手の装甲で悩んで、最終的に手首の可動より、変形時の見た目を重視する方向で行く事に決めました
当初、手首部分の可動だけで、車両時のフロント位置まで持って行けそうだったのですが、実際に切った貼ったしてみると全く届かない状態で、無理に可動させると耐久性が落ちて、ライフルの固定等にも影響が出そうなので、かなり悩んで色々やってから決定しました
手の装甲パーツは、前腕部の外装と同じ位置まで持って行きたいので、まずは厚めの下地を取り付けてみました
この後、両側面にカバーを付けて成形し、上面と先端部を左右対称で造って行きます。
合わせてライフル持ち手と、4連ハンドランチャー用の手首にも同じ装甲を付けますが、こちらは変形用では無いので、少し大きめなものになる為、見た目は同じでも厚みは調整して、軽量化したものを造ってみます。