いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

高瀬勝之展

2008-10-31 19:58:20 | Weblog

みなさん、こんばんは

昨日、当院の患者様である高瀬勝之さんの個展を観に、イオンモール羽生に行ってきました





なんと、18回目の個展とのこと
たくさんの作品にしばらくうっとり、見入ってしまいました・・・

作品は油彩画で、国内外の風景や人物画など、さまざま。
イタリア好きのドクターは、ヨーロッパの街並みや田園をモチーフにしたものに、心を奪われておりました


イオンモール羽生2階イオンホールでの、「高瀬勝之展」は11月5日(水)までの開催です。
ぜひみなさま、高瀬さんの作品を味わいに、行ってみてください


高瀬さん、お忙しい時にお話をしてくださって、ありがとうございました。
素敵な作品を見せていただき、特別なひとときを過ごすことができました


ホームページ http://gallery.takase.info/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビオティック料理教室inカミュー

2008-10-29 16:37:53 | Weblog

みなさん、こんにちは

またまた「オーガニック・カフェ・カミュー」の料理教室へ行ってきました



今日のメニューは、「飲茶」がテーマで「天然酵母のマントウ」「マンゴープリン」でした
ちゃんとホシノ天然酵母を発酵させるところから、デモストしてくださいます。

さらに試食タイムには、「麦と野菜のミネストローネ」&「豆もやしと小松菜のナムル」まで出してくださり、おなかいっぱいご馳走になりました~

天然酵母のマントウは、生地をのばすところ、具を入れてきれいに包むところが慣れないので難しかったですが、
出来上がり(蒸しあがり)はとっても美味しかったです

ちなみに、ベジミートあんを包んだ包子とシナモン&果糖風味な花巻の二種のマントウを作ったんですよ。
どちらも黒酢でいただくと、さらにおいしさアップ


画像は残ったマントウの生地を焼いたミニパンとマンゴープリン
パンは外がカリッとして、中身はふんわりもちもち。
マンゴープリンは、まさにフレッシュなマンゴープリン・・・

身体にもよくって、さらにおいしいなんて、誰が「良薬は口に苦し」なんて言ったのでしょう

ちなみに、子連れで行ったのですが、保育士さんが見ててくださるので
ママも安心
小さい赤ちゃんのいる方にも、お勧めです。
(なんと、託児は無料・・・)

わが娘も1歳ながら、ナムルやミネストローネをしっかり食べていました
子供と一緒に試食ができるよう、配慮してくださるところもママにはうれしいですよね

どうせ外食するなら、オーガニックのものをいただけるお店がお勧めです


カミュー
熊谷市小江川879 TEL048-536-3239
※料理教室は水曜コースと日曜コースあり。10:00~ 参加費3500円
 日時など詳細は問い合わせしてみてください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたミーティング

2008-10-28 15:01:12 | Weblog

更新しんないまま、一週間たってしまいました
ご無沙汰しております。

さて、今日は火曜日ですので、さっきまでミーティングでした
今回のミーティングもあれこれ意見が出ましたよ

たとえば、忙しいときほど・・・「ためいき」に気をつけましょう、とか
ドクターがすんごく一生懸命だし、スタッフもまじめなんで、ついつい力が入る、なんてことも
ありますが、やっぱりほどほどの「余裕」って大事ですよね

忙しいときほど、お茶を一杯飲む
そんなことを心がけたいものです。

学生時代の試験勉強だって、あまりに根つめてやっても
疲労のわりには案外、はかどらなかった記憶が・・・

患者さんだって、治療中は緊張しがちでしょうし、歯医者ではなるべくリラックスしたいですよね

それに、診療室のユニット(椅子)に座っていると、案外、ドクターやスタッフ、診療室の雰囲気に敏感になるんですよね・・・
あ、ドクターの機嫌悪いな、とか
これは、昔、自分が他の歯科医院の患者だったころの経験ですが。

ささいなことも、伝わってしまう・・・それが歯科医院のユニットなんです


だからこそ、われわれスタッフ一同、診療室の雰囲気を良いものにするよう
心がけたいものです


最近、またまた「ご紹介の新しい患者さん」が増えております
クチコミが何よりうれしいですし、感謝しております

さあ、お茶を飲んで、午後&夜間の診療も頑張りましょう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週火曜日は

2008-10-22 18:01:53 | Weblog


いただきものの、かわいいお花です
ハロウィンかぼちゃにアレンジメントされているのです・・・
もうすぐ、ハロウィンですものね
当院も待合室に、ごろんとカボチャを置いてみましたが・・・なんだか
芸が無い置き方になってしまいました

これからもっともっと、季節感をお届けできる待合室にしたいものです


さて、昨日は火曜日 お昼休みを短縮してのミーティングです。

一人ひとりの意見や振り返りを聞いていると、それだけで気づきがたくさんあります
本当に、一年前より意見が出るようになりました

先代の院長から若先生の代になって一年ちょっと。
まだまだこれから「いわさき歯科」のがんばりどころです

最近では、ご紹介の新規患者さんが増えまして・・・本当にうれしいです
ネットより何より、現在通院されてる患者さんからのご紹介、というのは
われわれスタッフにとって、本当に励みになります

いやほんと、うれしい限りです

感謝感謝の毎日であります。
これからも、精進いたしますので、よろしくお願い申し上げます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2008-10-21 00:00:47 | Weblog
日曜日、あまりにお天気がいいので、長瀞までドライブがてら
バーベキューをしてきました




場所は長瀞の古沢園です
シイタケ、お肉、野菜のセットを注文し、ひたすらジュージュー焼きました

すっごくいいお天気で、木漏れ日の中でのバーベキューは最高でした

熊谷からもほどよい移動距離なので、お出かけ気分を満喫できます
準備も後片付けもいらず、手ぶらで手軽にバーべキューを楽しめるのがいいですよ~~

いやあ、気分転換になりました。
リフレッシュして、お仕事がんばります



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷市アート&キッチン

2008-10-18 01:13:14 | Weblog

今日は夕方から寒くなりましたね・・・熊谷
なんだか寒暖差についていけない今日このごろ

さてさて、今日は熊谷情報です

鎌倉町にある「アート&キッチン」でお料理教室をされている、TSUBAKI先生からの情報なんですが・・・
明日10月18日(土)の夕方より、「平山家住宅」にて「講響楽」というイベントがあるそうです

なんでも、「平山家住宅」でフルートの演奏とTSUBAKI先生の美味なるお料理が楽しめるそうですよ
しかも、レシピ付・・・

こういう地元密着なイベントって大好きです
秋の夜長にはぴったりですよね~~

歴史ある建造物と、フルートの音色、美味しいお料理なんて
すっごい豊かな時間になりそうですよね

行きたい・・・


ちなみに、アート&キッチンの楽しいブログはこちらです

近々、TSUBAKI先生のお料理教室に参加する予定です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州

2008-10-16 23:31:41 | Weblog

ご無沙汰しております
しばらくお休みしてしまったブログですが、またまた再開いたします


さて、昨日大好きなラーメン屋さん「蘇州」に行ってきました
場所をご存知ですか??
鎌倉町のデイリーストアの真向かいにありますよね~~
なんだか懐かしいような、正統派の味で好きなんです。

家族で行きまして、ラーメン、チャーハン、餃子、ニラ炒め・・・を注文
相変わらず美味しくて、満足満足。
特に私は、もちもちした皮の餃子と(パリパリしたのより優しい味!)チャーシューの効いているチャーハンが大好き

いやあ~、真夜中にまた食べたくなってしまいました・・・危険です





画像がないのはさみしいので。
お抹茶と和三盆の美味お菓子です

どうして秋はこんなに何もかも、美味しいのでしょうか

もちろん
食べたら歯磨き、しっかりしてますよ~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期展

2008-10-01 14:05:57 | Weblog
みなさん、こんにちは!
ブログの更新、ちょっと間が空いてしまいました。

さて、改めまして、「一期展」のご案内です。

当医院の患者様でもあります、高瀬勝之様が会長である一期会の43回目の「一期展」が、本日より六本木の国立新美術館にて開催されます。

なかなかゆっくり絵画を拝見する機会もありませんが、私も明日のお休みを利用して出かけてみようと思っています。
皆様も、この機会に、ぜひ芸術の秋を堪能してみてはいかがでしょう。

詳しくは、9.3のブログをご覧ください!!

いわさき歯科 歯科医師 岩崎貢士

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする