いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

バトンタッチ

2009-02-28 18:42:02 | Weblog
こんばんは Uです。
今日は久しぶりに晴れ間が見えて、少し暖かかったですね
さて、2月は今日で終わりのため、ブログは3月の担当Mさんにバトンタッチいたします。Mさんは去年いわさき歯科を「Change」してくださった方です。今までもの静かだった診察室がとても明るい雰囲気になりました。あと患者様とのお話もとても分かりやすく説明などされていて、信頼できる衛生士さんです。楽しみですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年・・・

2009-02-26 00:02:09 | Weblog
こんばんは
です。ブログの登場久しぶりです。
私も生キャラメル頂きました。バターのような滑らかな口どけ。感動美味でした。
さて、先日看護師をされている患者様とのお話で、有り難いお言葉を頂きました。その方は、昔から通っていただいているのですが、現院長になって全体的な治療を始めて気がつくと二年がたっていたのです。でも、その方は、「時間かかってもいいの。しっかり治してくれるから」と言ってくださったのですうれしいですね 院長先生の考える、とりあえずの治療ではなく、全体的に判断し、よく咬める機能的な歯にしっかり治し、それを維持して長持ちさせる治療を今進めているのです。
私たちは、どんどんよくなっていく患者様のお手伝いをさせていただいてとても幸せです。これからも一緒にがんばりましょう

後、お仕事のお話もお聞きしました・・ お化け
やはりいるらしいですその方は、見えないそうですが・・いるはずのないトイレから水の流れる音や、雨が降っていないのに外からシートを引きずっているような音がしたり・・あと霊感が強い同僚の方が「いるよ!」と言ったりするそうです聞いてて、鳥肌ゾクゾクしちゃいました
ちょっと怖いですが、素敵でリアルなお話が聞けた日でした。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛され歯科

2009-02-24 14:51:42 | Weblog
みなさん、こんにちは 広報担当Kです。
今日の熊谷は曇りで、なんだか寒いですね~

さて、実は先週、当院の患者さんへA4の封筒をお送りしたのですが・・・
皆様のお手元には無事届きましたでしょうか???

中身はドクター貢士からのご挨拶状と歯の健康に関するパンフレットでした

なんと、パンフレットを見てくださり、わざわざイギリスから予約の国際電話がかかってきましたよびっくりするやら、嬉しいやら・・・

海をこえての予約お電話って、嬉しいですねえ。

いや、もちろん、そのほかご丁寧にお礼のお電話をくださる方もいらっしゃり、感謝感謝であります

今もわたくしの背後で、ドクターにお礼を言ってくださっている患者さんがいらっしゃいました

こちらこそ、いつもありがとうございます。


馬鹿みたいな話ですが、最近よく雑誌の表紙なんかに「愛され女子になる!」みたいなタイトルが踊っていますが・・・
当院は「愛され歯科医院」であります




さて、これは北海道のお土産です。貴重な貴重な生キャラメル
スタッフみんなでいただきました~~~
ごちそうさまでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会貢献という使命

2009-02-18 23:06:08 | Weblog
みなさん、こんばんは
広報担当Kでございます。今夜も冷え込みますね。


さて、書こうかやめようか、迷ったのですが・・・、独り言のような、今日思ったことを書いてしまいます。

実は先日、以前にも書きました、平田クリニックの料理教室に参加してきたのです。
当院の患者さんKさんもご一緒しました





今回のテーマは「美味しい天ぷらの揚げ方」でした。
ごらんのとおり、美しく、手際よく、料理のポイントもしっかり教えていただきました。
患者さんKさんもご一緒だし、他の方とも初対面でもお話できて、それはそれは楽しいひととき。

本当に、月一回の、唯一の贅沢?貴重な気分転換なのです・・・


と、これは冗談ではなく、私には1歳の子供がいるのですが、子育て中の身だと
なかなか自由な時間が持てません。
時間はおろか、そもそも食事自体をゆっくり味わえることって少ないのです。
(とはいえ、私の場合は主人のお母さんにかなり助けて貰っていますが)

ましてや、子連れ外食は「戦争」そのもの

私などは、たった一人の一歳児でてんてこまいなのですから、二人以上お子さんがいるママさんだと、どれだけ大変な毎日か・・・
今は核家族がほとんどだったり、熊谷も転勤族の一人で頑張らざるを得ないママさんが多いと聞いております。

そんなママの救世主??貴重な息抜きの場、と言える機会を提供してくださっているのです。

今日も二か月の赤ちゃん連れのママから、4歳のお子様ママまで参加していました。
途中、二か月ママさんが「こんなにゆっくり、美味しいご飯をいただけるなんて・・・」と本当にうれしそうなお顔をされていました

たぶん、あのママさんも、私がそうだったように、ほっとできる貴重な幸せタイムだったのではないでしょうか。

これって、大げさではなく、「育児支援」と言えると思います。
方法が「料理教室」であるだけで。

なぜなら、料理教室でママ息抜き→また頑張ろうと思える→赤ちゃんハッピー→パパもハッピー→みんなハッピー・・・だからです。


このママさんの笑顔を見て、いろいろと考えさせられることがありました。

育児中の母親として、平田クリニックのこの機会に参加できることに感謝するとともに、
うまく書けませんが・・・こういう感動、こういう時間を過ごせるお手伝いができたら、歯科医院として本望だな、と思ったのです。


ええと、託児付きの料理教室をうちでもしたい!!という、意味ではありませんよ

社会貢献とか、歯科医院としての与えられた「使命」という意味です。


よくドクター貢士が言うのですが、ただ歯を治すことが歯科医院の役割ではないのですよね。

それに、われわれの仕事は「商売」では無いですし。
当たり前のことですが、利益が目的ではありません。

そこには、公益が目的であり、社会貢献という使命があるんですよね。


と、まあ、なんだか堅いし、うまく文章化できないのですが・・・・
がっつり、学ばせていただきました

さー、パワー充填、今月もママ業&お仕事、頑張ります
平田クリニック・ファミリーキューブのスタッフのみなさん、ありがとうございました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんより作品のおすそわけ

2009-02-16 18:48:15 | Weblog


これは患者さんより頂きました、折り紙や包装紙で作ったお雛様

いつもその季節にちなんだデザインの折り紙を作っては、たくさん持ってきてくださる患者さんなのです。
待合室で他の患者さんにおすそわけしているのですが、季節感もたっぷりですし、大好評なんです

患者さんの作品が、他の患者さんに「お福分け」をしてくださるようで、
とってもありがたいと思っております


本当に当院は患者さんに支えられ、大切にしていただいているなあ~と感じ入る瞬間です。

いつもありがとうございます


ちなみに、わたくしはこの作品を拝見して、「あ、お雛様を飾らなくては!」と我に返った次第です
早く出さなくちゃ~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわさき歯科のバレンタインデー

2009-02-15 17:24:05 | Weblog
みなさん、こんにちは
最近、寒暖の差がはげしいですね、熊谷。風邪などひかないよう、しっかり予防をしたいものです

さて、事前の告知をしなかったのですが、2月14日のバレンタインデーに受診してくださった患者さんたちに
当院からスペシャルなチョコレートをプレゼントしました

なんと、以前スタッフUさんも書いていた「歯医者さんの作ったチョコレート」を特別にプレゼントさせていただいたのです

ささやかなバレンタインデーのプチプレゼントですが、スタッフSさんが仕事の合間にラッピングしてくれたんですよ

当日は受付Wさんから患者さんに渡してもらったのですが、男女問わず喜んでいただいたようで・・・・

なかには「バレンタインデーのチョコを貰うのは何十年振りか・・・」とおっしゃった方もいらっしゃったとか


そうそう、このチョコレートは虫歯を予防するチョコレートですので、なんと
歯磨き後の寝る前に食べるのが効果的なんですって

寝る前のチョコレートなんて、禁断のスウィーツのようですが、安心してお召し上がりくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2009-02-08 14:25:22 | Weblog
こんにちは Uです
とても風が強いですねー 
さて、今日は当院に通院している小学校低学年のAちゃんのお話です。
Aちゃんはとっても怖がり 勇気を出すのにちょっぴり時間がかかるお子さんなんです。むし歯の治療にはもう慣れてへっちゃらなんですが・・三週間前、まだ上の歯の六歳臼歯が生えてこないため、あご全体のレントゲンを撮り、あごの中に六歳臼歯があるかどうか確かめることになりました。初めてのレントゲン室。一人きり・・いざ撮影!機械が回り出したとたん、一目散に外へ飛び出してしまったのです びっくりしたんでしょうね・・ 見ていたスタッフも驚きました
お母さんやスタッフがすぐ終わるからと説明しもう一度!っと説得しても「出来ない・・」 泣いてしまったので、先生が「今度きたら撮ろうね」とAちゃんと約束してその日は帰りました。
そして、昨日来院。診療室に入って早速「レントゲンとろう!」と声をかけレントゲン室へ・・防護衣をつけたところで「まだいい・・」と部屋から出ようとしましたが、すぐ勇気が出たのか自分から進んで部屋に入りスタンバイ 「」と祈りながら撮影・・撮影終了後、扉を開け「よくできたね~!」と声をかけるとAちゃんは満面のをみせてくれました。勇気を出し一歩踏み出せたAちゃんすごい 私たちもとってもうれしいです
レントゲンが出来上がり、上の歯の六歳臼歯がもうすぐ生えてくることが分かり一安心 先生がお母さんとAちゃんにもご説明をし、これから生えてくる永久歯の様子を定期的に観ていくことになりました。
 誰でも初めてのことって不安だったり緊張しますよね。しかもお子さんならなおさらですよね。初めて治療にいらしたお子さんには、まず診療室に慣れていただくのが大切だと思います。当院では、使う機材や材料も可能な限り触れてもらい、治療の手順をお話しするようにしています。「はいしゃさんに行くのが楽しみ!」と
言ってもらえたらうれしいです









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会

2009-02-04 01:08:23 | Weblog


みなさん、こんばんは 広報担当Kです

今、いわさき歯科は待合室も診療室も、お花がいっぱいですよ~~
このたびの新規開業にあたり、たくさんの方からお祝いのお花をいただきました。
やはりお花はいいですね~
空気が綺麗に浄化されるような気がします


さて、今日は火曜日なのでミーティングがありました

今回もいろいろと課題が出ましたが、受付スタッフより、うれしい話を聞きました

以前、このブログで、患者さんのSさんの作品である「ハワイアンキルト」の画像を載せて、ご紹介したと思うのですが・・・(たしか年末です)

そのキルトの記事を見て、ハワイアン大好きな方が、いわさき歯科を初めて受診してくださったんですって

たまたまネットで検索して、このブログを見つけてくださり、更にはハワイアンキルトの画像を見てくださって受診を決めてくださったというのですから、
なんだか、とっても嬉しいです

しかも、そのキルトも患者さんの作品ですし・・・

熊谷にたくさんある歯科医院の中から、当院を選んでくださったのが
患者さんの作品であるハワイアンキルトですから
まさに、一期一会だと思いました

ちなみに、新院長であるドクター貢士もハワイ好きなんですよ~~


さて、そんな新しい患者さんを呼んでくださったキルトの作者Sさんですが、
またまた新作を持ってきてくださいました



画質が悪くて申し訳ないですが、実際はもっと明るい、春らしいグリーンです
ピンクも効いて、とっても可愛らしい色合いなんですよ。
これだけで、待合室がぐっと明るく感じます


これからも、患者さんの作品をご紹介できる、ギャラリーのような楽しい待合室になるよう、心がけますね

そして、ブログを見てくださっている患者さんもいるということで、
ますます更新を頑張ります


そうそう、ご紹介が遅れましたが、2月のスタッフブログの担当者は、
いわさき歯科のホープでありますUさんです

なんだか私も楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ・・・

2009-02-01 16:10:09 | Weblog
こんにちは Uです
 もうすぐバレンタインデーですね 
皆さん「歯医者さんが作ったチョコレート」ご存知ですか なんとっ砂糖を使わずキシリトール100%でむし歯予防が出来ちゃうチョコなんです キシリトールの効果は皆さんご存知かもしれませんが、虫歯菌の抑制や歯を強くする働きがあります だから、おやつの時間や夜寝る前に、口の中で舐めるようにしてゆっくり溶かして食べてみてください
 味は後味すっきり 甘さは砂糖のチョコと変わらず美味しいです  カロリーも砂糖の3/4 ダイエットにもいいですね
それと形がなんとハート型 かわいいです 色はカカオですので茶色ですよ 
お子さんや大切な方へまたはマイチョコとしてぜひ一度お試しください
歯科医院限定販売です 熊谷では当院だけかも知れません
「チョコレートください」と気軽に受付にお申し付けください 一袋20粒入り 850円で販売中です

 

 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする