いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

お疲れ様でした

2016-05-31 20:47:14 | Weblog
こんばんは

あっという間に1か月過ぎてしまいました

先日のブログでもお伝えしましたが、
今日でMさんが退職されました
最後にスタッフ皆んなで、色紙に写真を貼ってメッセージを書いてお渡ししました
とても喜んでくれました
良い思い出として飾っていただけたら嬉しいです

Mさん
今までお疲れ様でした今後も頑張ってください

今月のブログ担当のKでした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜は…

2016-05-28 23:00:28 | Weblog
こんばんは

今日の夜は、アプランティというところで先生とスタッフ全員でお食事会⁉︎をしました









どの料理もとても美味しく、賑やかで楽しい会になりました

実は、今月末でスタッフ1名が退職してしまうので送別会となりましたが
皆んなそれぞれ、振り返り一人一人自分の想いを伝えさせていただきました
いなくなってしまうのはとても寂しいですが…いわさき歯科で学んだ事や、楽しかった事などを忘れずに今後も頑張っていってほしいと思います






本当にお疲れ様でした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼🍴

2016-05-25 19:03:42 | Weblog
こんばんは

今日のお昼は、4月から来ていた葵メディカルアカデミーの学生が、
残り数日で実習が終わるので、お疲れ様ということで、先生がインドカレー屋さんに連れてってくださいました



先生、ご馳走さまでした
スタッフは全員揃って食事に行くことができたので、今までで人数が多く、賑やかで楽しく過ごせました

そして、実習生の方、2ヶ月間お疲れ様でした
次の実習先でも頑張って下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース記事を見て…

2016-05-23 20:26:53 | Weblog
こんばんは

今日、熊本の震災で避難長期化で口腔ケアが保てず…という記事を見つけました

熊本地震後、熊本県内の災害拠点病院では、肺炎による入院患者数が前年と比べて倍増していることがわかり、
熊本県外に転院後に死亡した男性(87)は誤嚥(ごえん)性肺炎だったと確認され、避難生活が長期化する中、歯磨きなどの口の中のケアが不十分になると、
特に高齢者は口の中の細菌が気管に入って引き起こす誤嚥性肺炎の危険性が高まるとされ、専門家は注意を呼び掛けているようです
入院患者のほとんどが65歳以上。通常、肺炎を発症する人は冬に多いとされるそうですが、この時期に増えているようで、避難生活を続ける中で口腔ケアが十分にできず、体力や抵抗力が低下した高齢者が誤嚥性肺炎を起こしている可能性があるとされます。

東日本大震災でも危険性が指摘され、「誤嚥性肺炎は重症化すれば死を招く恐れがあり、継続的な保健指導と啓発で命を守ることもできる」とケアの重要性を訴えています。

避難所では歯ブラシも水も不足してると思うので、十分なケアができないですよね

そんな時の災害時の口内ケア

歯ブラシがない時には、食後に少量の水やお茶で、うがいをする

水が少ない時には、水で歯ブラシをぬらし歯みがきをする。歯ブラシの汚れをティッシュで拭き取りながら磨き少量の水ですすぐ

また唾液を出すことも重要です
耳の下、頬、顎の下を手でもんだり温めたりすると唾液が出やすくります。

このような事を知っておく事で、防げるのではないかと思います

普段の生活の中でも生涯、お口のケアは大事な事だと思いました

口腔ケアを怠らず定期的に受診し、いつまでも健康な歯を保ちたいですね












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達へのご褒美に…

2016-05-20 20:58:23 | Weblog
こんばんは

子供達に、お知らせです
今日、待合室にガチャガチャを設置しました



治療を頑張ったら、コインをお渡しするので、帰りにガチャガチャしてくださいね

夕方、ガチャガチャをした子がいました
とても喜んで帰っていったので良かったです
楽しみにしながら治療を受けていただけたら嬉しいです

これから来院する子供達楽しみにしててください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入浴中の歯ブラシで美肌効果UP

2016-05-17 22:12:59 | Weblog
こんばんは
今日は雨で寒い1日でしたね
気温差もあり、体調崩さないよう気をつけてください

皆さんは、寝る前の歯みがきはどうされてますか?

お風呂でゆっくりお湯につかりながら、パックやマッサージをするとエステ効果が高まると言われていますが、お風呂につかりながら歯みがきをすると美肌効果がUPします!体が温まり、リラックスすることで、副交感神経が優位になり、その状態で口内を刺激するとサラサラのいい唾液がたくさん分泌されます!このサラサラのいい唾液をたくさん出しておくと、脳に指令が行き、寝ている間に若返りホルモンと呼ばれる"パロチン"がたくさん分泌され
全身の細胞の代謝をよくし、お肌や髪をつやつやにしながらスリムになる効果も期待できます。リラックスしながらの歯みがきは、パロチンをたくさん出すのにとても良いそうです


お風呂の歯みがきの仕方は、歯磨き粉は使わず時間をかけてじっくり磨く、
ていねいにみがくことで、歯もキレイに なる
時間をかけるぶん唾液も分泌されやすくなります。
そのためには、歯みがき粉をつかわない方が長時間ブラッシングしやすくなります。

これからは、バスタイムのお供には、歯ブラシを持って入るといいかもしれませんね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯を予防しましょう

2016-05-14 19:59:51 | Weblog
こんばんは

今の時期、学校での歯科検診で虫歯があるという事で、子供達が多く来院されます

虫歯を予防していく為にも、子供たちに気をつけてほしい事をお話ししたいと思います

子供たちはお菓子が大好きですので、
虫歯になったとしても、お菓子をキッパリスッパリやめる!というのは難しいのではないでしょうか

飲食をすると、口の中が酸性になり
その状態で虫歯菌が糖分と出会い、長い時間一緒にいると虫歯が出来やすくなります。

虫歯になりやすいおやつ
アメ.ガム.キャラメル.グミ.乳酸飲料
これらのおやつは糖分がとても高いことが知られています。特に長い時間甘い味を楽しめるアメや、歯にくっつきやすいキャラメルは、虫歯菌の大好物でもあります。
乳酸飲料は歯のエナメル質を溶かしてしまう「酸」が入っています。
乳酸飲料が勝手に口の中を酸性にして、そこに虫歯菌がせっせと酸を吐き出していったら、歯に穴が開く危険性があります。

チョコレート.ドーナツ.クッキー.和菓子これらのおやつも糖分が多く口の中に残りやすいので、時間をかけて食べていると虫歯菌は大喜びし、特にクッキーやドーナツは歯の間に挟まりやすいですし、モチモチしている和菓子も歯にくっつきやすいので要注意です。

食べた後はうがいや歯磨き、殺菌成分の含まれる緑茶などをコップ1杯飲む事で、虫歯になるリスクを減らします


虫歯になりにくいおやつ
おせんべい.クラッカー.スナック菓子
甘みが少なくてサクサクとすぐに砕け、簡単に飲み込める、これらのおやつは虫歯のリスクがかなり低いおやつです。中でも、硬くて歯ごたえのあるおせんべいは、よく噛むことで唾液(殺菌成分があります)の分泌を促し顎の成長を助けます。

美味しくて虫歯予防も出来る夢のような
おやつもあります
それは、砂糖を使わず、甘味料としてキシリトールを100%使っているものです。
例えば
キシリトールガム
キシリトール100%のタブレット
歯医者さんが作ったキシリトール100%のチョコレート
キシリトール100%のグミ
これらは食後の虫歯予防にもオススメです。

キシリトールは口の中が酸性になるのを防いでくれます。その上、虫歯菌のエサにならないので虫歯菌が酸を吐き出さないといわれています。

食べた後は、うがいや、歯みがきを忘れずに虫歯を予防していきましょう





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2016-05-13 13:29:50 | Weblog
こんにちは

連日暑い日が続いてますね
早く夏が来るような気がします
熱中症に気をつけてください

昨日で、外壁のコーティング工事が無事終わりました

1ヶ月間、ご迷惑をおかけしました

待合室のキッズルームにおもちゃが増えました


是非、遊んでみてください

昼休みは、患者さんからいただいたアイスを食べました
午後も頑張ろうと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんからの頂き物

2016-05-10 21:50:21 | Weblog
こんばんは

今日は患者さんから、ケーキと薔薇の花を頂きました~





お花は受付に飾らせていただきました
とても良い香りがして癒されます

ケーキはお昼休みに、スタッフ皆んなで
美味しくいただきました
Mさん、いつも手作りケーキありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2016-05-08 14:36:21 | Weblog
こんにちは
今日は母の日
皆さんは贈り物したり、お子さんから何かもらいましたか?

私は、ささやかですが、プレゼントを贈りました





普段はなかなか感謝の気持ちを言えないですが…今日は、いつまでも元気でいてくださいと伝えました
喜んで貰えたようで良かったです


さて、明日はゴールデンウィーク明けの
週初めという事もあり、混雑が予想され
予約も混み合っています。
お急ぎの方、痛みのある方は必ずご連絡の上お越し下さい。キャンセルの場合早めにご連絡頂くのと、予約はお守り下さいますようよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする