いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

ひみこの歯がいーぜ⁈

2020-07-30 13:12:00 | Weblog
こんにちは。

ようやく九州北部や四国で梅雨明けが発表されましたね!
関東も週明けから晴れの予報も出てきたので、もうすぐかな?と期待しています

さて先日、雑誌を見ていたら、
「噛むことがやせてキレイになる」という記事を見つけました
その中で“噛みメリットの合言葉”
「ひみこの歯がいーぜ」
がとても分かりやすかったのでご紹介したいと思います!


→肥満防止(よく噛んで食べると脳にある満腹中枢が働いて、食べ過ぎを防ぐ。)
→味覚の発達(噛んで味わうことにより、食べ物の味がよく分かるように。)
→言葉の発音がはっきり(口周りの筋肉を使うことで表情が豊かになり、口をしっかり開けて話せば発音もきれいに。)
→脳の発達(よく噛む動きは脳細胞の働きを活発にし、子供の知育を助けたり、認知症予防に役立つ。)
→歯の病気を防ぐ(よく噛むと唾液がたくさん出て口の中がキレイに。この唾液が虫歯や歯周病の予防に。)
→がん予防(唾液中の酵素には発ガン性物質の発がん作用を消す働きがある。)
→胃腸の働きを促進(よく噛むことで消化酵素がたくさん出て、食べたものの消化を助けてくれる。)
→全身の体力向上(歯をくいしばって力を入れるような場面で、しっかりと歯を噛みしめることができる。)

いかがですか?

私も改めて噛むことの大切さを再認識し、
ついつい早食いになっていた自分を反省しました

コロナ禍で外出や身体を動かすことが減ってしまい、体重が…という方もいらっしゃると思います。

ぜひ“ひみこの歯がいーぜ”を合言葉に、
しっかり噛んで健康な身体を維持していきましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花です

2020-07-27 22:18:00 | Weblog
こんばんは。

今年の梅雨はなかなか終わらないですね
日照不足で作物も思うように発育せず、
野菜の価格も高騰しているようです

暑すぎるのも困りますが、
早くスッキリとした青空が見たいですね

そんな中、気分だけでも爽やかにしてくれる、今週のお花たちです


パールブルー


マドカリアと利休草


モカラ


リューカデンドロン


スプレーカーネーション


連休明けですが、今週も頑張っていきましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年後は…

2020-07-23 13:00:00 | Weblog
こんにちは。

今日から4連休という方も多いのでしょうか?
あいにくのお天気もあり、なかなかお出かけはしにくいですね

さらに1年後は東京オリンピックの開会式になるはずの日です。
今のこんな状況で、本当に開催できるのか…と不安になりますが
TVなどで、この状況下でもオリンピックを目指し、日々鍛錬されている選手の方々を拝見すると、
ちゃんと開催されて欲しいなと願うばかりです


いわさき歯科は今日と明日、祝日のため休診日となります。
急なお痛みなどでお困りの方は、熊谷市の休日診療所などにお問い合わせください。
25日(土)は通常診療です。

よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な頂き物

2020-07-22 08:43:00 | Weblog
おはようございます。

もう7月も後半ですね

本来であれば、うちわ祭りが開催されていたんだな…思うと、寂しい気持ちになります

まだまだ気が抜けない状況ですので、
「うつらない、うつさない」を心に毎日を過ごしたいと思います。

そんな中、患者さんから素敵な頂き物をしました





手作りのマスクとブローチです

私はこのようなセンスと技術がないので、
ハンドメイドできる方は、本当に尊敬します!

患者さんの中にも、手作りのマスクをしていらっしゃる方が多く、素敵だなと思いながらお話ししています

マスクを着けることが日常になっているからこそ、
こういったところで楽しみながら感染予防できるといいですよね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願いします!

2020-07-21 08:20:00 | Weblog
おはようございます
今日から1ヵ月間、ブログ担当のTです。
どうぞよろしくお願いします!

早速、今週のお花です



グラジオ



セルリア


アンスリューム



ヒマワリ(とりんどう)



ヒペリカム

今回は珍しいお花もあり、飾ってすぐに患者さんやスタッフの間で話題になりました

いつも素敵なお花をありがとうございます
来院の際は、ぜひ見てみてくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ担当変わります!

2020-07-19 07:31:00 | Weblog
おはようございます
過ごしやすい気温が続いていますが、今日から暑くなりそうです
もうすぐ暑い夏が来ますね。うちわ祭が開催される時期になり、今年は静かで寂しいです

医院では、夏らしい美味しい物を患者様に沢山頂きました









この他にも夏野菜や大福なども頂きました。
いつもありがとうございます
私達のエネルギーになりました

今回のブログ担当Uでした。
1カ月ありがとうございました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/07/14

2020-07-14 20:07:00 | Weblog
こんばんは
今週のお花です💐


バラ スターチス


ミスティーブルー


りんどう


SPバラ


SPカーネーション


今日は肌寒く寒暖差が大きいので体調を整えて、これからくる暑い夏を頑張って乗り切りましょう






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY

2020-07-11 20:47:00 | Weblog
こんばんは
今日はスタッフYさんのお誕生日でした🎂
お昼にみんなでお祝いにピザとケーキを頂きました



初めてのパエリアは具沢山で美味




ケーキの手前のお花?は、スタッフKさんが持ってきてくれて、メロディに合わせて花びらがクルクル回って吹き消すと止まるというアイテム❗️可愛い💕

記念日にお祝い出来て私達も幸せです。
いい一年になりますように








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡剤

2020-07-09 10:15:00 | Weblog
今日は歯磨剤に配合されている発泡剤についてお話しします。
市販の歯磨剤に含まれる発泡剤は、泡立ちが良く軽く磨いただけで満足してしまい、しっかり磨けたと錯覚してしまいます。
泡立ちがいい為何回もお口をゆすぐので、フッ素の効果が薄れてしまいます。

それと、発泡剤(ラウリル硫酸ナトリウム)は、口腔粘膜を保護する唾液成分のムチンを破壊して、ドライマウスを助長するといわれています。

フッ素などの有効成分をお口の中に残す為うがいを少量の水でゆすぐことを勧めていますが、お口の中に発泡剤が残り、為害作用が起きてしまいます。
お口の中が乾きやすい方は特にお気をつけください。

有効成分を発揮させる為にも、発泡剤無配合の歯磨剤をお勧めします。

当院では、発泡剤無配合のジェルコートFをお勧めしています

使用方法など詳しくはスタッフまでお声掛けください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2020-07-07 19:43:00 | Weblog
こんばんは

今日は、七夕ですね🎋🎋🎋
みなさんは願い事ありますか?
今は、大雨やコロナ対策で大変な時期ですが、希望を持ちながら前を向いて行きたいですね。

さて、私の息子が願い事が書いてある短冊を持ち帰ってきました

現実的です。
増えたら親孝行してくれるのを期待して待っていようと思います






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする