3月18日は、浅草寺の観音様が引き上げられたご縁日にあたる。
それに因んで、「示現会」として浅草神社の三体の御祭神が浅草寺本堂で観音様とご対面される。
前日の3月17日に、浅草神社に三基の神輿が揃う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/d375c3f42dcb862b695afeb3a60ea28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/83d6d16eb86368a2a9184184518c01e7.jpg)
浅草神社から提灯に導かれて浅草寺本堂に進む。
太鼓を打ち鳴らしながら、三基を三之宮から一之宮へと一基づつ本堂へ「堂上げ」する。
本堂で、一年ぶりに観音様と三社様が再会のうえ一泊される。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/1d55d7d2b1f536605290cbfed6049104.jpg)
同時に仲見世参道には「慈光(じこう)の道」参道に一直線の蝋燭が灯り宮神輿の一夜奉安を慶祝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/67593f7e683e38fc323e06bd41f82d73.jpg)
本堂で一泊した三基は、「堂下げ」されて神社に還御する。
境内では「金龍の舞」が、18日の午前11時・午後2時・3時の三回奉演されるほか、示現会祈祷では「紅札」が授与される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/50c4f06c97a4908765cfbfbc7ef4d5a6.jpg)
本尊示現会(ほんぞんじげんえ)のスケジュール
示現会法要…3月18日(月)午後2時 於 浅草寺本堂
金龍の舞……3月18日午前11時/午後2時/3時頃 於 境内
観音示現記念 於 本堂・境内
「三社神輿本堂御泊・堂上げ」…3月17日(日)
「庭祭礼渡御・堂下げ」…………3月18日(月)
それに因んで、「示現会」として浅草神社の三体の御祭神が浅草寺本堂で観音様とご対面される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/987c6c73cfaa1eb86e1f3186dc635f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/d375c3f42dcb862b695afeb3a60ea28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/83d6d16eb86368a2a9184184518c01e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/92e63e9d1dc822ea8a4748a37ff73820.jpg)
本堂で、一年ぶりに観音様と三社様が再会のうえ一泊される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/1d55d7d2b1f536605290cbfed6049104.jpg)
同時に仲見世参道には「慈光(じこう)の道」参道に一直線の蝋燭が灯り宮神輿の一夜奉安を慶祝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/67593f7e683e38fc323e06bd41f82d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/7c1276655fb02874245826da93579930.jpg)
境内では「金龍の舞」が、18日の午前11時・午後2時・3時の三回奉演されるほか、示現会祈祷では「紅札」が授与される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/50c4f06c97a4908765cfbfbc7ef4d5a6.jpg)
本尊示現会(ほんぞんじげんえ)のスケジュール
示現会法要…3月18日(月)午後2時 於 浅草寺本堂
金龍の舞……3月18日午前11時/午後2時/3時頃 於 境内
観音示現記念 於 本堂・境内
「三社神輿本堂御泊・堂上げ」…3月17日(日)
「庭祭礼渡御・堂下げ」…………3月18日(月)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
初めて知りました。(多分)
普段でも参拝客の多い 浅草寺ですが
お祭りとなると・・・
大変な賑わいですね\(◎o◎)/
> 風が当たらず 寒さを感じません(快適)
そんなケースがあります。
先日の足柄峠では、空気は冷たいものの風はほとんどないのに、富士山では風が吹き荒れて雲が湧いていました。
> クリスタルフラワーが 素晴らしい
巧い比喩です。マンサクの花に劣らぬ美しさです。^^
> 浅草寺・・・お祭りとなると・・・大変な賑わいですね\(◎o◎)/
「示現会」は、曜日の関係もあるでしょうが、本祭の三社祭ほどではありません。
きょうのブログは、らくらくコミュニティに投稿するために2007年前後をまとめたものです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6af0fb3d45beeddc781a68147c2b71f0
観音さまが、三台のおミコシと会うなんて、七夕さんみたいです。
けっして、「わっしょい」などと掛け声をかけませぬ。