こんばんは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
みなさんは「歯周病」と聞くとどんなイメージがあるでしょうか?
読んで字の如く、「歯の周りの病気」なのですが、
歯やお口の中だけでなく、糖尿病などの全身疾患にも深く関係していることが分かってきています。
どうして、お口の中のことが全身に影響を及ぼすのでしょうか?
お口の中の歯肉(歯ぐき)は身体の中で1番赤い部分であり、毛細血管が多い場所になります。
さらに、お口から肛門まで1本の川であるとイメージしてみてください。
お口の中の唾液は1日に1〜1.5㍑も分泌され、
身体の湧き水のような存在です。
お口の中にはたくさんの細菌が存在しています。
細菌が集落を形成して、プラークという細菌のかたまりが歯肉の隙間などに潜んでいます。
歯肉がその細菌によって炎症を起こし、出血した部分から、細菌が入り込んで血液と一緒に全身に巡っているとしたら…?
その細菌が、唾液とともに身体の中へ入っているとしたら…?
想像すると怖いですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
全ての細菌を排除することはできませんが、
お口の中を出来るだけ良い状態に保つことが大切です。
そんな毎日のケアとして、おススメなのがこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/9d6c7cfb8856654988250da4318793c9.jpg)
歯みがき用のジェルコートFと洗口液のコンクールです。
どちらも歯科医院専売です!
ジェルコートFのおすすめポイントは
1.フッ素コート
市販の歯みがき剤よりも多いフッ素(950ppm)が配合されていて、
歯のすみずみまでゆきわたらせやすいジェル状なので、歯面にコーティングする力があります。
2.高い殺菌力
殺菌剤の塩酸クロルヘキシジン配合でむし歯、歯周病を予防、更に口臭防止効果もあります。
3.お口にやさしい
歯の面を傷める研磨剤や、みがいたつもりにさせる発泡剤は無配合です。
コンクールFのおすすめポイントは
1.高い殺菌力
殺菌成分のグルコン酸クロルヘキシジンが最大12時間の殺菌効果が期待できます。
高い予防効果で、翌朝の口臭や粘つきの軽減になります。
2.お口にやさしい
洗口液にありがちなピリピリとした辛さがなく、後味スッキリです。
3.濃縮タイプ
水に薄めて使うのでお口の症状に合わせて濃さを調節できます。
ジェルコートとコンクールのセット使いで歯周病を予防して、
全身の健康も守っていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その他にも症状に合わせて、いろいろなケアがありますので、気になる方はスタッフにお声がけください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/0a7a7b90fc2b9d37c4c7852643ce80e8.jpg)
そして、あっという間に7月も最終日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
1か月間ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
みなさんは「歯周病」と聞くとどんなイメージがあるでしょうか?
読んで字の如く、「歯の周りの病気」なのですが、
歯やお口の中だけでなく、糖尿病などの全身疾患にも深く関係していることが分かってきています。
どうして、お口の中のことが全身に影響を及ぼすのでしょうか?
お口の中の歯肉(歯ぐき)は身体の中で1番赤い部分であり、毛細血管が多い場所になります。
さらに、お口から肛門まで1本の川であるとイメージしてみてください。
お口の中の唾液は1日に1〜1.5㍑も分泌され、
身体の湧き水のような存在です。
お口の中にはたくさんの細菌が存在しています。
細菌が集落を形成して、プラークという細菌のかたまりが歯肉の隙間などに潜んでいます。
歯肉がその細菌によって炎症を起こし、出血した部分から、細菌が入り込んで血液と一緒に全身に巡っているとしたら…?
その細菌が、唾液とともに身体の中へ入っているとしたら…?
想像すると怖いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
全ての細菌を排除することはできませんが、
お口の中を出来るだけ良い状態に保つことが大切です。
そんな毎日のケアとして、おススメなのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/9d6c7cfb8856654988250da4318793c9.jpg)
歯みがき用のジェルコートFと洗口液のコンクールです。
どちらも歯科医院専売です!
ジェルコートFのおすすめポイントは
1.フッ素コート
市販の歯みがき剤よりも多いフッ素(950ppm)が配合されていて、
歯のすみずみまでゆきわたらせやすいジェル状なので、歯面にコーティングする力があります。
2.高い殺菌力
殺菌剤の塩酸クロルヘキシジン配合でむし歯、歯周病を予防、更に口臭防止効果もあります。
3.お口にやさしい
歯の面を傷める研磨剤や、みがいたつもりにさせる発泡剤は無配合です。
コンクールFのおすすめポイントは
1.高い殺菌力
殺菌成分のグルコン酸クロルヘキシジンが最大12時間の殺菌効果が期待できます。
高い予防効果で、翌朝の口臭や粘つきの軽減になります。
2.お口にやさしい
洗口液にありがちなピリピリとした辛さがなく、後味スッキリです。
3.濃縮タイプ
水に薄めて使うのでお口の症状に合わせて濃さを調節できます。
ジェルコートとコンクールのセット使いで歯周病を予防して、
全身の健康も守っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その他にも症状に合わせて、いろいろなケアがありますので、気になる方はスタッフにお声がけください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/0a7a7b90fc2b9d37c4c7852643ce80e8.jpg)
そして、あっという間に7月も最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
1か月間ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)