goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

大変

2016年03月11日 22時16分01秒 | 作業
シトシト雨
最低気温 4℃ 最高気温 11.5℃
寒の戻りで一日温室内も寒い。

もう五年、まだ五年 


昨日、早朝に温室に行ったら展示温室内でシャーと水の音が?
音のするところを探ったら、やはり、水漏れが・・・・
水漏れはだいたい管の下側、午前中かけてU字溝から持ち上げ穴をふさぐ。
展示室の配管、まわりを片付けないと作業ができない。(こちらの方が大変 

始めて来たお客さんで蘭ていくらぐらいですかと聞くので1500円ぐらいからですとお答えしたら
「ずいぶん高い」と言われてしまった。
で、後はマダムに任せることに・・・

2~3日前から鼻が詰まり苦しくなっていた、花粉症かと思っていたがどうも風邪らしい。
妻が同じような表情で風邪薬を飲んだら治ってきたとか、で、同じ薬を飲んで見たら表情が少し楽になってきた。

今日は午前中、寒いし、けだるいので雑菌の入ったフラスコや植え替えの済んだマザーフラスコを少し片付けることに
午後からはそろそろ飽きてきたがデンドロの植え替えを、


V. christensoniana バンダ属 クリステンソニアナ 
ベトナム産、 元、アスコセントラム属
リーフスパン 16cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9植え
2011年に交配した‘Cosmo Dark’BM/JOGA のセルフ苗からの開花


花径 1.5 x 1cm、 花茎の長さ 7cm、 20輪開花
小さくて接写で撮ると花弁が透き通るような感じ
交配から開花までの期間が意外に短くていい。


C. bradei カトレア属 ブラディ
ブラジル産
バルブの高さ 4cm、 葉の長さ 5cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え
元レリア属、ロックレリアと言われていた部類


花径 4 x 4cm、 花茎の長さ 14cm、 一花茎に2輪開花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする