三体揃いましたので、並べて記載しておきます
発売から期間が経過していますが、スーパーミニプラのキットとしては、標準的で良くも悪くもなく、スタイルと可動は十分満足出来るものになっていると思います
画像だと同じ様に見えますが、ダルジャンが頭一つ大きい感じです
今更ですが、Vol.1でスカルガンナーでは無くターミネーターポリスをラインナップに入れている時点で、前半戦の機体は出て来ないと考えるべきだったのでしょうね。
本音を言えば、グライムカイザルだけは、ブラッディカイザルを造りたかったので、ラインナップに入れて欲しかったです。
標題とは関係ない話ですが、現在も変わらず買い物はしていますが、購入前にあちこちの相場を見ているのですが、色々と気になっているので、知っている方がいましたら教えてください
以前はAmazonに高額商品が多かったのですが、現在は楽天がメルカリやラクマ並みに高額になって来ています
一般通販店であの金額って、購入者がいるんですかね
問題なのは、それに釣られて価格を上げている業者が増えて来ている点で、物によっては天文学的な金額になっています
ガンプラの予約商品で転売をやっている連中は、現状の薄利多売状況を見ていると、半分は自滅覚悟でやっている感もあるので、あと数年の内には生活苦で消えていくとは思っています
物価高と円安もあるかも知れませんが、継続して続かない様な販売方法で一攫千金を狙うのでしたら、もう少し扱っている品物の価値を調べてから選別して欲しいですね