![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 11℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/4e0599340e51b5b1f972bdea99f41bd7.jpg)
順次温室内に取り込み中
下垂性のデンドロビュウムは葉を落とし始める。
もう少し低温に合わせ葉を落としてから取り込む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/de78a0b7381d56ecfb3febc74c012c2d.jpg)
今週末にはオープンハウス
で、作業場を少し片付け、早くも和歌山さんが須和田さん終了後搬入
奥の散らかっているところは我が輩の作業場
木曜日は搬入日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/1fae73b5ed3eac198702045e77e52138.jpg)
Ctsm. pileatum ver. imperial ‘Pierre Couret’
カタセタム属 ピリアタム バー インペリアル ‘ピエール クーリット’
今年の8月に開花、今年2回目、涼しいためか色が良いような。
去年は12月に咲いているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/b00d18e2f52ee135aa1af600f3cc3970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/16c322af6ac1aab3d43d900d57ac14d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/a30a9b2221af26452df125b4b9f7b688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/dd03e3ed4a7390f814c3c10ec66c4b33.jpg)
花径 8.5 x 5.5cm、 花茎 2cm、 8輪開花
ソロソロ、カタセタムも水を切り葉を落とし始める。
冬の間は温度によるがほとんど乾燥状態
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます