まだ全体に真鍮線を付けてはいませんが、パーツ同士の擦り合わせは終了しました
部分的に隙間を埋める作業が必要な可能性はありますが、とりあえず研磨後の削りカスの付着が凄いので、一度全パーツの洗浄をしました
パーツ確認を兼ねて、現在は自然乾燥中になっています
この後は、塗装に影響の出ないパーツ同士は、先に補強しながら組んで行こうと思います。
脚部に比べて、腕部は角度や取り付け位置を調整出来そうなので、ちょっと弄れないかをチェック中です。
昨日発覚した、脚部内部シリンダーは、長さを調整出来る様に四本削り出して造っておきました
後は、仮組の際に長さを調整しながら固定しようと思います。
ランダムスレート自体の位置を確定しないと、長さが決まりませんので、合わない場合は再度削り出す事もありそうです。