いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

嬉しかったこと

2010-03-21 14:51:14 | Weblog
みなさん、こんにちは
昨日はは春を体感できるお天気でしたね

さて先日、とても嬉しいことがありました・・・・

いつも当院は、患者さんから畑で採れたばかりの新鮮野菜、美味しいお菓子、旅先のお土産、俳句・・・・等々
さまざまな「差し入れ」をいただく機会が多く、毎回お気持ちとともに有り難く
頂戴しております


数日前、患者さんのAさんが、診療日でも無いのにわざわざお手製の「お赤飯」を
持ってきてくださったのです
しかも、スタッフの人数も考えてくださった量を。

いわさき歯科のスタッフ&院長のことを考えて持ってきてくださったと思うと、
そのお気持ちが本当に嬉しくて、涙がこぼれそうでした


私たちの仕事は歯科診療ですが、そうやって地域のいろいろな方々と関わることができるし、
多くのお気持ちをいただいているのだな、と嬉しくなります。

時々、いわさき歯科はどこまで貢献できているだろうか、
患者さんに不快な思いをさせていないだろうか、
満足していただいているだろうか、
不安に思うこともあります。

歯科医師というのは、毎日ひたすら診療診療なのですが、
今回のAさんからの「お赤飯」で、また明日から頑張ろうと思うとともに
これからも、自分のできることを精一杯、真面目に提供させていただこうと
胸に誓いました


そして、いつもいろいろなお土産や作品を持ってきてくださる患者さんの存在を
「当り前のこと」と思わず、いわさき歯科のことを大事に思ってくださっているのだなと
スタッフとともに、謙虚に感謝して頂こうと、再度気持ちをあらためたところです。


Aさん、お赤飯をご馳走様でした
(美味しかったので、またちょっぴりお待ちしております・・・


いわさき歯科 院長・岩崎貢士


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科衛生士募集のお知らせ

2010-03-17 00:10:05 | Weblog
みなさん、こんばんは

今回、いわさき歯科では、一緒に頑張ってくれる「歯科衛生士さん」を募集いたします

以下の条件に当てはまる方で、当院で頑張ろうと思ってくださる方のご応募を
お待ちしております


いわさき歯科が求めるスタッフ像
・「歯科衛生士」であることに誇りを持っている方
・何事にも向上心のある方
・歯科衛生士としての技術向上に余念のない方
・明るく、元気な方
・目配り、気配り、心配りができる方
・義歯および摂食嚥下、高齢者介護等に関心の高い方
・人好きで、患者さんと話すことが好きな方
・笑顔が素敵な方、笑顔をほめられたことがある方
・高齢者に好かれる方
・子供に好かれる方
・患者さんのお口の健康に、チームの一員として積極的にかかわってくれる方
・仕事を通して成長したいという考えがあり、意欲のある方
・自分の歯に意識の高い方


いかがでしょうか?
ピンときた方は、まずはこちらのページをご覧ください

院長・岩崎貢士より
『当院は地域貢献、患者さんの幸せを第一に考える歯科医院です。
 同じ考えを持って頑張ってくださる方をお待ちしております!』

ご質問等、お気軽にお電話くださいね
いわさき歯科 TEL048-521-0528


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・診察券♪

2010-03-12 21:51:44 | Weblog
みなさん、こんばんは
今日は過ごしやすいお天気でしたね




さて、この度、初めて診察券をオーダーしました

いわさき歯科のテーマカラーである、ラベンダー&ピンクを基調に、
当院のロゴマーク、携帯サイトのQRコードも入ってます

従来のものより、丈夫で厚みも少しありますので、扱いやすいかと思います。
古い診察券がいっぱいになった患者さんより新しい診察券をお渡ししますので、
どうぞ楽しみにしておいてくださいね


(できましたら、携帯でQRコードをパチっと撮影して、当院ケータイサイトに
アクセスしていただけると、喜びます・・・院長が・・・


いわさき歯科 岩崎貢士


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義歯     そして   陶芸 その2

2010-03-11 20:25:03 | Weblog
   先週の新聞に入れ歯安定剤の事が書かれていました。
   入れ歯があわなくなり安定剤を使用している人が
   いますが、
   いわさき歯科では先生が安定剤は勧めておらず
   ちゃんと調整します。
   義歯があわなかったり痛みや傷ができた時は我慢
   せず、ちゃんと治してもらいましょう。




   私が始めた陶芸教室の紹介をします。
   
   暮陶芸教室
     深谷市上柴町東7-19-12
   一日体験教室もあるそうです。
 
       





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸  その1

2010-03-08 22:22:01 | Weblog
              
      前からやりたいと思っていた陶芸を初めました。
      見ていると簡単そうにみえましたが、
      なかなか思うようにはいきません。
      私の人生みたいです。
 

      初めての作品は、カップと湯のみと小鉢です。
      このあと底と周りの形をととのえカップに
      とってをつけます。これが意外と難しいと
      いうことを知りました。
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月

2010-03-05 06:19:01 | Weblog
      三月のブログ担当のkです。


    いわさき歯科の患者さんは年齢の高い方が多く定期的に検診にも
    来てくださいます。
    「自分の歯は自分で守る」ですが、やはり手の届きにくい部分はあります。

    1ヵ月チェックとか3ヵ月、6ヵ月とか検診は大切です。
    暖かくなってきましたので、お口の中のチェックに出かけてみて下さい。



  
   三月といえばおひな祭りですが、3月3日と4月3日にある所があります。
   最近は子供も大きくなり雛人形を出す機会もなくなりました。
   私の雛人形も実家の蔵の中に20数年も入ったままです
   たまには出さないとかな


   今月はスタッフの中に誕生日の人がいますお祝いしなくちゃ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする