いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

太郎、インフルエンザ・・なのか?

2025-02-05 10:35:34 | 太郎

一昨日、帰宅した太郎が、「なんか寒気がするんだよね~」と言う。

なのに、ジムへ行きやがった。

そして、帰って来てから、「ゆっくりお風呂に入って温まるわ」と言って長風呂~。

で、お風呂から上がると、「やっぱ寒いわ」と言って、熱を測ると38.5度

インフルじゃないの~???

今、太郎がインフルになったら、やばい!!

花子の受験が週末に控えている~

プロテインを飲ませ、ビタミンCを飲ませ、水を大量に持たせて部屋に追いやった。

ウイルスをばらまかれるわけにはいかんのだ

次の日、やはり熱は下がらず・・

私は仕事だったのですが、早退させてもらい病院へ。

その頃には、37度台になっており、きっと、検査しても出ないだろうな~と思っていた。

抗原検査って、高い熱が出ないと、なかなか反応しませんからね・・。

案の定、AもBも陰性~。

「症状からしてインフルエンザの可能性は高いと思われます。検査しても出ない方が2割ほどいらっしゃるので。とりあえず、解熱剤と鼻水を止めるお薬を出しておきますね。若いから免疫がしっかりしているので、様子を見て下さい!」と、ドクターからは言われた。

え~?タミフルだしてくれないの~?

出してもらえたら、いざ、花子が熱を出した時に使える・・と思ったのに・・

疑わしきだけでは、タミフルは出してもらえませんでした

熱は高くないものの、だるさは半端ない様子。

これって、インフルBの典型的な症状では・・???

しかし、夕飯は、思いの外食べていた。

でも、目の下のクマがすごい

なんで・・???

ソファでゴロゴロする太郎。

2階に行ってほしかったが、テレビ見ていたし、追い出すのもかわいそうな気がしてそのままリビングにいさせた。

私もお酒飲んで、かなり酔っぱらっていたので、なんとなく4人でダラダラとリビングで過ごす。

そして、今朝・・。

私、なんだか関節痛いな~。

ちょっと寒くないか??

やばい!!

熱が出る前に手を打たねば!!

温かくした甘酒を飲み、ビタミンCと飲み、カイロを貼って体を温める。

外は雪だから、体が冷えるのよね~。

でも、私がインフルにかかるわけにはいかない!

花子の受験が迫っている

なんとか、乗り切ろう

そして、先程の太郎の熱は・・・。

38.5度・・

絶対、インフル・・・・・じゃん

 

P.S

くうと遊んでます。


忘年会も任意の時代

2024-12-28 22:49:42 | 太郎

今年の仕事、終わった~

最終日は激務だった。

でも、これで最後だと思えば気持ち的にも楽~。

夫は今日からお正月休みで早々、ゴルフへ行っていた

別にいいけどさ~。

太郎も昨日が最終日。

忘年会があっていた模様。

帰ってきた太郎は、上機嫌。

酎ハイを4杯飲んだ・・とかで、かなり陽気だった

それでもビールは飲まないらしい。

ダイエット中の太郎は、あまり食べたくなかったらしいのですが、先輩方から「食べろ!食べろ!」と勧められ、断れずかなり食べた様子。

ま、たまにはチートデイということで・・

先輩から、「上司にお酌しろ」と言われたらしい。

でも、面倒くさいからしなかった・・と。

これが平成生まれなのかな~。

私たちの時代は、上司のビールのグラスが空になろうものなら、慌ててついでまわったぞ。

一箇所にデン・・と座っている・・なんてありえなかったな~。

今や、面倒だから・・とあいさつまわりしなくていいんだ~

それが、いい、悪い・・はいいとして、そういう場に出席したことに意味があると思う。

今や、忘年会も出席は任意らしい

昔は全員参加・・が大前提だったよな~。

太郎も、「出席って言わなければよかった」とは言っていたが、出席していた。

それはそれで、いいことだよ

自分の時間を他人の為に使う。

めぐりめぐって、自分にもいいことがあるはず!!

時代は変わるけれど、みんなでわいわい騒ぐ・・。

そんな時間が年に1回あってもいいと思うんだけどな

あ、酒飲みだからそう言えるのか・・な

 

P.S

イチョウの落葉がきれいでした。

 


太郎のダイエット順調

2024-12-22 14:01:18 | 太郎

太郎のダイエット、順調です!

それに伴って、弊害も・・。

ウンチが出ないそうです

食べる量が減ると、ウンチの量も減る。

毎朝、ウンチが出ていたのに、出ない・・気持ち悪さ。

3日に1回くらいしか出ない・・そうな・・。

私は、毎日快便なので、3日も出なかったら、やはり気持ち悪いな

朝起きて、コップ2杯くらいの水を飲めば、腸を刺激してウンチ出るんだけどな~。

言っても、なかなか実行してくれない・・。

そして、いい傾向も!

下痢にならなくなった

毎朝、出勤するとお腹が痛くなっていた太郎。

ストレスによる、過敏性腸症候群かな~と思っていた。

でも、食べる量を減らしたら、下痢になることもなくなった。

ということは、何か・・?

毎朝食べすぎていたということでは?

白米を食べすぎることにより、糖過多で腸に負担がかかっていたのではないか?

食べすぎはよくない!!ということを、今更ながら理解した

腹八分というのは、理にかなっているんですね~。

さらに、いい傾向として、太郎の腹が割れてきた!

シックスパックというほど立派な腹ではなけれど、うっすらと腹筋が見えるようになってきた。

腹の厚みも薄くなってきた

いい調子だ!!

年末年始、気を抜かないようにがんばってね~

 

P.S

このビール、美味しいんですよ!

私の一押し!!


太郎のダイエットのおかげで野菜の消費量が増えた

2024-11-28 23:09:07 | 太郎

太郎、まじめにダイエットがんばっています。

もちろん太郎も、食べたいものをがまんしてがんばっているのですが、一番がんばっているのは私じゃないだろうか・・??

ダイエットをサポートする!と決めてからは、太郎の献立は私が管理している。

朝は、納豆ご飯にみそ汁にプロテイン。

昼は、野菜たっぷりのお弁当。

野菜は、ブロッコリーメインに、ピーマン、かぼちゃ、さつまいも、トマトなど。

もやし、キャベツもあるな・・。

それに、ゆで卵と鶏むね肉。

少しのご飯。

夜は、ご飯無しで野菜と肉、卵と豆腐メインにプロテイン。

できるだけ、炭水化物は減らしてタンパク質と野菜!

なので、私は数日おきに、大量の野菜を蒸してストックを作る。

ゆで卵は毎日ゆでる。

鶏むね肉は塩麹につけて低温調理。

疲れてきた・・・・・

太郎は、今までこれほど大量の野菜を食べたことがあっただろうか・・?

こんなにヘルシーな生活をしたことがあった??

お陰さまで、少しずつ体重は減ってきています

やはり、本人のやる気がダイエットを続けるコツですね。

そして、太郎のダイエットが思わぬいい効果を生んでいる!

みんなが野菜をたくさん食べるようになった

冷蔵庫にたくさんの蒸し野菜がストックしてあるので、事あるごとにテーブルに並べる。

すると、なんとなく手が伸びて食べる。

蒸した野菜は甘くておいしい。

くうまでも、ぺろりと食べてしまう

そのため、散歩時のウンチの量が半端ない

健康ってことですね~。

しかし、太郎のダイエット、1つ問題が・・・。

野菜がね、とっても高いんですよね・・。

八百屋さんに1回行くと、支払いが2000円近くになってしまうんですよね・・。

 

P.S

久々、コメダ珈琲。

野菜って、今や高価な食品の仲間入りですよね

でも、家族の健康の為、私はがんばりますよ~


服に染みこむほど強烈な臭い

2024-10-26 14:02:41 | 太郎

ある日、太郎の仕事の現場がゴミ処理場だった。

先輩から、相当臭いから、着替えも必須だと言われたらしい。

着替え一式を持ち、ビニール袋は二重にできるように2枚。

そんなにすごいのか・・?

そして、帰宅した太郎。

「すごい、すごすぎる。マスクして、鼻栓までして行ったよ。もう目も染みるし・・」と言う。

体に臭いが染みつくらしく、併設されたお風呂に入って帰って来たと言っていた。

その現場で着た服一式・・・

他の洗濯物とは一緒には、もちろん洗いたくない

太郎の洗濯物だけを、息をしないようにして洗濯機に入れる。

あとは、酸素系漂白剤とセスキを追加投入して回す。

これだけすれば、大丈夫でしょう

洗いあがった洗濯物・・。

一応、臭いは取れていた。

が、よくよく鼻を近づけて、クンクンすると、何やら生ごみの臭いがする~

そんなに強烈なの??

乾燥機で乾燥させると縮むので、室内干しで除湿器とサーキュレーターを回し、臭いを飛ばす作戦

それにしても、生ごみってすごいのね・・・・・。

物が腐敗する時の臭いって強烈なのだと改めて実感。

と同時に、それを処理する人たちには、本当に頭が下がると思った。

夏場のゴミ回収なんて、相当大変だと思う。

ゴミ処理場でゴミを処理する方々も、臭いとの戦いだと思います。

短時間いただけの太郎でも、「つらい」と言っていた。

そういった仕事をしている方々の上で、私たちの生活は成り立っている。

我が家は生ごみ処理機を使っているので、生ごみは出ません。

あ、夫が魚を釣ってきた時は、処理機だけでは追いつかないので、生ごみとして出しますが・・

それが、相当臭い!!

ゴミ収集の日がくると、ほっとします。

その臭いゴミを回収してくれる人たち・・。

本当にありがとうございます!!

ゴミを出すことについて、あまり深く考えたこともありませんでしたが、そんな方々がいて快適な生活を送れるのだと気づかせてもらいました。

 

P.S

ある日の夕焼け。


タクシー運転手になるの?

2024-10-03 09:07:29 | 太郎

太郎、社会人となって半年が過ぎました。

あっという間といえば、あっという間だったな・・。

朝が早いので、毎日起きるのがきついだろうな~と、思いつつ見守っておりました。

早朝勤務の時には、私が寝ている時間に起きて出勤。

その日は、弁当無し

だりぃ、きつい・・などと言いながら、よくがんばっていると思います

が、ここにきて、「本気で転職を考えてる」などと言い始めた

既定の残業代しか出ないこと、給料が少ないこと、休みが少ないこと、通勤費が満額でないこと・・等、いろいろと不満がある様子。

業務内容も当初の話を違う・・と。

ま、よくあることよね

まわりの友だちや先輩からも、「それ、やばくない?絶対ブラックやろ!」などと、けしかけられ、ブラック企業に就職した・・と思っている模様。

確かに、太郎の話を聞くと、「ああ、ひどいな」と思うところもあります。

通勤費が満額でないってどういうこと??とは思う。

でも、残業代って、残業代をもらっていない私たち世代からしたら、規定残業代が出るんだから、いいじゃん!とも思う。

仕事内容も、きつい日もあれば、楽な日もある。

仕事ってそんなもんじゃないのか?

そして、先輩が3年務めた会社を退職して、タクシー運転手に転職する・・と聞いたらしい。

「オレも、タクシー会社に転職しようかな。月給35万からだよ!」などと言う

あのね・・。

タクシーは、歩合制なの。

最初の3か月は固定給をもらえるかもしれないけど、4か月目からは、お客様を乗せて稼いだ分が自分の給料だよ!

タクシー稼業は水物だから、いい月もあれば、悪い月もある。

そういうこと、わかってる?

ライドシェアも参入してきてるんだよ!

飲み会の帰り、タクシーに乗った際に、運転手さんに聞いてみたらしい。

すると、「20代ならもっと他に職業あるでしょ?タクシー運転手になるなら、定年退職してからなりなさい。言うほど楽で稼げるわけじゃないよ」と言われたらしい。

しかも、2人に聞いて2人とも同じ内容だったらしい。

ほらね~。経験者はそう言うよ

車の運転が好きだから、タクシー運転手って安直じゃない?

私も歩合制の仕事をしているので、わかる部分がたくさんある。

馬車馬のように、休みなく朝から晩まで働くならば、今の給料よりは稼げると思う。

でも、休みも欲しい、残業したくない・・なんて言ってる人に、そんなことができる?

転職して、タクシー運転手でも別に悪いとは言わない!

でもさ、もっと自分の頭でいろいろ考えてみようよ。

人の意見じゃなくて・・と、言いたい。

今の職場にいたら、オレは死ぬかも・・と言うなら、即刻辞めていいよ。

でも、毎日の出勤の様子を見ていたら、そんな感じじゃないんだよな~

帰ってきても、楽しそうに仕事のことを話したりする。

まあ、いろいろあると思うけど、せめて1年は続けてみようよ。

見えなかったものが、見えてくるかもしれないよ

 

P.S

ゴーヤ、初収穫にして最後の収穫

暑さの為か、全く育ちませんでした

 


太郎の東京旅行はいまいちだった?

2024-08-18 09:05:13 | 太郎

太郎が東京から戻ってきました。

夏休みを利用して、友達宅へ~。

14日に出発し、16日に戻って来る予定だったのですが・・・・・。

なんと、台風で飛行機飛ばず

え?どうする?

ピーチ航空だったので、17日の振替便取れず

飛行機が数機しかないから、そうなるよな~

結局、私がJALのマイレージバングで手配して17日には戻って来れるようになりました

ピーチ航空の帰りのチケット代、まるまる浮いたね・・

そして、昨日の16時の便で帰って来る予定だったのですが、何のトラブルだか飛行機遅延

結局、離陸したのは19時を過ぎていたようです

人は多いし、座れないし、大変だったようです。

しかも本来ならば、17日は出勤だった。

上司に連絡して飛行機が飛ばない旨伝えたもよう。

欠勤じゃ~

まあ、一日長く東京に居られた・・ということで・・。

しかし、帰って来た太郎は、あまり楽しくなかった・・と。

友だちは学生だけど、起業していて、ずっと仕事をしていたそうな。

その間、どこにも出かけるわけではなく、ずっとネトフリを見ていたそうです

地面師を全部見た・・と言っておった。

それでも、東京にいる他の友だちとも会えたし、それなりに楽しかったのでは?

休みの間中自宅に居たならば、それはそれで、「暇~」と連発していたのではないかと思う

いい経験さ~

ああ、お盆休みも今日で終わり~。

明日を憂うつな気分で迎える人が多いんだろうな~

 

P.S

クッションの上が気持ちいいのかな~。

 


小学校中学校の友だちは大事だね~

2024-08-11 08:11:17 | 太郎

次郎が、無事に大分から帰ってきました。

地震に遭遇しなくてよかった~

めちゃめちゃ楽しかった・・と満面の笑みで帰って来た。

やはり、小学校の友だちは格別なようです

そして、太郎の言った一言を思い出した。

「オレはさ、引っ越しで転々としたから、今遊ぶ友達がいないわけよ。休みがあっても、地元に友達いないし」と言う。

そう。彼は今日から1週間のお休み~。

しかし、何の予定もなく、地元に遊んでくれる友達もいない・・という。

高校からこっちに来たので、高校からの友だちはいる。

が、幼いころから仲のよかった友達は、別の場所にいる。

そう言われると、本当に気の毒なことをしたよな~と思う

成人式も出なかったもんな~。

そもそも、試験で出席できなかったんだけど・・

太郎からそんな事を言われると、本当に言葉に詰まる。

私は、結婚するまでずっと地元で育ったので、友達はだいだい近くにいる。

遊ぼう・・と声をかければ集まってくれる。

そんな関係を太郎は築けないでいる。

次郎は、中学校から、花子は小学校からなので、友達の幅は少し広いと思う。

しかし、太郎は、高校から・・。

専門学校の友だちも、就職先が様々で、同じ県内にはいないという。

ああ、お盆休みどうするよ~。

が、太郎もがんばった!!

中学校の時、仲のよかった子が、今大学生で東京にいる!!

連絡を取って、お盆の3日間、遊びに行くことにしたようです

宿泊はその子の家。

金がかかる~と言いながらも、飛行機を予約して、準備万端

ああ、なんだか、私の肩の荷が下りるわ~

そうだ!地元にいないならば、会いにいけばいいだけさ!

今回、次郎も大分まで出向いたわけだし・・。

それぞれ、子供たちは成長してるようです

私のお盆は・・。

仕事と同窓会以外、予定無いな~

 

P.S

次郎が大分へ行っていたので、太郎、花子とカレー屋さんへ。


太郎、ダイエット始めました!

2024-07-10 08:47:10 | 太郎

太郎、筋トレがんばってます!!

昨年、ジムでおじいちゃん(全くの他人。トレーナーでもない人)からしごかれ、それ以降、熱心に通うようになりました。

70代のおじいちゃんの腕があまりにも逞しくて、感動した模様

「若いから、すぐに筋肉つくよ!」というおじいちゃんの言葉が励みになったようです。

でもね、そもそもお腹の脂肪が多かったので、筋肉つけても、デブ感は否めなかった

しかし、働き始めてからというもの、何かが変わった。

自分に自信を持てるようになったのかな~。

脱毛サロンへ行くようになり、アップルウォッチを買い、ヘッドホンを買い・・。

ま、要は、お金を自由に使えるようになったので、楽しくなったのでしょうが・・。

ここにきて、体脂肪を減らす・・と言い出した。

毎朝食べていた白飯を止め、プロテインと味噌汁の朝食。

昼は、白飯てんこ盛りのお弁当でしたが、米を減らせ・・と言われて、3分の2くらいに減らした。

夜も、我慢できる時には、白飯抜き。

寝る前にプロテイン。

そして、私の作った計測表に毎日、記録するようになった

2年前に作成した時には、全く続かなかったのに・・。

やはり、自発的にやらないと続かないものですよね~

日に日に、体脂肪が減ったり、体重が減ったり、体年齢が下がっていくのが楽しいみたい

そうそう、これがやる気に繋がるんですよ!!

気づいたら、テレビの前でダンベルを持って鍛えたりしている。

それがいい相乗効果を生んでいる

なんと、次郎もテレビの前でダンベルを持ち始めた

いいぞ~。

みんな、体を鍛えてマッチョになってくれ

筋量を増やせば、夏バテもしにくい体になる!!

筋肉に水分を蓄えるからです~。

やっぱり、人間、運動しないとね~

はて、私はどうだ・・?

最近、筋トレさぼってるな~。

だから、夏バテしてるのかな~

そろそろ、重い腰をあげて、ジムへ行くか・・

 

P.S

先日食べたランチ!

参星の月見カルビ丼!


太郎の空調服

2024-07-05 18:58:08 | 太郎

先日、同窓会で、工務店を経営している同級生と話をした。

高校卒業後、家業を継いだ・・のだとか。

そして、「今の時期、暑いでしょ?」という話になった。

「いや、昔に比べたら、空調服があるからマシになったよ」と言われた。

そう、空調服。

数年前に登場してからというもの、現場の作業員さんは、ほとんど着ている

それを開発した人の開発に至るまでをテレビで見たことがある。

最初は、他のものを作っていて、それはさっぱり売れず、空調部分を衣類に使うことを提案されて活用したところ、大ブレイクしたのだとか。

すごい発明ですよね!!

そんな空調服ですが、太郎も使ってるんです!!

現場作業ではないですが、外仕事が多いので、会社から支給されたそうです。

空調服も、昔のものより今の方が性能がいいらしい

新入社員に性能のいい空調服を与えてくれたようです

辞められると困るからかな~。

暑い中の激務だと、根性無しはすぐ辞めちゃいますからね。

太郎はずっと野球を続けてきたので、根性はある。

これが次郎ならば、一日で辞めてるんじゃないか

太郎も先輩方から、昔は空調服が無くて大変だった・・と言われるそう。

「でもさ、オレは昔知らないし、今、空調服着ても暑いぜ」と言う。

昔はエアコンが無くて暑かった・・と言っても、子供たちがピンとこないのと一緒ですね

さらに今から暑さが続く模様。

体調管理してがんばって下さいね!!

空調服のありがたさがわかるかもよ~

 

P.S

ポトスが育ってる~。