いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

春を感じる

2020-01-30 11:02:00 | Weblog
こんにちは。

この2日間、春のような暖かさですね
ほっとすると同時に、先日との気温差がありすぎて、戸惑ってしまいます
毎日、新型肺炎のニュースが流れていたり、
インフルエンザもまだまだ流行期だったり…
自分で出来ることをやって、身体を守っていくしかないですね

そんな中、患者さまから素敵な頂き物をしました






幸せのカステラ
いちご味はすごく苺の香りがして、
甘さも控えめでとても美味しかったです!
ありがとうございました

いちごといえば…




先日、熊谷にあるいちご狩りができる場所へ行ってきました

1時間コースで、章姫と紅ほっぺをお腹がいっぱい食べて大満足
今シーズンはもう1、2回行けたらいいなと思います。

熊谷周辺はいちご狩りできる場所が意外とたくさんあるので、
お好きな方はぜひ行ってみてくださいね

今月のブログ担当Tでした。
お付き合いくださり、ありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2020-01-28 12:57:00 | Weblog
こんにちは。

今朝は冷え込みましたね
熊谷は深夜に積雪があったようでしたが、
朝には雨で道路の雪が消えていました
交通機関にもあまり影響がなかったようでひと安心です
明日はお天気が良くなり、気温が上がるようなので、寒暖差で体調を崩さないように気をつけなきゃですね

さて、今週のお花です



シングルペグモ
(先週のパールブルーと一緒に生けています)


バラ、ブルースター


バラ


チューリップ


ストック

白いチューリップが朝は閉じていてのですが、
部屋の暖かさで花開いていました
お花の感覚はすごく繊細ですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2020-01-25 17:02:00 | Weblog
こんにちは。

昨日、1月のお誕生日のスタッフのお祝いということで、
院長がランチへ連れて行ってくださいました
いつもありがとうございます


医院近くのイタリアンのお店で、
パスタやドリア、ハンバーグなど、
何を食べても美味しいです

メインの後はケーキでお祝い

なんと3人のスタッフが1月後半にお誕生日なのです

Yさん、Kさん、
お誕生日おめでとうございます

そして、もうひとりは…私でした
年々歳を重ねるたびに恥ずかしさが増していきますが、
こんな風にお祝いしていただけることは、
本当にありがたいと思います。

より一層、周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、
少しでもその気持ちを言葉や行動でお返ししていけたらと思います

週明けから雪の予報が出ていますね
しかも大雪だとか…⁈
以前、熊谷辺りでもかなりの雪が降ったことがありますが、
そんな風になるのでしょうか

今回は天気予報が外れることを願うばかりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥の気になる季節

2020-01-23 10:17:00 | Weblog
おはようございます。

毎日、寒い日が続きますね
この時期は風が吹く日も多く、室内では暖房などで、乾燥がとても気になります。

乾燥を感じると、身体や顔、喉はケアをされる方も多いと思いますが、
お口の中はどうでしょうか?

なかなか自分では気づきにくいといわれている「ドライマウス」

・口腔内がネバつく
・口臭が気になる
・乾いた食品が食べづらい
・義歯がすれる
・舌がヒリヒリする

皆さんの中でこんな症状を感じたことはありませんか?
感じたことがある方は、もしかしたらドライマウスからくる症状かもしれません

ドライマウスの対処法として、

こまめな水分補給と香辛料などの刺激物やアルコールの飲みすぎに注意する

ことに加えて、ご使用される歯磨き粉にも気をつけてください

市販の多くの歯磨き粉に含まれている発泡剤(ラウリル硫酸ナトリウム)は
口腔粘膜を保護する唾液成分「ムチン」を破壊し、自重するといわれています。
また、乾燥した粘膜には、上皮細胞の剥離を促すアフタ性潰瘍を誘発するとの報告もあるようです

発泡剤があると歯磨きをした!という感覚があるので、なんだかお口の中がキレイになった気がしますよね
しかし、実際はお口の中が泡でいっぱいになってしまい、長くじっくりと磨けないので、磨き残しがある場合が多いです。

そこで
おすすめなのが、発泡剤不使用の歯磨きジェル


「コンクールジェルコートF」です

こちらのブログでも何度も登場していますが、
ドライマウスにも効果的なので、ぜひ気になる方は使ってみていただきたいです
医院では、サンプルもご用意していますので、お気軽にスタッフにお声がけくださいね

ドライマウスは全身疾患のサインとも言われます。
軽症であれば、生活習慣の見直しで対応できますので、
初期のうちにドライマウスを予防しましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒と今週のお花

2020-01-20 23:30:00 | Weblog
こんばんは。

今日は二十四節気のひとつ、「大寒」でしたね

大寒は一年の内で一番寒さが厳しくなる時期と言われています。

一日の日照時間が最も短くなる冬至が一番寒くならず、
その一ヵ月ちょっと経った時期が最も寒くなるのは、
地球は太陽からのエネルギーを受けることで温度変化をしているため、
地球が冷えるのに時間がかかるからだそうです
(日本のある北半球では太陽から受けるエネルギーが最も小さくなるのが冬至です)

また、地球が太陽を一周する360°を24分割して、地球と太陽の位置関係で二十四節気を定めているそうです。

先週の土曜日があまりにも寒かったので、
今年の寒さのピークだったような気がしています
まだインフルエンザも流行期ですし、
体調には気をつけなければいけないですね


さて、今週のお花です


ストック


パールブルー


スイトピー


ガーベラ、かすみ草


アンス

パステルカラーがとても可愛いお花たち
少しだけ春の気分です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪⁈

2020-01-18 22:52:00 | Weblog
こんばんは。

今日はとても寒い1日でしたね
ついに熊谷でも雪がちらついていて
冬本番だなーと感じました

先日、東松山こども動物自然公園に行ったのですが、寒い日だったので…


カピバラは身を寄せ合って暖をとり(⁈)


フンボルトペンギンは水に入らず身体を乾かしていました

ペンギンは氷や雪原の上で暮らしているイメージだったのですが、
フンボルトペンギンは元々、ペルーやチリで生息している種類で、この時期は羽の生え変わりをするそうです

さらに…


ミーアキャットは暖房の下でぬくぬく

久しぶりに動物たちに触れ合って、
身体は寒かったですが、心はほっこり暖まり、癒された1日でした

今年は降雪も少なく暖冬と言われていますが、
寒さを感じる日が多いので、春が待ち遠しいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日&今週のお花

2020-01-14 17:47:00 | Weblog
こんばんは。

昨日は成人の日でしたね!
成人になられた皆様、そしてご家族の皆様、おめでとうございます

熊谷の式場では、ラグビーの試合と重なっていて、すごい混雑だったようですね
参加された方はお疲れ様でした

今までの20年より、これからの20年はあっという間だと思うので、
(年々、そのスピードが増しているのを実感しています。笑)
1日1日を悔いなく過ごしていって欲しいなと思います。

そして、人生100年時代(⁈)
いつまでも美味しく食べ、たくさん笑って過ごす為にも、ぜひ歯を大切にしていってください
学生の時以来、歯科検診を受けていないなーという方
この節目に歯医者さんへ行ってみてはいかがでしょうか?
虫歯の有無の確認や治療だけでなく、
歯のお掃除のやり方もご案内していますので、
気になった方は受診してみてくださいね


さて、今週のお花です

フリージア
(先週のカラーがまだ綺麗でしたので、一緒に生けました)


アリアム


バラ、ゴット


ガーベラ、かすみ草
(こちらも先週の黄色のガーベラと一緒に)


デンファレ

この時期に色鮮やかなお花があると、気分も明るくなりますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の過ごし方

2020-01-11 14:31:00 | Weblog
こんにちは。

先日、患者さまをお迎えに行った際に気づいたのですが、
医院のスロープ脇に植えられたクリスマスローズが咲き始めました



いつも院長がお手入れをしてくださっているので、今年も綺麗に咲いています。
ありがとうございます

今週は年末年始の休みが終わり、
お仕事や学校が始まった方も多いと思います。
休みが長ければ長いほど、普段のペースに戻すのに体力を使っていると思うので、この週末はゆっくり身体を休めたいですね

さて、皆さんは年末年始はどのように過ごされましたか?

私は年明けからTVの前で毎日スポーツ観戦していました!

まずは毎年欠かさず観ているニューイヤー駅伝と箱根駅伝
箱根駅伝は区間新記録がたくさん更新されて、ハイペースなレースでしたが、
青山学院大学はやはり強かったですね!
個人的に、箱根駅伝で活躍した選手が、卒業後に就職して、ニューイヤー駅伝で走っている姿を見ると、親戚のおばさんのように、親近感をもって応援してしまいます

さらに今年は、私の故郷の県代表が優勝候補(⁈)として出場していたので、全国高校サッカーも注目して観ていました
今日の試合で負けてしまいましたが、県勢初のベスト4という素晴らしい結果でした

学生時代にスポーツをやっていて、いくつかの大会に出させてもらっていたので(全く結果は残せていませんが)
選手の皆さんが必死に闘っている姿を見ると、
それまでの凄まじい練習の日々といろいろな想いを抱えて挑んでいるんだろうな…と
胸を熱くしながら観ていました

そして観ていて、やっぱり引き締まった身体はカッコいいなと改めて思いました!笑

私も今年こそ運動習慣を身につけて、健康で引き締しまった身体を作る1年にしたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のお花

2020-01-07 08:25:00 | Weblog
当院も昨日より新年の診療が始まりました!
長いお休みをいただいていましたので、
スタッフもしっかりパワー充電できました
本年も笑顔を忘れず、おひとりおひとりに向き合って診療していきたいと思います

新年早々、素敵なお花が届きました




カラー



アルストロメリア



ガーベラ、ゴット



スイトピー



バラ、かすみ草

今年1年も綺麗なお花で、皆様をお待ちしています




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年スタート!!

2020-01-01 09:34:00 | Weblog
今月ブログ担当のTです。

2020年の幕開けですね

本年も皆様が美味しく食べて、健やかに過ごせますよう、心を込めてサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

いわさき歯科は新年1月6日(月)から通常診療となります。
お困りのことがございましたら、1月3日まで熊谷市母子健康センターの休日診療所(歯科は9時〜11時)が受診できますので、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

新年は熊谷を離れ、地元で迎えました。
朝、窓を開けたら…



昨日から降り出した雪で、一面雪景色になっていました

いよいよ今年はオリンピックイヤー
どんな1年になるのか、すごくワクワクしています
まずはニューイヤー駅伝をTVで観戦します!

皆様も体調に気をつけて、楽しいお正月を、お過ごしください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする