もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

富士芝桜

2017年05月27日 | 

竜神池













 富士本栖湖リゾート
   山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
 開催期間 : 平成29年4月15日(土)~5月28日(日)
 営業時間 : 8:00~17:00

   
   << もどる <     > つづく >> 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 富士芝桜まつり | トップ | 美辞ね素敵な観点で »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士芝桜 (らいちゃん)
2017-05-27 05:51:36
七里ヶ浜の哀歌に、
“真白き富士の嶺 緑の江ノ島 仰ぎ見るも 今は涙・・・”
の歌詞がありますが、今日の写真をみて“真白き富士の嶺 緑の本栖湖 見渡せば美しい芝桜・・・” と替え唄を歌いたくなるような美しい風景です。
このようなところに行くと心が癒されますね。

>速歩きとゆっくり歩きする 「インターバル速歩」を交互にした後に、乳製品を摂取するよう心がけます
私もジョギングの後はできるだけ牛乳を飲むようにしています。
効果があるのかどうかは分かりませんが・・・。
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-05-27 08:10:52
イチゴからスイカへ」 は、春から夏へうつりゆく果物です。 ^^  畑に親しむと季節を実感できますね。
防獣網を準備していますから スイカのとりいれが楽しみですね。


> “真白き富士の嶺 緑の本栖湖 見渡せば美しい芝桜・・・” と替え唄を歌いたくなるような美しい風景です。
芝桜会場に着いたときは富士山を見れなかったですが、徐々に姿をあらわしました。
ほぼ姿をあらわしたのは駐車場に戻ったときでしたから、ユーターンしたい気持ちでしたが、仲間にあわせて食事に向かいました。
なお、会場は本栖湖の側ということでしたから、行く前迄は芝桜に映りこんでいる湖を本栖湖だと思ってましたが、竜神池でした。

返信する
富士山 (六五六)
2017-05-27 15:59:47
ガスに霞んだ富士山が、幻想的です。

でも、富士山を拝めてよかったですね♪

 
返信する
あぁ、、、 (テイタイムryo)
2017-05-27 21:55:57
素晴らしい~!!!

富士山の眼下に池と芝桜・・・圧巻ですね。
画像でもたっぷり楽しめました。

一昨年11月金婚記念旅行に富士休暇村まで
右手に富士山を眺めながら車で走ったことが
懐かしいです。

返信する
 (六五六) さん へ (iina)
2017-05-28 10:35:59
富士山は、気まぐれですから気をもみましたが、姿を見せてくれました。 

ガスに霞んだ幻想的な富士山もいいですが、やはり全景を拝みたいものです。 

返信する
 (テイタイムryo) さん へ (iina)
2017-05-28 10:47:22
実家には、お花をたくさん植えているのですね。 芝桜まで見れるのは、幸せです。
蛇は嫌いですが、むかしは家に棲みつくとネズミを退治してくれるので大切にする家もありました。


> 富士山の眼下に池と芝桜・・・圧巻ですね。
せっかくの富士山のふもとですから、姿を拝めることができました。

あしたには、河口湖からの富士山をいたします。

返信する
芝桜 (更家)
2017-06-01 20:44:53
富士山と見渡す限りの芝桜とさざ波のたつ池!
この組み合わせの写真は初めて見ました。

清々しい気持ちになる素敵な写真が撮れましたね。
返信する
 (更家) さん  へ (iina)
2017-06-02 08:50:23
東照宮へとつづく 「神橋(しんきょう)」 を渡る 心境 もすがすがしく思えたことでしよう。

「陽明門」は、修復を終えたと報道してテレビ「世界遺産」でも見ましたが、 (更家)さんはその前に訪ねていたのですね。
でも、三猿に出会えてなによりでした。


> 富士山と見渡す限りの芝桜とさざ波のたつ池!   この組み合わせの写真は初めて見ました。
出掛けてみれば、さらなる欲もでて満開の時の芝桜と富士山を併せて見たくなるものです ("^ω^)・・・。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事