いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

出刃包丁

2014-09-30 10:47:23 | Weblog

土曜日、船釣りへ行く予定だった夫・・。
しかし、波が高いとうことで、敢え無く中止となりました
前日、大物を釣ってくるから、出刃包丁を買っておいて・・と言っていましたが・・。
大物~?鯛~?ちょっと、苦笑い・・
確かに、鯛ならば、出刃包丁が必要です
結局は、土曜日にぽっかりと予定が空いた夫。
一緒に出刃包丁を買いに行きました
お店に並ぶ出刃包丁。
お値段も、ピンキリです・・。
値段の違いは、重さの違いのようでした。そして、作った人の違い?
多分、高級品しか扱っていなかったのでしょう。
最低価格が7000円程。
私は、よく包丁を見て回るので、価格帯を知っていたのですが、夫は、「え?こんなに高いの?」と絶句。
しかし、ここが、男なんですよね~。
大きな鯛を釣って、勇ましくさばく自分に酔いしれる・・
そして、やはり、というか、予想通り・・。
「やっぱり、いい物を買わないとね!」と言って、陳列棚に並んでいた、一番高い包丁を選びました
道具に頼るんじゃない
ま、ゴルフの賞品でゲットした商品券を拠出してくれたので、そこそこの値段で買えまし
そして、日曜日に、早朝釣りへ出かけた夫。
釣果は、小さめのメジナ3匹。
私が外出先から帰ってくると、変に分解された魚・・?
「刺身にしようとしたけど、難しいわ~。」と・・。
あろうことか、出刃でメジナをさばいていたのです
出刃を使うのは、鯛などの大きな魚ですから~
分解された魚たちは、煮付けにして食べましたとさ・・
新鮮だったので、美味でしたよ

先日の昼食。
具が大きいカレー。

御嶽山噴火

2014-09-29 10:27:29 | Weblog

びっくりしました
登山をする者として、他人事とは思えません。
しかも、お昼時なので、ちょうど頂上でお弁当を食べている頃です。
そんな中、突然の噴火・・。
想像を絶します・・
しかも、この御嶽山は、名古屋にいる時に登ったことがある山なのです。
かなり大きな山で、出だしが遅く、結局タイムアップで、頂上まで行くことはできませんでしたが・・。
夏前だというのに、まだ残雪が残っているような山でした。それだけ、標高が高い??
しかも、チャオ御岳・・というスキー場もあり、そこでスキーもしました。
今年の営業は、大丈夫なのでしょうか?
天災は、時間と場所を選びませんが、土曜の紅葉時期のお昼時を狙わなくてもいいじゃないの~と、恨み節です・・
新聞を見る限り、心肺停止の方が27名。死亡の方が4名。名前がわかっているのは、そのうち2名。
火山ガスで、捜索が難航しているとか・・。
娘が登山に行き、連絡が取れない・・と言っていたお父さんの映像がありましたが、顔が蒼白で、痛々しかったです
早く、連絡が取れますように・・
我が家も、登山に行こうか・・といっていた矢先の事でしたので、かなりショックを受けました。
こればっかりは、何を備えても、自然の脅威には勝てませんからね~。
登山・・行く・・よね・・?

昨日は、3人分のお弁当を作りました!
卵焼き、から揚げ、もやしのナムル、切り干し大根煮、キュウリの浅漬け、グラタンです。完食でした

やる気の太郎

2014-09-26 10:33:15 | Weblog

最近、太郎が、なんだかやる気です・・
とにかく、自発的に何かをする・・という事が、決定的に欠けていた子でした。
何に対しても、自信が無いのか、無関心なのか・・
親としては、そこが、とてももどかしく、何とかならないのか・・?と悩んでいました。
反対に、私は、とても自発的な子でしたから・・
クラス委員・・などには、必ず手を挙げていたくらい・・
そう、そのやる気のなかった太郎が、生き生きとしています
何気なく、修学旅行のパンフレットを見てみました。
すると、太郎は、副班長。
やはり、班長には、手を挙げなかったか~・・と、思っておりました。
しかし、経緯を聞くと、「班長に立候補したけど、ジャンケンで負けたんだよ。」と言うではないですか~。
お~~~。立候補~~
いや~、うれしいですね~
自分に自信がついてきたのでしょうね
転校が、1つのきっかけになって、すごくいい方向へいったようです。
やはり、水は流れなければいけませんね。
1クラス学級だと、変化がありませんでしたからね・・。
それはそれで、太郎の性格形成に、いい影響を及ぼしたとも言えるので、一概に否定はしません
そして、目下の悩みが1つ増えました。
それは、「中学受験する!」と言い始めたのです。
「受けてみれば~。」と軽く言ったのですが、内心、受かるわけない・・と、たかをくくっていました。
しかし、熱心に受験勉強を始めるではありませんか~。
喜ばしいことではありますが、学費を調べると、月謝5万円~。
夫と、「万が一、受かったりしたら、とんでもないことになるね・・。」と、青ざめております

写真は、次郎の作ったレゴ作品です!レゴ好きなんですよね~。

「西の魔女が死んだ」

2014-09-25 09:33:00 | Weblog

タイトルは、知っていました。
でも、なぜか、タイトルだけ見ると、重く暗い物語のような気がして、全く手に取ることがありませんでした。
でも、先日、この本の紹介がしてあり、「孫とおばあちゃんの田舎暮らしの様子が・・。」のような事が書いてありました。
な~んだ。魔女・・って、おばあちゃんなのね・・。
と、重苦しい本ではないと判断して、借りてきたのでした
あっという間に読んでしまいました。児童書なので、薄い・・。
中学校で不登校となった、主人公のまいが、しばらくの間、おばあちゃんの住む田舎で暮らし、その後転校して、新しい生活が始まる。そして、おばあちゃんが死ぬ・・という内容です。
主人公まいの気持ちが、よくわかり、共感できました。
学校で、女子の輪に入るのは、大変だ・・の気持ちもよくわかりました。
ほんと、女子は、どうしてグループになるのでしょうね~。どのグループに入るかで、その後の中学生活がかかってきますからね~。
怖い怖い・・。
「トイレに一緒に行く。」「おもしろくない話でも、笑って話を合わせる。」等も、よくわかります。
そういった内容は、別にしても、おばあちゃんとの田舎暮らしの様子が、生き生きと描かれていました。
野いちごのジャムを作ったり、畑でハーブを摘んできたり、にわとりの卵をとってきたり・・と、なんだか理想の田舎暮らしです
でも、朝から晩まで働くんだろうな~
虫がたくさんいるんだろうな~
やはり、物語の世界だから、いいんでしょうね・・
読み終わって、じわっと感動する・・そんな感じの本です
読書の秋に、おすすめします・・

地獄めぐり

2014-09-24 11:09:46 | Weblog

夫と、花子と3人で、別府の地獄めぐりに行ってきました。
夫と17年ほど前に行って以来です
全くといっていいほど、記憶が無かった・・
「あれ?こんなだったっけ・・?」といった場所ばかり・・。
年月が経ったことも一因でしょうが、地獄めぐりのルート自体が、とてもきれいに整備されていました
観光に力を入れたのでしょうね~。
昔はなかった足湯・・も、至る所に登場していました。
地獄めぐりをしながら、いつも思うのですが、地獄の周りは、木の柵がしてあるだけです。
間違って、落ちた人は、かつて一人もいなかったのであろうか・・?
90度から100度近くある地獄ですから、落ちたら大やけど。子供であれば、確実に死にますよね・・
私は、地獄の湧き出す、ポコポコという音を聞くたびに、吸い込まれそうな感覚に襲われてしまうのですが・・。
危ない、危ない
地獄めぐりは、8箇所の地獄を回るのですが、さすがに、花子は最後の方では飽き気味でした
ま、当然といえば、当然ですが・・。
で、結局は、血の池地獄あたりで、かなり機嫌が悪くなり、私も機嫌が悪くなり、ブチ切れ寸前・・
やはり、相性悪いのかな~?
最後に、龍巻地獄という間欠泉(写真)を見て、さっさと帰る予定だったのですが・・。
間欠泉なので、30分から40分間隔でしか、お湯が噴出しません。
20分近く待って、やっと見ることができました
そして、帰宅。う~ん、楽しめた・・というよりは、ただ行ってきた・・といった感じ
最近、お出かけしても、楽しめてないな~

高崎山

2014-09-22 11:05:15 | Weblog

花子と、高崎山に行ってきました。
花子は、1度行っているのですが、まだ、ベビーカーに乗ったバブバブ状態だったので、記憶に残っているはずもなく・・
夫は、仕事。太郎、次郎も誘ったのですが、「え?サル見て、何が楽しいの?行かないよ・・。」と、冷たい一言が・・
ほんと、家族そろっての外出なんて、もう永遠に来ない気がしてきました
太郎、次郎がついて来る事といえば、最近では、ゲームセンターのあるモールで、お昼ご飯つき・・の時くらいです。
は~、おもしろくない・・。
さて、高崎山ですが、私は、ここが大好きなんです
なんだか、癒される
ちょうど、サツマイモを配る時間帯で、GOODTIMIING
係りの方が、リヤカーを引いてサツマイモを落としながら、園内を走ります。すると、そのサツマイモを拾うサルたちの様子が、とてもおもしろい!!
サツマイモ・・ほんの一瞬で無くなります
3つも4つも抱えたサルがいる一方で、1つも取れなかったサルもいて・・。
まさに、生存競争の原点みたい
花子は、「こんなにたくさんのサル、見たことない!」と最初は喜んでいたものの、すぐに飽きる
足を開いて、サルが股の間をくぐるといい事がある・・という「サルの股くぐり」。
私は、3回もくぐられたのですが、花子は0・・。
それも、おもしろくなかったようで、ふてくされていました
まったく、この娘は・・。
やはり、花子とふたりっきりで出かけると、すぐに衝突していまいます
でも、これからは、花子しか、私に付き合ってくれそうにないし、大事にしないとね・・

写真は、サルが小麦を食べている様子です。
小麦は、粒が小さいので、サツマイモと違って、みんなが平等に食べれるんです!

敬老の日

2014-09-21 10:01:01 | Weblog

敬老の日、今年も悩みました・・
私は、生まれた時から、もう祖父母は4人とも亡くなっていたので、送るのは、夫のおばあちゃんです。
もう、97だったかな・・?
まだ、記憶もしっかりしていて、元気です
義母と、よくケンカしています・・
お互い、譲らない性格だからな~
とまあ、それは置いといて・・。
プレゼントですが、今年は、ひざ掛けにしました。
夏、帰省した際、「寒い、寒い・・。」と言っていたので・・。もちろん、エアコンはつけていない状態で・・です。
きっと、もう、体温を調節する機能が衰えているのでしょうね~。
汗がでるほど暑いのに、寒い・・。
年をとるというのは、生きる上でも、大変そうですね。
そして、今年は、義母も、町内会から、敬老の日のプレゼントを頂いたそうです。
「そういう年になったのね・・。ちょっと、複雑・・。」と、心境を語っていました
確かに・・。
世間的には、「老人」の範疇なのでしょうが、義母としては、まだまだ「おばちゃん」の域なのでしょうね
でも、やはり、私から見ても、「老人」といった感じはしません。
まだまだ元気ですからね。
おばあちゃんは、「早く死にたい・・。」と言っていましたが、まだまだ長生きすると思いますよ

金曜日の昼ご飯。
ハヤシライス、ぶり大根です。
変な組み合わせ・・?

最後の公式戦

2014-09-19 09:27:51 | Weblog

3連休の中日に、太郎の最後の公式戦がありました。
これが、県大会まで行ける最後の大会です。
太郎にとっても、小学校生活最後の、県大会をかけた戦いです。
しかし、相手が・・。強豪チーム・・
トーナメントは、つらいですね・・
後攻で、1回裏。表で3点取られていたので、どうにかして4点は入れたいところ!
みんな、いい感じでした
そして、太郎も3塁打を打ちました。その功績もあり、4点入りました。
一気に盛り上がるベンチ。
が・・・、勢いもそこまででした。
2回表では、守備の凡ミスが続き、次々と得点され、5点も入れられる羽目に・・。
そうなると、なんとなく士気が下がってしまい、応援席の子供達の応援にも力が入りません
親だけが、必死だった感じ・・
結局、その後は、全くいいとこなく、次々と得点され、あれよあれよという間に、コールド負けしてしまいました。
あまりにも、あっけない終わり方に、親も呆然だったし、子供達も、泣く暇無し・・でした
あとは、12月まで、細々と、ご近所チームで、練習試合を続けていくようです。
そして、12月で、太郎たち6年生は引退。
あ~、6年生去った後は、部員が11名になります
これからの、役員決め、配車等、頭が痛いです~

花子の見学遠足弁当!
卵焼き、から揚げ、グラタン、人参きんぴら、キュウリラー油漬け、ごはんにのりたま、キウイです。
あ~、やはり、雨女花子・・。しっかり、雨です

ラクテンチ

2014-09-18 09:21:37 | Weblog

3連休の最終日は、野球の練習が休みになったので、遊園地へ行きました。
「ラクテンチ」という、レトロな遊園地~。
本当は、城島高原パークのジュピターに乗りたかったのですが、花子の身長が2センチほど足りず、断念!
なので、ほのぼの系の遊園地行きとなったのです。
しかし、太郎には、「オレ、行かない!友達と約束があるから~。」と、あっさり却下されてしまいました
もう、家族みんなで出かけることもないんですね~。
あ~、さみしい・・
でも、これは、正常に成長しているってことですよね
さて、ラクテンチですが、次郎、花子は、十分に満足していました
なんといっても、次郎は、本格的な(といっても、お子ちゃま向けですが・・)ジェットコースターに乗ったのが初めてだったので、楽しくて仕方が無い様子でした。
何度も何度も乗りたがりました
花子は、ディズニーランドで、スペースマウンテンや、ビッグサンダーマウンテンに乗っていたので、いまいちの模様・・
でも、ここ、フリーパスなるものがなく、乗るためには、回数券が必要となります。
好きなだけ乗せていたら、結構な出費になってしまいました
でも、日頃、野球ばかりで、久々の遊びなので、よしとしましょう
最後は、みんなで観覧車に乗って、海を一望しました。
途中、風が吹いて、観覧車が揺れて、怖かった~
子供達と過ごす時間も、貴重なものとなってきました。
花子の身長が伸びたら、今度は、ジュピターに乗りに行こうね

昨日のお昼ご飯。
マーボー豆腐、トマトマリネ、ごはんです。

災害時の対応

2014-09-12 10:03:45 | Weblog

今朝、近所で、レスキューが出動する騒ぎとなりました。
最初、救急車が来たものの、鍵が開かなかったのか、レスキューが来て、窓を割って、中にいた人を運び出していました。
外は、野次馬の人だかり~。我が家も、その一員ですが・・
その方が、その後どうなったのかはわかりませんが、大事ないといいですね・・。
そして、消防車が来たついでに・・?火災時の逃げ方について、話しました。
階下から出火した場合。
玄関を出て、外階段で下りられたらいいのですが、それができなかった場合。
ベランダの防火扉を破って、隣の家へ行き、そこから避難はしごを使って逃げることを教えました。
彼らは、防火扉が、すぐに破れることを知りませんでした。
そうですよね~
見た目には、鉄製の扉のようですからね・・
小石を投げて、穴が開くくらいの固さだと説明しました。
太郎は、椅子を使って破る・・と、自分なりの方法を考えたようです。
これからは、子供達でお留守番をする機会も多くなります。
ガスもれの時には、まず、窓を開ける。決して、電気系統は触らない事も教えました。
津波の時には、階上へ上がる。
学校帰り、道路上を歩いていたなら、「津波避難ビル」と見つけて上がる事も・・。
なので、道を歩いている時にも、避難ビルを探しておくよう言い渡しました。
親の助けが無い時には、自分で何とかするしかありません!
自分の身は自分で守る。
まだまだ、教えておかなければいけない事が、たくさんあるな~と実感した出来事でした。

昨日のお昼ご飯。
サーモン漬け丼、キャベツのコールスローサラダ、ナスの浅漬け。
栄養バランス、GOOD