東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

地震

2011-03-12 19:57:36 | 日々

P1010004 このたびは、東日本大地震で被災された多くの方にお見舞い申し上げます。現状ではまだ救助されていない方や行方不明の方も多くいらっしゃるのと、ライフラインの復旧の進んでいない地域も多くあるかと思います。ただただご無事と身の安全をお祈りするばかりです。

私の親戚もまた東北地方に多いので、まだ連絡がとれずにいるなど心配ですが、何のてがかりもないので、現状ではどう動くこともできません。

最初の大揺れの時、私はわんちゃんと台所にいました。あまりにも強い横揺れで棚の上のフォトフレームが次々に落ちてきてガラスが散乱しました。いつもはぼーっとしているワンちゃんも咄嗟に私の股に頭を隠してきました。仏壇から位牌や過去帳が飛び出してきたり、本棚からは本やこけしがなだれ落ちてきました。

少し落ち着いたところで2階の様子を観にいくと、十五夜さんの部屋でも上からものが崩れ落ちてきていました。十五夜さんは辛うじて落下物を避けて部屋の隅にいましたが、びっくりしたのでしょう、怯えた声で啼いていました。画像はそのあとの様子です。後ろになだれ落ちてきたものが散乱しています。ゆうべ十五夜さんは怯えてずっと階段のところに座っていました。

この2~3日、私はひどい鼻風邪で臭いに鈍感になっていたのですが、ガス臭いがするのではないかと思いました。案の定、ガスのメーター付近から洩れていて早速修理に来てもらいました。

わが家の場合、ガス屋さんが来るまで、火は使えず、煮焚きや暖房はできませんでしたが。水道も電気も無事だったので余震に怯えながらも、何事もなく一夜を過ごすことができました。

明けて今日も微弱な余震を感じますが、、また大きな揺れが来たときにはどうなるか、、と不安です。

しかし現状では、命にかかわるレベルには来ていないので、むしろ既に被災された地域の方々のことを思うばかりです。