いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

クリスマス・オーナメント

2008-11-25 14:49:02 | Weblog


みなさん、こんにちは
待合室にクリスマスの置物が登場しました~
キラキラしていて、かわいいです。そもそも、ピルケースのようなんですが。
ドクターのセレクトです
受付Wさんのところに置いてある、犬の置物2頭と同じシリーズです


さて、今日は火曜日、ミーティング

受付スタッフより、「いわさき歯科待合室・人気書籍ベスト2」を発表してもらいました~



それが、この二冊です
さすが、熊谷・・・・そうですよねー 

当院にはいろいろな書籍を置いてありますし、ファッション雑誌も多くそろえていいるのですが・・・
この二冊の本をご覧になる患者さんがダントツで多いとのこと

地元のみなさまに愛されている、熊谷を代表する偉人お二人の本ですものね


近々、患者さんから頂戴した「自伝」も待合室に置きますね

これからも、どんどん待合室の書籍を充実させていきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のNコレクション

2008-11-21 23:58:26 | Weblog


ケータイ画像なので、小さいし見づらいし、申し訳ないです・・・

前回の写真大好評でしたが
今月のも、素敵な作品がやってきましたよ~~~

またまた、ドクター貢士のお母さんである、フォトグラファーN氏の作品です。
いつもと同じように、壁に飾るだけでなく、患者さんへ絵葉書のおすそわけです
簡単に説明をつけておりますので、ぜひ、待合室でご覧ください

今回のは、鮮やかな紅葉と、かわいらしいサザンカの2枚です
秋の象徴と、初冬の香り、という感じでしょうか

いずれにしても、季節感たっぷりの作品になっております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平田クリニック・ファミリーキューブ

2008-11-19 16:41:30 | Weblog
みなさん、こんにちは

産婦人科でおなじみの平田クリニックが新しい施設「ファミリーキューブ」を新設されたのはご存知でしょうか
子育て支援&家族支援を目的としたスペースで、キッチン、スタジオ、託児所、講義室等で構成された頼もしい施設なんです

それで、クリスマスケーキの教室があったので早速、参加してきました~

  

こんなに新しい施設で、オシャレ贅沢です。
しかも安心の託児付きで、赤ちゃんや子供を預けたまま、料理教室に参加できるんですよ

普段、平田クリニックでレストランより美味しい入院食を作ってくださっているシェフがデモンストレーションしてくださいます
「あの美味しい食事を作ってくださっていたのは、この方か~」とちょっぴり感動しました


  

そして、ケーキの完成です
見学スタイルなので、あとは楽しいうれしい試食タイム付き
もちろん、作りたてケーキはすっごく美味しかったです

お茶を出していただいて、参加者みなさんとわいわい盛り上がってしまいました・・・初対面とは思えない
これも、スタッフのみなさんの雰囲気作りの賜物ですね




なーんと「おみやげ」付きなんですよ うれしい
こんなにしていただいていいのかしら??と、主婦にとっては贅沢三昧なお教室です

素敵な保育士さんがいらしゃるので、託児も安心だし、すっごくリフレッシュできました
スタッフのみなさんに感謝です

平田クリニックのファミリーキューブでは、ほかにもマタニティビクスや産後エクササイズもしているみたいなので、ママには最高の施設ですよね~~~

ちなみに次回は「七面鳥ロースト」ですって
ちょうどクリスマス前だし、家庭で出来る美味しいローストらしいので、これまた期待できますね

とにかく、美味しく贅沢な二時間でした
ファミリーキューブのみなさん、ありがとうございました


次回料理教室のメモ
日時:12月17日(水)AM10:00~12:00
テーマ:クリスマスレシピ・七面鳥ロースト
参加費:2100円 ※託児はプラス350円。
締切:12月15日(先着15名)
申込先:048-520-2880(ファミリーキューブ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はミーティング

2008-11-18 15:09:56 | Weblog
今日は火曜日なので、お昼休みにミーティングでした

今回も「なるほどなあー」と感心する意見がスタッフから出て、うーん、ミーティングの醍醐味です
いや、ほんと、一年半前の春ごろのミーティングとは大違い・・・・


さてさて、地域密着型&患者さん参加型歯科医院を自負している当院ですが、
またまた素敵なものを患者さんが持ってきてくださいました・・・






ハワイアンキルトのクリスマスバージョンらしいです
診療室の入口と、レントゲン室の入り口に飾らせていただきました

年内いっぱい、お借りします・・・嬉しいです。

こうやって、患者さんのご趣味や得意なことがわかる作品を持ってきてくださることは、本当に歯科医院冥利??に尽きます

以前も書きましたが、いわさき歯科待合室はふらっと寄りたくなる、待ち時間すら楽しい、コミュニケーションスペースを目指します

もちろん、診療そのものに関しては、勉強家で努力家なドクター貢士と、まじめで着実な歯科衛生士&助手スタッフ、
患者さんのことを常に考えている受付スタッフで、がっちりさせていただきますので、ご安心を

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日ミーティング

2008-11-13 23:48:33 | Weblog
みなさん、こんばんは

毎週火曜日のミーティング報告をしようと思いましたが・・・
なんだかスタッフそれぞれが深いコメントばかりだったので、ブログに書きづらいです

業務のことだったり、患者さんとのかかわりのことだったり、優勝した西武の監督のことだったり

と、いうことで非常にまとめにくいミーティングだったので、スタッフそれぞれの発言を簡単~に書くと、下記のようになります


患者さんの無断キャンセルが激減した
新しいご紹介患者さんの報告
西武の渡辺監督が選手を怒らず、ひたすら褒めて伸ばすこと。それが優勝に結び付いたこと →ドクターへ
(受付を代理でした新人スタッフ)自分が代わりに受付にいると、患者さんたちに、受付スタッフが不在な理由をよく聞かれた。あらためて受付は歯科医院の顔であり、安心感を与える存在なのだと気づいた。
(かつて老人ホームに勤務していたスタッフ)自分が勤務していた施設の利用者が入れ歯で悩んでいたのが、いわさき歯科に来院して、すごく喜んでいた。(みなさん!ドクター貢士は入れ歯も得意ですお困りの方、ぜひ一度ご連絡ください)
歯科衛生士としての技術をもっと向上させたい。
患者さんからの質問について、より専門的に説明できるようになりたい。資料を使ってわかりやすく説明したい。

などなど、以上は一部なのですが・・・・これらに対して、ドクターからコメントだったり、助言があります
もちろん、ドクター自身も気づいたこと、歯科医院の方向性について話していました。

いろいろ話をしたり、実際に歯科治療の実習をしたりで、一時間があっという間です
スタッフのお昼休みを少々削ってのミーティングなのですが、やはり有意義な時間なので、これからも当院では継続していきます


あとは、年末の予定も決めましたよ~~~
仕事納めの日とか、忘年会とか・・・・
こういう予定を決めると、ああ、今年も終わりだなあ~と年末気分に浸ってしまいます

ほんと、あっという間の年末ですね。
2008年もあとわずか。
やり残したことを振り返って、今年のうちに実行しようと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科受診にて

2008-11-10 20:52:34 | Weblog

みなさん、こんばんは

最近、めっきり寒いですね~ 風邪流行っているみたいですし・・・

というより、何を隠そう、わたくしこそ風邪をひいてしまいました
熱の出る嫌な倦怠感と寒気、喉の激しい痛みで、健康のありがたさを感じる数日でした

で、某内科を受診したのですが・・・。

その女医さんの診察の丁寧なこと
世間話までしちゃいましたよ・・・同じ主婦として、母として、働く女として、
病気以外のことを話せる先生っていいもんですね

夏にも一度受診したのですが、「あのときの症状はその後大丈夫でしたか?」と
以前のことを気にかけてくださる、一言。

ほんの一言ですが、そういうのって、とっさの一言であり、本心が出るもんなんですよね~
思っていない言葉って、忙しい診療中には出せるものではありませんし

医療従事者として、見習いたい姿勢であり、素敵な女医さんでした




さてさて、これはビーズのピアス、リング、ブローチです

アート&キッチンで開催されている「ビーズ作ってLUNCHしよう!」で作成するビーズアクセです
ステキでしょう~~~
画像がイマイチなんで・・・・実物は、もっと可愛いですよ。

なかなか教室に参加できないため、特別に注文して作っていただいたのですが、
高級感があり、日々愛用しております


TSUBAKI先生の料理教室といい、ヨガ教室といい、アート&キッチンって、充実していますよね~~
熊谷のコミュニケーションスペースって感じで、盛り上がっているので、いわさき歯科も負けずに頑張ります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理教室のご案内

2008-11-07 12:26:34 | Weblog
みなさん、こんにちは

今日もまたまた不思議なお天気ですね・・・曇りというか。
体調を崩さないように、気をつけましょうね


さてさて、今日は熊谷情報です

TSUBAKI先生プロデュースで、「ローマっ子が教える究極イタリアン教室」が開催されます

講師はなんと、「いわさき歯科」のロゴデザインを手がけたイタリア人「ベリッシモ・フランチェスコ」氏

ベリッシモ氏は実はドクター貢士の友人で、イタリア語を教えてもらっていた先生なんですって

で、今回は熊谷のアート&キッチンにて、本場のローマ料理を教えに、都内から来てくださるとのこと~
これは楽しみですね




そうです。このブルーのような薄いラベンダーのような「いわさき歯科」カラーとロゴのデザインをしていただいたんですよ~

このロゴにはギリシャ神話にちなんだ思いが込められておりまして・・・
気になる方?はこちらへ

ともかく、12月のクリスマス間近な13日に開催されますので、今年のクリスマスはイタリアンで、ご家族や大切な人を驚かせてみてはいかがでしょうか


開催日 12月13日(土)
時間 16:00~18:30
場所 熊谷アート&キッチン(熊谷市鎌倉町)
受講料 5500円(レッスン料・材料費込)

お申し込み・お問い合わせは・・・
Mail:lovely.yuma-nanami@docomo.ne.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例:ミーティング報告

2008-11-04 14:41:51 | Weblog

みなさん、こんにちは
今日の熊谷は風が強くて、寒いような、暖かいような・・・
お洋服に困りますね

さて、この連休はいかがお過ごしでしたか
当院ドクターは、休日返上で、明海大学で現役歯科医師さんたちへ
指導するお仕事だったようです
休日は、ほとんど勉強会とか、お仕事とか・・・
みなさん御存じのとおり??熱い男ですので、燃えていますよ


さてさて、本日はおなじみ、火曜日=ミーティングの日でした

いつもどおり、スタッフがそれぞれ一週間の振り返りをし、意見の交換をしたのですが・・・
なんと、受付スタッフより嬉しい報告がありました

当院の待合室で、患者さん同士が「編み物」の編み方を教えあったり、「折り紙」を教えあったり・・・ということがあったそうです。
もちろん、その患者さん同士は初対面

いわさき歯科が目指すものの一つに、「地域のコミュニティスペースとしての待合室」があるので
こういう、患者さん同士の交流は、とっても喜ばしいことです

まさに、「待ち合い室」


これからもちょっとずつ、居心地のよい待合室づくりを心掛けます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする