いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

1ヶ月間ありがとうございました

2016-06-30 21:42:49 | Weblog
こんばんは

ブログ担当のIです。
6月も最後になりまして、今月最後の更新となります

最近は暑かったり肌寒かったりと温度差がありましたが明日7月からはしばらく晴れて蒸し暑い日が続くそうです

医院の待合室にはウォーターサーバー(富士の名水という良い水が入ってます)がございますので、来院された方は喉を潤してひと息ついて下さいね

1ヶ月間お付き合い頂きありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口臭に効くガムの噛み方

2016-06-26 21:31:29 | Weblog
こんばんは
久しぶりに晴れて暑い日でしたね
今日は家族のリクエストで焼肉を食べに行ってきました



焼肉は美味しいのですが食後の口臭が気になりますよね

焼肉屋さんの帰りにガムを貰えたりしますが、これはガムを噛む事で口臭予防になるからなんです

しかしガムを噛んでも数分後にはまた息が臭い状態に戻ってしまうことありませんか?

実は口臭をなくすのに効果的なガムの噛み方があるんです

①まず、ガムを噛んで舌を使って形を変えられるくらいまで柔らかくします。

②舌を使ってガムを丸めて、そのまま舌の上で転がし続けます。

これだけです

ガムを噛んで口臭予防になる1番の要素はガムの味や香りではなく、唾液の分泌です。ガムを噛む事で分泌される唾液の消臭作用によって口臭を消すことが出来るのです。
舌の上でガムを転がすことで噛むよりもさらにたくさんの唾液を分泌させる事が出来ます。舌の上の汚れや舌苔がガムにくっついて舌をきれいにしてくれる効果も

ガムは糖分などが入ったものですと虫歯や歯周病の原因となり、口臭が発生してしまうのでキシリトール100%のものを選ぶとさらに良いですね

簡単なのでぜひお試しください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ募集のお知らせ

2016-06-26 19:39:30 | Weblog
こんばんは。

いわさき歯科では、この度スタッフを募集することとなりました。

受付スタッフの寿退社に伴う、受付(正社員)の募集となります。

同時に、パートの歯科衛生士も1名、募集いたします。

一緒に楽しく気持ちよく働いていただける仲間をお待ちしております!!



1.いわさき歯科 受付(正社員もしくはパート)1名

2.いわさき歯科 歯科衛生士(パート) 1~2名

1は特に資格は必要ありませんが、接客がお好きな方で、できれば、火曜金曜の夜間を含め、フルタイムで勤務可能な方は大歓迎です。30代、40代の方も、歓迎いたします。幅広い年齢層を希望しております。
2については週1から週数日、短時間のパートでも歓迎です。しばらく現場から離れている歯科衛生士さんでもしっかり研修をし、新たに歯科衛生士として活躍していただけるよう、
 既存のスタッフ、ドクターでしっかりフォローいたします。子育て、介護など、それぞれにいろいろな状況があるかと思いますが、勤務時間や勤務体系などはご相談に乗りますので、
 お気軽にご連絡ください。








ご希望される方、ご関心がおありでしたら、遠慮なくご連絡、お問い合わせください。

詳細はこちらまで  → いわさき歯科スタッフ募集

いわさき歯科 048-521-0528


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でできるホワイトニング

2016-06-25 00:11:08 | Weblog
こんばんは
雨が続きますね

最近、当院で希望される方が増えてきているホームホワイト二ングをご紹介します
自宅で自分の好きな時間に出来るホワイトニングです

初めに歯型をとり自分専用のマウスピースを作ります。マウスピースと一緒にホームホワイトニング用の専用ジェルをお渡しします。容器は注射器型の押して出すタイプで、このジェルをマウスピースに直接入れて1日最大2時間ほど装着します。
それを約1ヶ月ほど続ければ自然な白い歯に

ホームホワイトニングは歯科でするホワイトニングより、ホワイトニング剤の濃度は薄いですが、数週間続け、じっくりと時間をかけて行うので、効果も高く持続性も良いです。

ホワイトニングを終えた方は自然と表情が明るくなったように感じます歯が白いと笑顔に自信を持つことが出来ますよね

ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお声がけください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ雑誌とお知らせ

2016-06-21 06:05:24 | Weblog


おはようございます
今日は待合室に置いてある「きょうの健康」という雑誌を紹介させていただきます

この雑誌は毎月さまざまな病気や健康法を紹介してるのですが、今月号では歯に関する情報がたくさん載っているんです

義歯の種類とその特徴、長所・短所を紹介していて、どのタイプが自分には適しているのか参考になる内容となってます

他にも歯周病、虫歯、口臭の起こり方とその治療・対策方法が載ってます

私が良いなと思ったのは「正しい歯磨き方法」です
図でわかりやすく紹介されていて歯ブラシの当て方など細かく解説されているので、すぐに実践してみようと思える内容でした

おすすめですので医院にお越しの際はぜひご覧ください

本日の診療のお知らせです

本日、6月21日(火)は夕方から院長が不在となるため16:00までの受付とさせていただきます。
夜間は矯正のみの診療となりますので、
ご注意ください

お痛みのある方、緊急の方は恐れ入りますが、なるべく午前中にご連絡をお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本顎咬合学会

2016-06-20 06:16:14 | Weblog
おはようございます。

私も、昨日は父の日ということで、娘から手紙を、妻からご馳走をいただきました。

いつもありがとう。


さて、一週間過ぎてしまいましたが、6月11,12日の2日間、第34回日本顎咬合学会 学術大会が、東京有楽町の東京国際フォーラムにて開催されました。

今年もスタッフとともに皆で参加し、勉強してまいりました。今年も新たにたくさんの知識を得て、先日も皆で振り返り発表会を行いました。











今年は、80分の講演をする機会もいただき、日ごろの活動を発表させていただきました。大変勉強になりました。












一緒に発表させていただいた寺本先生と





私の恩師である、植田耕一郎先生のご講演をはじめ、先日のフジテレビ出演の際お世話になりました河原英雄先生、竹内孝仁先生のご講演も拝聴でき、実りある2日間となりました。



感謝するとともに、より一層頑張っておこうと刺激を受ける2日間でした。ご報告まで。

院長 岩崎






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝を込めて

2016-06-19 18:15:24 | Weblog
こんばんは!
今日は父の日ですね

お父さんにプレゼントを贈った方、お子さんから貰った方、いらっしゃるかと思います

私はといいますと、こちら

靴下を贈りました
父はゴルフ好きなので、ゴルフの時に履いて貰います

いつも私の事を応援してくれる両親には感謝してます

今日はこれから両親と夕ご飯を食べてゆっくり過ごしたいと思います

世の中のお父さま方
いつもお疲れ様でございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1回、本気の歯磨き

2016-06-17 22:16:47 | Weblog
こんばんは
今日は歯磨きについてお話しさせていただきます

歯磨きは1日3回ちゃんとしてるから大丈夫と思っていても
ものの数秒で終わらせてしまうなど、きちんと磨けていなければ意味がありません

寝ているときは虫歯菌が活発になり、唾液の量も減るため虫歯になりやすい時間帯です。つまり寝る前の歯磨きが一番大事になります

1日3回の歯磨きを全部じっくりとするのはなかなか大変ですが、寝る前だけは特に時間をかけて磨くことで虫歯予防ができます

まず、歯磨き時のポイントですが
あちこち磨くのではなく順番を決めることが大切ですそうすることで磨き残しが少なくなります。
上の歯の右側から左側、そして下の歯へ…というように一連の流れを決めて順序良く磨いていきましょう

歯ブラシでとれる汚れは全体の6割と言われていて、歯と歯の間には歯ブラシでは届かない汚れが残ってしまいます

そこで使うのがデンタルフロスや歯間ブラシです。

歯磨き前にフロスを使って歯間の汚れを掻き出し、その後に歯磨きをする習慣を付けてみてください
初めての方は使い方がよく分からない方もいらっしゃるかと思いますので、お気軽にスタッフにお声がけください。

他にも歯ブラシ・歯磨き剤など種類があり過ぎて何を使えば良いか分からない…

歯磨きは自己流だけど、ちゃんと磨けてるか不安…

そんな方はスタッフまで

その方に合ったケアグッズと磨き方をご紹介いたします

ご自身に合ったハブラシと磨き方で本気の歯磨きをしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会を終えて

2016-06-12 22:25:30 | Weblog
こんばんわ
日本顎咬合学会に参加して、たくさんの刺激を受ける事が出来ました。

私たちは普段当たり前のように食べていますが、食べることは栄養を摂るだけではなく五感をフルに使い、脳と身体にも繋がってるというお話が印象的でした

食物を目で見て、匂いを嗅ぎ、口に入れて、安全か否か・栄養価が高いか否かを判断し、噛み砕きながら音を聴き、唾液と混ぜて味わい、飲み込む

食べるという行為はすごい事なんだと改めて感じました

食品メーカー、栄養学の視点からは噛む事と栄養バランスを意識するというお話があり


ついつい子供はこれ食べないかなーと思い、子供の好みに合わせて偏ったメニューを作りがちだった事を反省したり…
母としても学べた1日でした

今回、学んだことを胸に明日からの診療も頑張りたいと思います

さて、明日の診療ですが午前は休診とさせて頂きまして午後から通常診療いたします。
明日と明後日は休み明けで混雑が予想されます。緊急の方、お痛みのある方は恐れ入りますが来院前にお電話をお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院長のつぶやき・・・

2016-06-12 07:08:53 | Weblog

おはようございます。

本日まで、日本顎咬合学会開催中です。

今日はこれから講演になります。

今、電車の中で、ドキドキです。

ありがたい機会ですので、頑張ってまいります。

岩崎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする