一応強力に離型剤落としを完工しましたが、予想通りにこの時代の離型剤の強力さと、時間経過の影響で、殆ど落ちない状態です
多分発売当時にやっても、完全に落とし切るのは無理なような感じがしますが、近年のキャストキットは離型剤自体の質が良いのか、結構簡単に落とせるので、その時代にやってみたかったですね
とりあえずゲート処理と一緒に、全体的に皮むきの要領で、表面処理を行います
電動リューターとスポンジヤスリで、ガリガリ削りまくって、800~2000番程度までヤスリ掛けしてから、コンパウンドで最終調整をします。
ゴールド塗装をどうするかで検討中ですが、ガイアノーツの単色で行くか、昔ながらのシルバー下地で、クリアーイエロー&オレンジの上塗りをするかで悩んでいます。