goo blog サービス終了のお知らせ 

いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

ゲジゲジってどんな虫?

2022-08-18 10:41:33 | 

「世界の果てまで行ってQ」の総集編?みたいなのを見ていた。

そこに、いとうあさこさん登場!

修験者の格好をして、極楽と地獄を体験できる・・という洞窟に入る・・というもの。

大分県にそんな洞窟あったんだ!

居る時に、行っておくべきだった

その洞窟内を進んでいくと、「ゲジゲジがいる~!」「大きすぎる~」「もう、無理~!」と、そこでロケ終了

極楽はどんな感じかわからなかった

ゲジゲジも、映像で全容は見せてもらえなかった。

そして、ふと思い出した。

大分で働いていた時、上司とゲジゲジの話になった。

その上司は、実家(別府)近くにゲジゲジがたくさんいて、大嫌いだ、見たくもない・・みたいな事を話していた。

私、その時まで、ゲジゲジなるものを見たことなかったし、それが本当の名前だとも知らなかった。

「ガラスの仮面」のマンガで、北島マヤが速水真澄のことを、「ゲジゲジ」と言っていたが、ただのあだ名だとしか思っていなかった

へ~、実在のモノなんだ・・。

上司からは、「え~?知らないの?」と言われ・・。

それならば、と、ネットで検索しようとしたら・・。

「うわ~、やめろ!絶対に後悔するぞ!見るな!」と、慌てて止められた

いや、ネットの写真見たくらいでは、どうにもなりませんが・・

が、その上司が異常なくらい強引に止めるので、その場で見るのはやめた

その後、同僚から「これこれ!」と画像を見せられたが、「ああ、これね・・」くらいなものだった。

洞窟でのいとうあさこの慌てぶり・・。

ん?確かに、私も洞窟で巨大なGに遭遇しようものなら、悲鳴と共にダッシュで洞窟から逃げ出すな

そして、合点がいった。

そうか・・。

あの上司にとってのゲジゲジは、私にとってのGだったんだ

だから、映像でさえも見たくなかった・・と。

ええ、わかります。

ゴキジェットのスプレーに描かれた絵や、ゴキキャップの箱に描かれた絵を見るだけでも気持ち悪くなる私・・ですから

それにしても、いとうあさこさんの、あのバイタリティはすごい

私と同い年です!尊敬~

超お嬢さまなのだから、平凡な人生を歩むこともできたであろうに・・。

なぜに、あんなイバラの道を・・・

ま、人それぞれですからね・・。

これからは、無理も効かなくなる年齢ですから、体に気を付けながら、ぼちぼち頑張って欲しいと思います

 

P.S

1日の大半を、このソファで過ごしているくうです。

 


神出鬼没・・やめて・・

2022-08-05 08:58:36 | 

おかしい。おかしい。おかしい

また、出た。もちろん、G

今度は、洗面所も、こともあろうか、歯ブラシを収納している扉の中の壁

そこに、張り付いていたらしい

ドライヤーをかけようと、扉を開けた太郎が発見。

え?ちょっと、待って!!

1分ほど前に、私、その扉を開けて、歯ブラシ取ったんだけど・・

今、磨いている最中なんだけど・・

よりによって、歯ブラシ・・の場所

もう、磨いちゃったから仕方ないけど、次郎は、「オレ、無理!歯ブラシ変えるわ」と、新品の歯ブラシに交換していた。

ええ、その気持ち、よくわかるわ

私は、もう磨いちゃったから、あきらめましたが

さすがに、そこでスプレーをかけるわけにはいかず、歯ブラシセットを動かしてスプレーをかけ、退治した模様。

そして、あとで、太郎から・・。

「お母さんの化粧道具の場所に逃げた。そこでお亡くなりになった・・。」と、場所を指差される

さすがに、それは・・

すべての道具を取り出し、ふきふき・・。

それにしても、なぜこうも出没するの??

巣がある?

花子の言った、「100匹いるかもね~」が、現実味を帯びてきて、ぞぞぞ~

毎年、お目にかかっていたけれど、1~2回だったはず。

それが、今年はどうだ?

今年は、特に念入りに掃除もしてるぞ!!

なのに、6回は見ている!!

やっぱり、「ゴキちゃんほいほい」じゃ、ダメだったか

ブラックキャップをこれでもか・・と配置せねばならぬのか

もうね、夜は、どこからともなく出て来そうで、視線をきょろきょろさせて気が気じゃないのよ

私の安息の家を帰してくれ~

まだ、寝室は聖域・・のはず。

ここまで汚染されたら、私はどこで寝ればいいのでしょうか・・

もう、最近、虫のことしか書いてない気がしてきた・・

夏なんか、嫌いだ~

 

P.S

哀愁ただよう、うしろ姿!


中型GとベビーGのダブルショック

2022-08-03 08:14:59 | 

またも、出たんですよ

夜、トイレに入ろうと扉を開けた瞬間、ささっと隠れたヤツを発見

「うわ~~~っっっ」と大声を出す。

すると、2階から、男二人登場!!

「どこ?でた?」と言って、次郎がすぐにスプレーを持ってきた。

「お!いるいる!でも、そんなに大きくないわ」と言って、トイレに男二人入り、連携プレーを行っている模様。

「お!そっち行った!見失うなよ!」などと声が聞こえる。

そして、無事、終了~

太郎に、「外のゴミ箱に捨てて!」と依頼する。

さすがに、家のゴミ箱はイヤ

それにしても、今年は目撃回数が多くないかい?

1匹見かけた後に、「ゴキちゃんほいほい」だったかな?ブラックキャップよりも高いネットで取り寄せたものを要所要所に置いておいた。

だから、効果抜群だと安心しきっていた

あまり、効果無かったのか・・

そして、さらにショックだったのが、二階に上がってふと足元を見ると、とことこと床を這っているベビーGがいる~

え?子供がいるってことは、親もいるよね

花子が、「1匹見たら50匹いるっていいうから、2匹見たなら100匹はいるね!」と軽々しく、そんな事を口にした

おのれ~!!お前のその口、絞めたろうか~

でも、なぜ?

Gとアリ対策・・ということで、掃除機は毎日かけているしキッチン周りの床はきれいに拭いている。

食料も出しっぱなしにしてないし、食器もきれいに片付けている。

換気扇は回しっぱなしだし、窓も極力開けない。

あと、私は何を努力したらいいの・・

それにしても、私の、ヤツを見た時の異常な嫌悪感は何?

花子が、「人間がGを嫌いなのは、昔、Gに人間が捕食されてたからなんだって!だから、遺伝子に、怖いという感情が組み込まれてるんだって!」と言っていた

何情報だよ。どうせ、ネットだろ

でも、あながち間違っていないかも!

私は、ヤツを見ると、背筋が凍る。なので、治りかけている腰が一気に悪化する

どこのどの筋肉が収縮するんだ

そして、毎回、子供たちに退治してもらっては、思う事・・。

来年、太郎がいなくなり、次郎も花子もいなくなって、夫もいなかったら、誰が退治するの・・

頼る人がいなかったら、自分でやるしかないから、なんとかなるのかな~

究極の選択として・・。

北海道に住む・・しかないか

夏なんて、大っ嫌いだ~

 

P.S

もはや、人間・・。