蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

日本酒「浦霞」

2021年09月20日 04時18分31秒 | 
昨日は台風一過で朝の内はがのちには快晴の良い天気に

台風に関しては直接被害は無かったが18日の朝方の雨で会社の前の道は冠水
自宅からバス通りを様子を見ながら来たのだが小川からは水があふれて軽ではつかりそうなので途中から緑道の方に逃げる
国際から左に出る方は相も変わらず信号の手前あたりまで冠水
129号線に出るところは大型車は通していたが乗用車は国際の横のところでUタウンさせられていた。

一時、伊勢原市では下糟屋の国道246以南、上谷、下谷、小稲葉に警戒レベル3高齢者等避難指示が発令していた。

昼間は思った以上の雨も降らず風も吹かなかった、夕方から雨が少し強く降った程度で収まりました。



スリップス対策を始める
ジュニアがネットで検索購入した粘着シート「ホリバー」
害虫全般には【ホリバーイエロー】
オンシツコナジラミ、タバココナジラミ(シルバーリーフコナジラミを含む)などのコナジラミ類、アブラムシ類、ハモグリバエ類、ミナミキイロアザミウマ、ネギアザミウマなどのアザミウマ類捕獲用・モニタリング用
特にヒラズハナアザミウマ、ミカンキイロアザミウマには 【ホリバーブルー】
ヒラズハナアザミウマ、ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマなどのアザミウマ類捕獲用・モニタリング用

駆除用にするにはかなりの枚数が必要になるので取り敢えずはモニタリング用として発生状態を見ることに

日本酒 浦 霞 うらかすみ

 特別純米酒

 生一本

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 原料米 宮城県産ササニシキ100%

 精米歩合 60%

 ほど良い酸味と米の旨味が感じられる特別純米酒

 おすすめの飲み方 ロック以外で

 醸造元
 宮城県塩釜市本町2番19号
  株式会社 佐浦

 サッパリとした辛口

 Aさんからの頂き物、美味しく頂いています。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水 | トップ | 灌水 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (石の華)
2021-09-23 03:34:04
元院生さん、こてつさん
ホリバーずいぶんと古くから有るのですね、今回はあくまでも観察用に、抑えるには薬散でと思っています。
年内は何とか抑えられるのですが、らん展が増えると古い花を処分できなくなりそこで繁殖してしまうみたいです。
農薬も系統の違う物を3種類ぐらい毎回変えてタップリと散布した方が良いみたい。(メーカーの戦略かも)
返信する
Unknown (こてつ)
2021-09-22 23:18:34
うちも20年くらい前に使ったけど、もっと大きかった記憶が。
30cm×50cmくらいで、鉄線の支柱で吊ったら穴の部分が割れて落下して。
開け放って風が強い当園には向いてないって結論で1回きり。
最近はアザミウマが見えるのが我が家で僕だけになって、見つけたらオルトランかコルトの散布で孤軍奮闘してます。
返信する
Unknown (元院生)
2021-09-22 14:42:56
石の華さん

ホリバー愛用しています。
特に黄色。アザミウマやコナジラミ対策に使います。ホリバーのなんとも言えない黄色が重要だと思います。

まぁ、ホリバーだけだと対応できないので、農薬散布で出来る限り虫の数を減らすようにしてます。

アザミウマはあっという間に増えるので、予防が大事ですよね。
自分の仕事でも気をつけてますが、出る時は出てしまい、どうにも手がつけられなくなったり。油断するといけないですね。
返信する
おはようございます (石の華)
2021-09-22 04:50:12
こてつさん
戦隊もの五人では、後二人は何色でしたかね?
縁遠くなったのと歳で思い出せない。(;゚ロ゚)

鉢底段ボール、根の張りが良く、調子は良いですね。
段ボールだとゴミとして処分しやすいし (^0^)
返信する
Unknown (こてつ)
2021-09-21 22:33:26
粘着トラップがゆらゆらと、七夕祭りみたいで風流。
ホリバーブル―、ホリバーイエロー、ネーミングが戦隊シリーズみたい。
ホリバーレッドが欲しくなる。
「灼熱の獅子!ホリバーレッド!!」
ぜひ赤い粘着板もぶら下げましょう、翌朝には牛が付着してるかも知れません。

そういえば数日前の投稿でしたが。
CP寄せ植えの鉢底ダンボールって、入れた方が調子いいですか?
コスト削減のため?
それともダンボール播種みたいに、ラン菌が繁殖してる感じですか?
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事