東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

お知らせ「中野ひな市」

2015-03-10 16:33:58 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)


お世話くださる方がいらして、今年の信州「中野のひな市」での「全国土人形販売」の枠に入れていただくことになりました。
「ひな市」は例年3月31日と4月1日の2日間、長野県中野市で行われるもので、全国から「中野の土びな」を求めて愛好家が殺到するので有名ですね。恥ずかしい話、湯田中温泉を兼ねてぶらりと中野へ行ったことはあるんですが、「ひな市」の当日はまだ現地にいたことはありません。「中野の土びな」がこんなに人気があり、町の挙げての全国的行事にまで発展したのは、ひとえに作者の「奈良政治さんと久雄さん」の人形作りに対する一途さと出来た人形の入念さが人を惹きつけるという事実に尽きますね。現役の日本の土人形産地の中で圧倒的な人気です。(今さらここで言うことでもないんですが。)
 ただ一度中野へ行ったことがあるのは、自分で土いじりを始める前だったかと思います。既に中野市内に「土人形博物館」が小高い丘の上だったかにありました。「松川」という駅だったかから歩いたところに「奈良さん」の家があり家の前にドラム缶でできた焼成窯がありました。
玄関に張り紙がしてあって「ひな市準備のため、人形はお売りできません」といったような貼り紙がしてあって、「そうか?もうすぐ雛市なんだ」とそこで認識したんです。馬鹿ですね。でもせっかく来たので玄関から「仕事場見せてください」ってお願いしてあがらせていただいたんです。たぶん「抜け駆けで人形を買いに来た不心得者」と思われたようでしたが「仕事見せてもらうだけでいいんです。」とお願いしたら、「どうぞどうぞ」とお忙しい中見せてくれました。注文ノートみたいなものがあって何年待つかどうかわからなくても欲しいという人が既にぎっしり種類と住所、電話番号など記入してあって、ミーハーなところで、自分も数種類記入して帰りました。「一年半くらいあとで問い合わせてください。」と言われたんですが、その後には自分の関心が現在の方向に気持ちが固まってきていて、手紙で「昨年ノートに何種類か作ってくださいとお願いしたのですが、申し訳ありませんが、他の方にお回しください」なようなキャンセルの要件でお送りしてしまって失礼なことをしてしまったな。と今でも申し訳なく思ってます。でもお忙しそうだから、、、。
 時代はもっと遡って、中学生の頃、赤坂TBSの近くに「撰・大木」という民芸店がありました。広くはない店内にはこけしから土人形、張り子など愛好家垂涎の的になりそうなものがぎっしりと詰まっていて、お年玉を握りしめて出かけていましたね。毎月催事案内のハガキが送られてきて、マンスリーに作者の人が店内で実演して仕事を見せてくれるというのがあり、奈良さんも実演されているのを観に行きました。
「うちの胡粉は伏見で使っているような上等なものではないんだよ。」とか中学生だった自分に話してくれたのを思い出します。
 奈良さんの人形に纏わる思い出は他にもあって、昔、日本橋の東急百貨店(白木屋)で毎年正月に「全国郷土玩具展」という催事があって、全国の作者から届いた郷土玩具が手に入るということで初日の開店時間というものは大変なものでした。玄関が開くとエレベーターに走る人(エレベータに一番乗りに乗っても後から入った客が先に降りることになってしまう)何番のエレベーターからでないとあそこの曲がり角で転ぶとかいろいろベテランの人が作戦を練っているみたいでした。運動の苦手な私でもまだ若かったのでエスカレータを駆け上ったりして、目指すは土人形コーナーの「奈良さん」のケースなんです。一度ケースの真ん前に早く辿り着いて手に取ろうとしたら、後ろから何十人という人が押してきて、その圧力でガラスケースが「バリバリ」割れてケースに陳列してあった出来上がった人形が倒れたり落ちたりしてこなごなになり、血が散乱したこともありました。(私も手を切ったひとりで保健室で手当てを受けました。恥。)常連の人には複数でタッグを組んで如何に能率よく中野人形をゲットするか戦術を練ったりしてる人もいたような、、。いつも黒いジャンパーを着ている人だったな、、。「日本人は浅ましいね。」ってフランスご出身の人形愛好家が眉をひそめてました。(自分もそのひとりなんだろうな、と。)
 余計な思いで話になってしまったのですが、「ひな市」もそれくらい全国から欲しい人が集まって「冬空の下2日前3日前から並んだ」とかそれでもダメだったとかいうような話も聞いたことがあります。あと郷土玩具愛好家の間で「人形が欲しければある人に拝み倒してまわしてもらう、、、その人は自分が如何に奈良さんと懇意にしているかということで天狗だとか、でも他の人間が奈良さんと親しくなると不機嫌だとか、、、。」という話も聞いたり、人気がありすぎて、欲しければ試練をくぐって、、。みたいな話をいろいろ聞きますが、今では中野市のほうでいろいろ混乱とならないような対策とかシステムとかをしっかり検討されているのではないでしょうか。

奈良さんのお人形は大小にかかわらず祈るかのように心を込めて作られていて細部にまで気が入っています。だからこそ人を惹きつけるんですね。(あんなに手間がかかっているのに、奈良さんの原価がそんなに高くないというのもすごいことです。まさに人間性。もっとも世の中には廉価に入手して信じられないようなマージンをふっかけるブローカー的な人もいるようです。)
いつかまた仕事場を見学させてもらって人形作りの基本的なものを学ばせてもらえたらな、、と思います。当然産地によって型が違うとか配色とか装飾の仕上げ方が違うのですが、材料の扱い方とか基本的なものは共通していると思います。
今回、「全国枠」に入れていただき(20年くらい前に他の方のお世話で招き猫ばかりを出させていただいたことは一回だけあったのですが)当然買ってくださる方がいらっしゃればうれしいですが、何よりも拙作の世間様の目に直接触れる機会となって欲しいと思っています。荷造りしている画像を張り付けましたが、これらは無事現地に届いたとのことでひとまず安心しました。
中野にお出かけの方、ついでがあったら拙作のもご覧くださいませ。(規定により一種類一点の出品ということなので数的にはそんなに送っておりません。)

中野ひな市HP→

 

 

 

(検索 今戸焼 今戸人形 今戸神社 縁結び パワースポット 招き猫 発祥の地 白井 半七 善次郎 尾張屋春吉 土人形 郷土玩具 東京 江戸

おみやげ 干支 浅草 隅田川)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パトラッシュ (いまどき)
2015-03-12 06:47:57
春 さま
ありがとうございます。みっともない話ですが、結構火の車なんで、その状況をせりふで「見立て」てみたつもりなんですよ。今確定申告の支度中なんですが、ぱちぱちやって唖然とします。春 さまは実際中野のひな市のご経験がおありなんですね。すごいって聞いているんですが、東急百貨店での体験から、それ以上の熱気はあるんでしょうね。せっかく並んでもくじにはずれるなんて切ないですね。自分も結構ついていない口の人間なんで、当たることはないように思います。努力して報われるというものではないことってあります。
返信する
あっはっは ()
2015-03-11 14:49:16
「眠くなっちゃったよ、十五夜さん(じゃなくて、パトラッシュ)」に笑ってしまいました。寒いけれど、十五夜さんは元気にしているのですね。
中野ひな市には苦い思い出が(笑)。あれは、徹夜する人を避けるために、その朝並んでいる人の中から、くじ引きで中に入れる順番の数字を選ぶという、二重のくじになっています。
ところが、暗いうちから出かけて、早くに並んだのに私の前後二十人ほどはみんな外れくじでした。紙がよく混じってなかったのですね。そのため、見ることもできない。というわけで、二度と行く気をなくしてしまいました。だって、あとから並んだ人たちが、続けて、入れるくじを当てていました。
買えなくても、中野人形を見たかったです。もっともお雛さまセットは、知人が中野にいて奈良さんと懇意にしていらしたので、ずいぶん昔につくっていただいたのを、今も毎年飾っています。
寒いので、お気をつけて。
返信する
Unknown (いまどき)
2015-03-11 10:49:53
都月さま
コメントありがとうございます。
ぜんぜん有名になっていません。糊口を凌いでいるというのが現実です。寒くて暗い夜には「マッチ売りの少女」のように「北海道クリームシチュー」とか暖かい幸せそうに明るい窓の灯りを見上げながら凍えているって感じです。「眠くなっちゃったよ パトラッシュ、、、。」とか言いながら、十五夜さんと布団に入ります。
返信する
おめでとうございます (都月満夫)
2015-03-10 21:51:13
どんどん有名人になっているようですね。
今までの苦労が報われたようで、嬉しいですね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿