蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「碧山 黒牛」 ・ 仕事納め

2018年12月28日 05時44分12秒 | 作業
昨日は
最低気温 0℃
昼間は日差しがあり暖かな一日、週末、暮れには最大級の寒波が来るとか
日本海側は大雪に注意、正月休みのボイラーが心配 

朝はバンダなどシリンジ


午前中に枝の伐採、難題の最後の枝も切り落とす
一様目的の枝は全部切り詰める、集中力が途切れるようになりチョコチョコ怪我をし始めたので仕上げは来年


落とした枝の片付けも来年

午後からはハワイからの入荷分の植え付け終了

寒波襲来に備えボイラーの管体温度を60℃から80℃に上げておく

以上で吾輩は仕事納め、大掃除はやってもまたすぐに散らかるので ・・・

今日からは我が家の大掃除、たまには妻の言う事を聞いてやらねばと思い ・・・

ちなみに国際園芸は30日まで営業、年明けは5日からになります。

Paph. Aoba パフィオペディラム属 アオバ
( Via Choice x Aelita ) 2017年5月 吾輩の交配登録
苗が取れればいいかという程度でやった交配
思惑通り苗は沢山取れました。
花はまとまっているものの小ぶりのものが多い、親が親だからしょうがないのだが
数があれば中にはお気に入りが咲くかなと淡い期待を持ちながら栽培しています。








横着して昔流行っていた撮影方法、サイズを測るのがめんどくさいので定規を一緒に写し込みました。

清酒 碧 山 黒 牛 あおいやま くろうし

 純米吟醸

 万葉黒牛の里 名水仕込み

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 使用米 山田錦 100%

 精米歩合 50%

 日本酒度 +3.5 酸度 1.5 アミノ酸度 0.8

 杜氏 岡井勝彦 (能登杜氏組合員)

 飲み応えある旨みと酸味が効いた本格派
 純米特有のまろやかさとコクがあります。(裏のラベルより)

 醸造元
 和歌山県海南市黒江846番
  株式会社 名手酒造店 ⇒⇒⇒ ホームページ

 おいしい味わいの逸品
 社長の和歌山からのお土産
 土産話とともにおいしくいただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする