いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

お口の中に関心を持って

2010-08-28 13:48:41 | Weblog
 ある対談内容より
 
  う蝕の時代から歯周病が中心の時代になり
  それに関連して糖尿病、心疾患など
  内科的な治療も視野に入れる必要が生まれてきているそうです。
  
  歯だけでなく口腔乾燥症や味覚障害など口全体に関わる疾患も
  非常に増えているとのこと。

  口内炎や口腔乾燥症などの場合、歯科よりも他の科で受診
  されるという患者さんが圧倒的に多いそうですが
  歯科は歯に関わるだけでなく、口あるいは周辺の組織も含めた
  病気の受け皿だということをアピールすることが必要だと思います。


  医科で手術をされる前に口腔内の処置を行うと
  術後の経過が良いこと
  心臓手術の前に口の中をきれいにしておくだけで
  術後がずっとよくなるなど

  いわさき歯科でも循環器センターからの紹介で
  歯周病中心に口腔内の治療にみえている方が
  何人かいらっしやいます。

  自分自身の口の中の状態をよく知っておくのは
  大事な事だと思いますので、わからないことがありましたら
  気軽に相談して下さい。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

URさん出展の絵本展

2010-08-22 12:18:04 | Weblog
みなさま、こんにちは!
熊谷の猛暑が続きますが、体調管理は大丈夫でしょうか?
暑さに負けず、涼しく生きたいものです。

さて、以前のブログでも紹介がありましたが、先日、いわさき歯科の受付として活躍中のURさんが出展されている絵本展、
「Fairy tales絵本展2010」 ― 本をひらいて つながる世界 ― 
に行ってまいりました。

場所は、新宿駅から京王線に乗り換えること20分、千歳烏山の一つ先、仙川駅で下車、駅から徒歩5分といったところでしょうか、世田谷のいい雰囲気の街並みを眺めながら、あっという間に到着しました。



プラザ・ギャラリーというコンクリートうちっぱなしの建物の一階、オープンなスペースに作品が所狭しと並べられておりました。一つ一つの作品が丁寧に作られており、その作家さんの人柄が垣間見えるような素敵な作品にたくさん触れることができました。











もちろん、URさんの作品も最初にチェック、構成から絵から製本に至るまで、すべて仕事の合間をぬって作製した渾身の作品、ゆっくり拝見させていただき、とっても感動しました。ありがとう。多くの人に見ていただきたいと思い、購入しようとURさんに尋ねたところ、完売したということで、後日改めて製本してくださることになりました。楽しみにしております。



その他、絵本に限らず、鉢植えや水草をいれたラピュタを想像させる水槽など、いろいろなものが展示され、とても穏やかなあったかい気持ちになれました。時間がゆっくりと流れている感じがして、すごく癒されました。







いくつかの作品を購入してまいりましたので、早速いわさき歯科待合室のおかせていただきます。興味ある方はぜひご覧ください。くわしくは、ぜひ受付けまでお声かけくださいね!

なお、この絵本展、残念ながらあと一週間の開催となってしまいましたが、29日まで行っているそうです。最終日にはライブイベントもあるようです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

http://www.anomtree.net/hirakudo 「ひらく堂」で検索!

いわさき歯科 岩崎貢士

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことば

2010-08-19 20:05:10 | Weblog
  こんばんわ
  
  今日は気持良い風が吹いていて昨日までの暑さをわすれさせて
  くれます。

  先日パソコンが壊れてしまい、ちょっとショックでした



  最近、挨拶のことばは暑いですねばかり
 
  先日、患者様との会話のなかで
  色々な歯医者さんへ行ったけど、ここがよくてずっと来てますという
  ことばをいただいて とてもうれしかったです。
  もう一人の方は「寝ちやったよ」と 一言 笑顔で帰って行かれました。
 
  一人でも多くの人のここ(いわさき歯科)に来てよかったということばと
  笑顔がみられますように
  
  
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り

2010-08-12 21:57:38 | Weblog

         
   先日 患者様から頂いた小麦粉で

   ドーナツを作ってみました
      
   
       

        


   いつも皆さんにお気遣いいただいて ありがとうございます

   いわさき歯科にいらしてる患者様は色々と習い事を

   していらっしゃる方が多く それもとてもレベルが高い     

   作品ばかりです。
    
   何かに夢中になれることがあるのはいいですね
    


    〔むくげ〕の花のちぎり絵です。
   

    今あちこちで咲いているのをみかけます。 
         

          



    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一冊の詩集より

2010-08-11 23:02:11 | Weblog

最近読んだ詩集よりくじけないで 
       
              柴田トヨさん 98歳


        「貯金」

   私ね 人から やさしさを貰ったら 
   
   心に貯金をしておくの 

   さびしくなった時は それを引き出して

   元気になる

   あなたも 今から 積んでおきなさい
  
   年金より いいわよ



        「自分に」


   ぽたぽたと 蛇口から落ちる涙は

   止まらない

   どんなに辛く 悲しいことがあっても
   
   いつまでも くよくよしていては だめ
   
   思いきり 蛇口をひねって
   
   一気に涙を 流してしまうの

   さあ 新しいカップで コーヒーのみましょう



         「ことば」

   何気なく 言った ことばが

   人を どれほど 傷つけていたか

   後になって 気がつくことがある

   そんな時 私はいそいで その人の

   心の中を訪ね ごめんなさい と

   言いながら 消しゴムと えんぴつで

    ことばを修正してゆく



 人それぞれ思いとか感じる事は違うとおもいますが
 いくつになっても何かに挑戦する気持ち                  
 持っていたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本展

2010-08-08 21:59:02 | Weblog

     かわいらしい〔BeBe〕さんの作品です
    

     

    
    今日URさんの絵本展に行ってきました。
    
    絵を見ているだけで、色々な思い 夢 など心の中で

    想像の世界を広げてくれるそんな空間を感じました

    お父さんが小さなお子さんを抱っこして展示されてる絵本を

    読んであげている姿が印象に残りとても良い雰囲気でした

    小さい子供から大人まで楽しめる絵本展だと思います

    私の子供もとても気に入った本を見つけたみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2010-08-06 22:26:29 | Weblog
   
        いわさき歯科では 
    
    8月12日~8月16日まで5日間

    お休みさせていただきますので宜しくお願いいたします


        
    


  庭に咲いてたグラジオラスの花を
  診療室の受付にちよっと生けてみました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2010-08-05 18:30:53 | Weblog

   今日も35度を越える暑さでした   

   7月の熱中症死者が埼玉は最多の12人だつたそうです。
   気をつけましょう。



   私事ですが陶芸2作目ができました。

     
   湯のみと奥は花瓶です。
   前回湯のみを作ったのですが焼きあがったら 
   思ったより小さく、ぐいのみになってしまいました。

   暑い日でも熱いお茶おいしです私は好きです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-08-01 17:15:04 | Weblog
今月担当のkです


暑い日が続いて体にこたえます。

昨日患者様Tさんの押し花展に行き花の色も綺麗に残っていて 

すばらしい作品に感動しました
                         

花を眺めていると気持ちが落ち着きます。

 
          
この花は何の木の花かご存知の方もいると思いますが
私は始めて知りました。
これも押し花にできたらなと思いました。      
     
     とちの花です

               かわいいです

  
  まだまだこれからも暑い日が続きますが乗り切って行きましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする