目は、4年前の10月に配信された第232号に掲載の『<願い>と<思い>を統合する』という文章を前後編に分けての転載です。

 筆者の丸山が、著書『不登校・ひきこもりが終わるとき』の序章に収録したメルマガ176号の掲載文に書いていた「よく言われる不登校/ひきこもり状態の本人が苦しんでいる葛藤とは<願い>と<思い>の葛藤である」という自説をさらに詳しく説明し、そのふたつを統合していくことの重要性を論じた文章です。
 前編では<願い>と<思い>の内容を本人の言動を例示して解説したうえ、両方とも本心であり、片方だけを肯定したり勧めたりされても楽になれない本人が多い、と主張しています。
 後編では、前編で示した葛藤の心理を踏まえ、両方を肯定する対応の方法を提案したうえで、そういう対応によって本人がどのように変化していくと考えられるかを述べています。
 末尾欄外には、この自説をいつ頃からどのように活用しているかを説明しています。
 
 なお「note」には、文章が気に入った方がカンパで応援する「サポート」というシステムがあります。丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実した掲載文執筆に還元するための研修資金として大切に使わせていただきますので「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。

 今週の後半から再び厳寒の日が続くと予報されています。お気をつけてお過ごしください。

↓今回のnoteを読む(冒頭にリンクしてある前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/n4e7dec7a90a1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務カレンダーに2月の予定を掲載

2022年02月01日 14時50分33秒 | ホームページ
 玄関の今冬ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、先ほど今月の業務日程を入力しました。

 今月は、定休日と第3木曜日恒例の丸山代表の外部勤務日のほか、丸山の研修実施ほか諸般の事情による臨時休業日や一部休業日(「お問い合わせ・ご利用 ~時から/まで可」と表記)を多くとらせていただきます。そのぶん「原則休業日」(土日祝)は開室(「お問い合わせ・ご利用 可」と表記)または一部の時間を開室とさせていただいております。どれに当たるかはカレンダーの該当日をクリックしてご覧ください。

 そのほか、メールマガジンは第3金曜日に配信予定。そのバックナンバー転載企画は今月も水曜日。転載済みの日にはリンクを貼りますので、クリックしてお読みください。

 最後に、業務スケジュールは月の途中でも変更させていただく場合がございます。特に一部休業日が増える可能性がありますので、お手数ですがカレンダーを随時ご確認くださいますようお願いいたします。

↓トップページの業務カレンダーを見る
http://husta.is-mine.net/


【業務カレンダーの表示について】

 当スタジオの開室時間(原則)である午前10時~午後4時を基準として、そのなかの一部をお休みする日は「一部休業日」と、すべての時間をお休みする日は「臨時休業日」と表示されています。

 毎週土日曜と祝日は「原則休業日」と表示されています。これは「丸山の都合が悪ければ開室しなくてもよい日」という意味であり、必ず休業するわけではなくお問い合わせ・ご利用の両方またはお問い合わせが可能な日や「一部休業日」と同様の日がありますので、ほかの休業日と同様カレンダーの表示をクリックしてご確認ください。

 代表の講演等が入っている日は、表示にカッコを付けてその用件を記載しています。詳細は当ブログで順次お知らせしていますのでご確認ください。ただし今月は入っている講演等に一般公開のものは少なく、それらのお知らせは掲載しない予定です。 

 業務スケジュールは月の途中で変更になることがあります。お問い合わせ・ご利用の可否はなるべくカレンダーをご確認ください。また、詳しいお問い合わせはメールでお願いいたします。


↓メールアドレスhusta.maru@@gmail.com
(@をひとつにして送信ください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする