いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

子育て期に逆戻り?

2018-11-30 10:29:55 | Weblog


くうが来て6日。
私の日常は大きく変わったようです・・
子育て期に逆戻り・・。

朝起きるてリビングに行くと、くうも起きてきます。
くうのトイレの掃除。
すぐ抱っこ。
でも、朝は忙しい。
すぐに、ぽいっと床に置いて、朝ごはんの準備。

子供達が起きてきたら、くうの相手をしてくれるので、少し気が楽になります。
小さいので、床をウロウロされると蹴ってしまう可能性が
現に、2回ほど蹴ってしまった・・

子供たちを送り出した後は、くう、午前中のお休みタイム。
ちょっと抱っこして、ゲージに入れて寝かせます。

その間、食器の片付け、洗濯、掃除を済ませます。
リビングに戻る時には、くうを起こさないように、そーーーーーーっと扉を開ける。
ここで目を覚まされると面倒なので・・

子供達の幼少期を思い出します。
昼寝中の子供を起こさないよう細心の注意をしながら家事をすませます。
その間、自分の貴重なコーヒータイムだったり

思い出すな~。
途中で宅配の人がピンポンを押して起きようものなら、ぎゃーーーーーって怒鳴りたい気分になったものです

今は、どうしても面倒な時にはゲージに入れておく・・ということができるので少々楽かな?
出かける時もゲージに入れておけば、危険はないし・・。

トイレを覚えてくれれば、家の中で放しておくことも可能なのですが、今のところ、そそうばかりで・・

もうしばらく、不自由な生活は続きそうです・・

くうとの新生活

2018-11-28 10:07:17 | Weblog




くうが我が家に来て3日。
それぞれのかかわり方がおもしろいです

花子は、学校から帰ってくるとずっと抱いています
宿題するのも抱っこしたまま。
まあ、抱っこしているとすぐ寝てしまうのですが・・
朝、夕方のエサやりは、花子の仕事。
食べ物をくれる人には、犬は特に忠実なようです

次郎は、気が向いたら触る・・感じでしょうか?
基本的には、関わりたくない様子
いや・・。
それはポーズですね。
人が見ている時に、じゃれるのは恥ずかしいようです
ほんっと、あまのじゃく君です

そして、太郎。
まあ、やさしい
夜、寝る時、くうは1階のリビングのゲージの中です。
いつもは、寝ている時に、そーーーーっと2階に上がるのですが、昨日は気づかれてしまって・・
置いて行かれることがわかって、泣く泣く。
私は、放っておいて、すたすたと2階へ上がったのですが、かわいそうでたまらない太郎は、また下りていきました
そして、それから、くうが寝付くまで一緒にいたのでした

私とは大違い

太郎のよさですね~

犬も飼い主の性格やら、家での順位をきちんと理解するらしいので、これからどんな反応をするのか楽しみです

カーブスに通っています

2018-11-27 14:11:59 | Weblog


10月末よりカーブスへ通っています。
女性だけの30分フィットネスです
お隣さんから、無料体験チケットをいただいたので、行っってきました。
せっかくいただいたのに、行かないと角が立つかな・・と・・
小心者なもんで・・。

すると・・。
やはり、店長に言いくるめられて??入会することになってしまいました
だって、今日入会したら、入会金が割安ですよ!
やら、1か月分の授業料無料になりますよ!
などと言われるとね~

などなど言われて入会したであろう人たちがわんさかいました
通常のスポーツクラブは、自分の好きなマシンを好きなだけ・・といったものです。
そして、気に入ったプログラムがあれば体験できる・・といった感じです。

でも、カーブスは、本当に30分。
12個のマシンを30秒ずつ。
サーキットトレーニングというやつで、マシンを2周したら終了。
マシンとマシンの間は30秒その場で足踏み。

こんなゆるくて、効果があるのか・・?
私の年齢は、下から数えて何番目?・・くらいです。
ほとんどが年配の方々。
なので、年齢層高めの方々向けのトレーニングだと思っていました。
確かにそうなのでしょうが、私には効果てき面でした

普段から筋肉量が少なく、疲れやすい・・と感じていたのですが、階段の上り下りが楽になった気がします
そして、ふくらはぎが、ぽよよーーーんとしていたのですがお風呂で触ってみると締まってきました。

昨日、体のサイズを測ったのですが、1か月でかなりの効果がでていました

がんばって、ほぼ毎日通いましたからね~
本来は、2日に1回が理想・・らしいのですが、元を取らねば・・と意地汚く

それと同時にタンパク質摂取を積極的に取り入れることにしました。
意識が変わるっていいことですよね

このまま続けて、健康維持!!
疲れにくい体を手に入れるぞ~

はじめまして!「くう」です!

2018-11-26 10:53:30 | Weblog


やってきました~。
お犬さんが・・。
探し始める事1か月余り。
本腰を入れて探し始めた夫。

3連休最終日、ペットショップを3件ほど周り、出会いました~。
生まれて2か月未満のカニヘンダックスフント。
ダックスフント、ミニチュアダックスフント、カニヘンダックスフンット・・の大きさらしいです。
なので、成犬になってもミニチュアダックスフントより小さいらしいです
でも、エサを与えすぎると、大きくなるそうで・・

お店で見た時にあまりにも小さくて、私は全くひかれなかったのですが、夫と花子が、がっつり食いついてしまい・・
お店の方に出していただき触っていると、気に入ってしまったようで・・。

花子は、チワワかポメラニアンと言っていたのに、ダックスでいいのか?
しかも、メスがいいと言っていたのに、オスでいいのか?

もう、何でもいいようでした
夫が帰ってしまうと、また1週間先延ばしになるので、その前に手に入れたい・・といった魂胆が見え見え~

私は・・というと、「あ~、お世話する家族がまた増える~。」ですかね・・

小さい時にさんざん動物を飼っていただけに、もうあまり興味がないのか・・・?私・・。

お店の方に一通り説明を受け、ゲージやらキャリーやらエサやらを買いそろえ家へ連れて帰りました。
家の中で、最初は恐々・・といった感じでしたが、すぐに慣れてウロウロ。

そして、とにかく食べる子です
動物はどれもそうかもしれませんが、食べることが何よりも楽しみ・・といった感じ
お店の方から、計量したエサを1日3回ときつく言われています。
食べすぎると下痢をするからです。
犬は満腹中枢がなく、いくらでも食べてしまうそうです。
吐いても食べる・・とか。

花子がはりきって世話をする・・と言っているので、お任せしましょう

私は、寝ているところを起こさないよう掃除機をかけるのに気を使ったり、少々不便な生活となりました
ま、気を遣うのも最初だけかな・・

新しい家族。
よろしくね!!

30分早起きして新聞を読む時間を作る

2018-11-22 09:45:18 | Weblog
昨日から新聞を読むための時間として30分早く起きています。
働いていないんだから、新聞を読む時間なんて十分すぎるほどあるでしょうに・・と言われそうですが、そうでもない
まあ、無駄な時間が多いことは間違いないでしょうが・・

朝暗いうちに、起きて暖房を入れて、お茶を沸かす。
キッチン周りをちょっと片づけ朝食の準備をして新聞を取って来る。
淹れたお茶を飲みながら新聞を読む。

実は今まで、新聞を取っていたのですが、朝一で読むことはなかったのです。
子供達が出て行って家事が一通り済んで読み始める。
全部ざっと読むのに30分かかります。
働いていた時には、その新聞を読む30分する取れなかったな~
読めても寝る前など・・。
もう、今日のニュース終わってますよね・・

テレビを見る時間も無い時には、出来事についていけなくて浦島太郎状態だったり・・

朝の30分ゆっくりすることで、次の行動をバタバタすることが無くなりました。
太郎のお弁当作り、朝食の準備。

時間に追われないとストレスが軽減しますね~
子供達にイライラすることも無い・・といいことづくめです
働き始めたら・・?
ま、その時に考えよう

テーブルに新聞を置いていると(今までは太郎を送り出した後取ってきていました)、太郎も読んでいるようです。
スポーツ欄ですが・・

ただ、この寒い朝。
布団からでるのが至難の業ですけどね~

子供達はしばらく自分で起きて来ていたのですが、ここ最近、起きてきません
花子なんて15分目覚ましが鳴り続けているのに、全く聞こえていない様子

朝の登校班も、遅刻者続出のようです。
人間も冬眠の時期になってきたようですね

朝活、このままがんばるぞ~


「ぼくらは奇跡でできている」

2018-11-21 14:03:30 | Weblog


今日は、一段と冷え込みますね~。
冬がやってきた感じがします。

「ぼくらは奇跡でできている」。
火曜日のドラマです。
この前にあった「義母と娘のブルース」もよかったのですが、これもいいです

でも、いいドラマって視聴率は取れないんですよね~。
残念ながら・・。
ドラマ自体は、地味なようで、花子からは不評です
まあ、ターゲットは、私世代なのではないのかな・・?

高橋一生さんが大学の講師で、動物学を教えています。
カテゴリー分けをするのなら、発達障害の部類に入るのではないかと思います。
でも、周りを巻き込みながらも、周りの人たちを幸せにしていく・・といった話のようです

そこに、勉強ができない絵を描くのが好きな少年がでてきます。
お母さんは、あまりに勉強ができない息子を塾へ通わせます。
でも、教科書を読むと頭が痛くなる・・と勉強はしません。
多分、好きな事は集中してやる子なのだと思います。

それを見ながら・・。
私だ・・と思いました
そのお母さんの気持ちが本当によくわかるのです。
やればできるという事を教えてあげたいから、勉強して成績が上がった成功体験をさせてあげたい!!
そして、子供はというと勉強が嫌い。
太郎と私の昔を見ているようで、心にぐさっとくるものがありました

小学生の頃の太郎をもっとのびのび育てていたら、違った道があったのではないか・・?と考えてしまいます。

でも、それは違いますね。
今だから、そう感じることができるだけです。
渦中にいる時には、我が子の可能性を信じて信じて、期待してしまうものです。

太郎については、中3の時に、「こうしなさい!」という押しつけを捨てました。
100%その押しつけを捨て切れたか・・というと疑問ですが・・
そして、自分で希望する高校を見つけ、そこに向けてがんばりました。
受験することは叶いませんでしたが、太郎の成長を感じることができました。

今、希望した高校には行っていませんが、それは彼にとってベストな高校だったのだと思います。

あの時、ああすれば、こうすれば・・と悔やむことはいろいろありますが、過去には戻れませんからね
幸せになってほしい。ただそれだけです!

畑の大根とほうれん草がぐんぐん育っています
こちらの成長も楽しみです

野球部員死亡のニュースを見て

2018-11-20 11:46:25 | Weblog
昨日、ヤフーニュースを見ていた太郎が、熊本西高校の野球部員が、頭に死球を受けて死亡したらしい・・と言いました。

なんだか、暗い気持ちになりました。
同じ高校球児を持つ親として・・。

亡くなった子の親も突然の事に、呆然となってことでしょう。
練習試合中だったので、もしかして、親も見ていたかもしれません。
見ている目の前で倒れる・・。
考えただけで、つらいです。

そして、同時に相手側のピッチャーに対して・・。
普通の死球であれば、相手ピッチャーが帽子を取って頭を下げて・・ですむのですが・・。

もちろん、打者はヘルメットを被っていました。
それでも、頭に当たりくも膜下出血で死亡。
死球は野球ではよくあります。
当てようと思って投げているわけでもなく、避けようと思って避けれるものではありません。

ピッチャーの動揺を考えると、それも胸が押しつぶされそうです。
それが、自分の子だったら・・。

一瞬にして、被害者、加害者になってしまったわけですから・・。

アニメメジャーでもそんな場面がありました。
父の吾郎は、父を死球で亡くす、被害者の息子。
そして、その吾郎の息子の大吾は、接触事故で、チームメイトに致命的な大けがを負わす。

まさに、そんな状況です。

太郎も高校野球をやっている限り、加害者にも被害者にもなり得ます。
そう考えると、他人事とは思えず、双方の親の気持ちになり、とてもつらいです。

被害者の母親は、もし学校が甲子園出場を決めたとしても辞退しないで下さい・・と申し出たそうです。
すごいですね。
自分の息子のために、チームメイトたちが犠牲になることのないようにとの配慮だと思います。
でも、やり場のない怒りをどこへ向けたらいいのでしょうか・・?
涙が出ます。

そして、ピッチャーの子も、これから背負うものは大きいと思いますが、がんばって乗り超えていってほしいです。
時間はかかるかもしれませんが、大好きな野球をあきらめないでほしいです。

亡くなったお子さんの冥福をお祈り致します。

ヤガラ美味~

2018-11-19 09:40:17 | Weblog
夫が釣りへ行きました。
初の玄界灘。
ほんと、釣りにはまったな~

博多あたりから出航し、壱岐の島辺りまで行ったようです。

そして、釣果は3匹。

青魚、ハガツオ、赤ヤガラ。
青魚は、夫はブリだと思っていたようなのですが(私はさばいた後しか見ていないので判別できず)、食べてみると食感が全然違う。
う~ん。
断定はできませんが、ヒラマサかカンパチだと思います
コリコリした食べ応えからいくと、カンパチか・・?
カンパチだとすれば、天然物は初めて食べたということになります
これも美味しかった。

が・・。

一番おいしかったのは、ヤガラ~。
グロテスクな顔をしているのですが、味は上品な白身魚。
夫はさばくのに苦労していたようですが・・
今や、ユーチューブに載っていない映像はないですね・・。
探すと、さばき方がきちんと載っていました

3種類のお刺身を食べ比べ。
カンパチ、ヤガラの前では見劣りしましたが、ハガツオも美味しかったです
たたき・・も考えましたが、もう皮をはいだ後で・・

でも、お刺身は、とれたてのその日より、1日寝かせた方が断然美味しい!!
身が締まるんですよね~

そして、美味しかったのが、ヤガラの鍋。
骨と皮から美味しい出汁がでますし、身がプリプリしていて本当に美味しかった~
クエ以来の美味しい鍋・・?

フグも捨てがたいですが、家でさばけませんからね・・

多分、年末も釣りに行くんでしょうね~。
毎年行ってるし・・。
大漁祈願

あ、でも、さばく事を考えると3匹くらいが丁度いいそうです。
釣りとしては、物足りないみたいですが・・

それから、生ごみ処理機が大活躍!!
魚のアラをまるごと処理してくれるので、後は肥料にするだけ!!
臭いからも解放されました~

1週間待ったから親孝行

2018-11-18 11:16:31 | Weblog
我が家の子供たち、3人とも、出産時夫が立ち会いました。
実は、すごい事なんですよ~!!
その当時、転勤族で、名古屋、群馬にいました。
私は、出産のために福岡へ戻り、里帰り出産。

出産予定日に合わせて、夫が福岡へ来ることになります。

太郎は、5月4日が予定日で、夫はGW休暇で戻ってきていました。
そして、私は、予定日通り5月4日に太郎を産みました
お腹の中の太郎に向かって、「5月4日に生まれてくるんだよ~!」と言い続けた結果です

そして、花子は2月5日が予定日でした。
夫が休暇を取って戻ってきていたので、その間に産まねばならず、6日に産みました
花子にも、2月5日と言い続けていたのですが、1日遅れたのは、まあ仕方ない
立ち合いできたので、よしとしましょう

そして、すごいのが次郎です!
次郎の出産予定日は、12月24日。
さすがに、その日に夫は戻ってくることはできません。
年末の一番忙しい時期ですから・・。
帰省できるのは、12月30日の営業が終わった後。
名古屋発の最終便で帰ってくるのが一番早い・・という状況。

私は、どうしても立ち合い希望だったので、お腹の次郎に、「12月31日に生まれておいでね~。」とずっと言い続けていました。
1週間も後なので、ちょっとかわいそうではあったのですが・・

そして、予定日を過ぎても生まれる気配無し!
次郎、言いつけ通りがんばっていました。

が、やはりもう限界だったようです。
12月30日の夕方から陣痛が始まり、夫が間に合うか微妙なところ・・。
しかし、親孝行の次郎は、夫が病院に着くまで待っていました
夫が病院に着いたのが23時。生まれたのが、その30分後です
ギリギリ立ち合い出産完了!!
本当に、親の言う事をきちんと聞いて生まれてくれたんですよ~

なので・・・・・。

今の反抗期は、その時の反動のようですね・・
生まれる前に、親の言う事をよく聞く、いい子すぎたようです

そんな話を夫としながら、妙に納得・・
生まれた時に親孝行は終了したようです

いや・・?
そう考えると、太郎、花子も親孝行だったんだけどな~
次郎だけ反抗期・・

1年生のトイレ掃除

2018-11-17 16:24:03 | Weblog
小学校のボランティアでトイレ掃除をしてきました。

私たちの小学生時代、親が掃除にきたか・・?
少々疑問ですが、とりあえず、自分のできるお手伝いをしようと・・。

私に振り分けられたトイレは、1年生のトイレ。

う~ん、汚い・・
便器に何かがこびりついている・・といった事はないのですが、全体的に汚れている感じ。

床が汚いのか・・?
ドアが汚いのか・・?
ほこりが積もりに積もっている・・

1年生だから、ドアの上などのほこりを取るのは難しいと思いますが、便器の上のほこりくらいは取れるのではないだろうか・・?

とにかく、便器を磨いた後は、ほこり取り。
床に水をまいて、デッキブラシで磨く。

しかし、水が流れていかない。詰まる・・。
排水溝が詰まっていて水が流れなかったんですよ~。
なので、排水溝のお掃除から・・

そして、不思議だったのが、女子トイレに汚物入れが置いてあったこと。
これが特にほこりをかぶっていて汚かった・・
1年生だよ?
まだ、生理がきた子なんていないでしょうに・・。
必要ない物を置くから、ほこりかぶって、さらに悲惨な状態になっているのではないでしょうか??

どうにか、トイレはきれいになったのですが、手洗い場がまた汚かった・・。
スポンジで磨いて、水をふきあげて完了!!

いや~、掃除のし甲斐がありましたね~
でも、また数日で汚くなるのかと思うと、残念ですけど。

学校での掃除の時間、もう少し気合を入れてやったらどうでしょうか?
多分、きれいにするポイントを教えてあげれば、一生懸命掃除するのではないでしょうか?
道徳の時間を1限分使ってでも教えてあげるべき内容だと思います。

今から、インフルエンザがはやる季節です。
汚いトイレは、インフルエンザがまん延すると聞いています。

がんばってきれいにしたのですから、もう少し長くきれいを保ってほしいと願います