いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

「仁」最終回

2011-06-30 13:43:40 | Weblog
今頃ですが、仁の最終回を見ました。なんだか、見終わった後、ぼーーっとしてしまいました。あまりにも、切なくて・・。時空を超えた、恋愛は存在しないんだな~って・・。綾瀬はるか演じる橘咲さんが、かわいそうで・・。5年ほど前に、タイトルは忘れましたが、山本太郎さんと小林聡美さんのドラマで、それも、時空の波に飲まれた飛行機が、また時空を超えて1週間だけ10年後に戻ってくる・・という話でした。最後が、やはり、時空に飲まれ、再開した恋人とまた別れる・・という内容でした。その時は、なんだか気持ちがひきずってしまい、しばらく、ぼーーっとしていた気がします。物語に、入り込みすぎて、ダメですね。なぜ、ハッピーエンドにならないのか?と、ついつい腹が立ってしまいます。物語だとは、分かっているのですが・・。時空、やら空間移動・・といった事、私には夢物語に聞こえるのですが、実際に、物理学などをやっている方々からすると、絵空事ではないようですね。実際、光の速さより早く進むと、時間の流れがゆっくりになるとか・・。何度聞いても、その理論は、よくわかりませんが。本当に、将来、タイムマシンができるのかな?そう考えると、未来の人たちが、タイムマシンに乗って、過去を変える度に、今の歴史が修正されているのでしょうか?今生きている世の中が、仮のものにも思えてくるから不思議です。あれ?「1Q84」の読みすぎ・・?でも、タイムマシンがあったら、不慮の事故で亡くなられる方に、「行くな!」って教えてあげられたりするのかな~?それもまた、歴史を変えてしまうのでしょうが・・。

プリンセストヨトミ

2011-06-29 14:09:02 | Weblog
観てきました~。あまり、話題作ではなかったのか、人も少なかったです。でも、すごくよかったです。なんだか、感動しました。堤真一、中井貴一さんの役がしぶくて、かっこよかった。中井さんがセリフで、「息子が父親と、二人きりで、1時間近くも真剣に話をする機会がありますか・・?だから、信じるんです・・。」みたいなことを言ったのですが、本当に、その通りかも・・?と思いました。息子は、母親とは、それなりに話をしますが、父親とは、どうかな・・?私は、娘ですが、父親と一度だけ、真剣に話したことがあります。私が名古屋在住、出張で来た父と、すし屋で、酒を飲みながら・・。何かの話から、自分がガンになった時のことを話してくれました。父がガンになったのは、今から30年近く前ですから、その頃、ガンイコール死の病でした。でも、幸い、早期発見、抗がん剤が効いたのか、それからの再発はなく、今も健在です。その時の、自分の気持ち、毎日、何を思って生きていたのか・・等、語ってくれました。なんだか、今まで頼りない・・印象の父でしたが、前向きに生きる姿が聞けて、ちょっと尊敬する気持ちになりました。確かに、何かきっかけがないと、二人きりで真剣な話をすることなんて、ないかもしれませんね。私は、あの時間が持てたことが、すごく大切なことに思えます。父の背中・・と言いますが、一度くらい、腹を割って話すことも必要なのかもしれませんね。男の人に見て欲しい映画だな~

夏の計画

2011-06-28 15:02:26 | Weblog
やっと、飛行機が取れました。今回は、特典航空券を使ったので、なかなかいい便が無く、すごく苦労しました。そして、今朝、みんなの予定をすべてクリアする日にちの便が取れたのです。あ~、やっと心の重荷が下ろせるわ・・。最初、飛行機のチケットが取れず、太郎、次郎のサッカー合宿をあきらめていました。しかし、今日、何気なくJALのホームページをのぞくと、希望の日時が空いてる。早速、変更のTELを入れ、予約変更完了。これで、サッカー合宿も行ける~。子供たちは、あまり乗り気ではないようでしたが・・。昨年、ものすごく暑くて死にそうだったようです。あんなに暑いのは、いやだ~~~・・というのが理由のようです。確かに、自分達の管轄なら、暑そうにしている子供に、無理はさせません!でも、コーチ指導の下だと、暑くてもやらせるんですね~。そうやって、がまんする心を育てる・・という意味でも、合宿はいいのかも・・。単に、サッカーだけの問題ではなく、それ以外でも、成長してくれれば、いいな。さあ、これから、実家での夏休みライフを、どう過ごすか、計画を練らなければ!実家、姉ファミリーとの旅行、夫が帰省してからの海水浴、釣り、友人の子供たちとのプール、BBQ、ビール工場見学・・。やることが、たくさんあって・・。1ヶ月近く帰省しますが、あっという間なんだろうな~。子供たちも楽しみにしている、帰省。行くのはいいけど、荷物の整理と、帰省の道のりが大変なんだよな~。ふうっ

お下がり

2011-06-27 14:29:34 | Weblog
服があふれています。贅沢な悩みだとは思います。しかし・・。知り合いが増えたせいで、いただくお洋服の数が半端じゃない!次郎には、太郎の同級生から、山ほど。一人っ子やら、下に女の子しかいない家庭から、お下がりがきます。「いる~?」って聞かれることもありますが、「これ、どうぞ!」と頂くことも・・。まあ、「いる?」って聞かれて「いらない!」とも答えられませんが・・。私も、次郎、花子の着なくなった、きれいな服を捨てられなくて、つい誰かにあげたくなります。男の子3兄弟なんかだと、「もらって~!」と押し付けているような・・。ですから、「いる?」と聞かれたら「いる!」と答えます。誰かに使って欲しくて、聞いてるんですものね。もらったからには、どうにかしないと・・。とりあえず、サイズの選別。そして、着やすく、機能性、デザインで選別。大きなサイズは、とりあえず、箱に保管。それ以外は、友人達に配る!その人たちも、私と同じ悩みをかかえているかもしれませんが、服は天下の回り物~。しかも、一人っ子家庭だと、ブランド品などが、ゴロゴロ・・。私は、絶対に買えません。自分で買っているなら、「汚すな~。」と怒鳴りそうで・・。そして、花子。これまた、太郎の同級生やら、その妹から来る来る・・。しかも、超かわいいのが!花子の服、一度も買ったことがありません。女の子って、あまり汚さないから、きれいなんですよね!花子、選び放題です。こうなったら、ついつい、太郎の服も、誰かくれないかな~・・なんて、都合のいいことを考えてしまいます

日本列島放棄

2011-06-25 16:31:42 | Weblog
新井克昌さんの書いた「日本列島放棄」を読んでいます。巨大地震が起きて、原発が放射能漏れを起こし、日本列島に住めなくなって、日本人は各国へ避難した・・という話です。まだ、全部は読んでいないので、これからどうなるのか、わからないのですが!でも、少し読んだだけで、驚きでした。宮城沖でのマグニチュード8.7の地震、その後に巨大津波、そして、原発が放射能漏れ・・。読めば読むほどに、今回の東日本大震災に酷似していて、びっくでした。津波の襲ってくる様子、余震の様子、原発の様子、見て来たの??というくらい、テレビの映像そっくりで、ぞっとしました。この本が発刊されたのは、2007年です。まさに、予想していたかのような内容です。津波の様子も、あの映像を見ていたせいで、文章を読むだけで、まざまざと頭の中に浮かびました。その為、さらに想像力が働いて、怖いくらいに頭の中で描写してしまいました。そして、原発の様子。これも詳しくて、原子炉建屋・・など、知らなければ、ふーーん・・ってな感じで読むのでしょうが、映像で何度も見ていたので、容易に想像できました。除染やら、炉心融解・・なども理解できました。未だに止まらない福島原発。やはり、怖いです。浄水場の泥に多量の放射性物質が含まれている・・などと聞くと、一体、何がどこまで汚染されているのか、心配になります。しかも、この結果は、30年後あたりに、子供たちが大人になった頃、甲状腺がんの増加・・といった形で現れるのです。ホルモンへの影響は?本当に、福島近郊の方は、心配だと思います。原発・・早く収束してほしいです。

プールカード

2011-06-24 14:11:52 | Weblog
暑い・・。暑すぎる・・。昨日も一昨日も猛暑日を記録。梅雨は、一体どこへ・・?まだ、風があるだけ、助かってるのかも・・。これが、真夏だと、ぴたりと風が止むので、不思議です。この暑い中、エアコン無しでがんばっています。夜も、窓を全開にして、扇風機のみ。意外とがんばっている私。家族の中で、一番暑がりの私が、よくがんばっています。そして、子供たちは、プールの季節。毎朝、プールカードに体温を記入して、印鑑を押して持って行く。それが無いとプールに入れない!太郎が1年の時、プールカードを忘れたことがありました。プールに入れないなんて、かわいそう・・と届けに行った私。そして、今日、プールカードを忘れた次郎。もちろん、届けません。というのも、今朝、登校時刻になっても、太郎と遊んでいた次郎。「バタバタ慌てて行くと、忘れ物するから、用意をきちんとしてから、遊びなさい。」と注意しました。しかし、遊び止めない・・。そして、時間が迫り、バタバタと出て行く!その後、洗濯物を干していて、忘れ去られているプールカードを発見!かわいそう・・だとは思ったのですが、届けては、ヤツの為にならない。自分の責任で忘れ、プールに入れず、悔しい思いをしたならば、次回から、きっと忘れることはないでしょう。そこで、先回りして、届けてあげたならば、次郎は、いつでも私が届けてくれると思い、自分で努力をしなくなるはずです。心を鬼にして、届けませんでした。さて、帰ってきたら、どんな顔をしているかな~??

大成功?

2011-06-23 14:34:00 | Weblog
昨日は、花子の幼稚園のお誕生会でした。そこで、12人のママで、練習してきた人形劇の発表。練習を重ね、やっと本番を迎えることができました。私は、ナレーターの役なので、マイクでつらつらとしゃべるだけなのですが、やはり緊張します。「おおかみと7匹のこやぎ」の始まり始まり~。セリフを言う方々は、マイク無しなので、かなり大きな声を出さなければ聞こえません!最初は、ざわざわとしていた会場。やぎのお母さん役の声が聞こえません。マイクが必要か・・?と思っていたのですが、徐々に、物語に引き込まれていく子供たち。私語一つ無く、真剣に見てくれています。また、おおかみ役のママが、はまり役で・・。練習通り、みんな、こなせています!そして、最後、お腹に石を詰められたおおかみが、水を飲みに行き、井戸に落ちて、死んでしまい、こやぎたちは喜ぶ・・・。「おしまい・・。」の言葉で、子供たちが「ありがとうございました。」と言ってくれました。大成功??たった7分の劇ですが、それだけの為に、何時間使ったことか・・。でも、やり終えた後の充実感。みんなで、一つのことをやり遂げるって、楽しいです。その後、園長先生からも、ねぎらいの言葉を頂き、花子からも「おもしろかったよ!」と言ってもらい、私もうれしい。確かに、面倒くさかったけど、やってよかった。また、来年もあるので、その時も、全力でがんばるぞ~。みなさん、お疲れ様でした

ボート漕ぎ

2011-06-22 13:10:42 | Weblog
日曜日に、家族みんなで公園へ行き、ボートに乗りました。手漕ぎボート。30分、200円。安いでしょう?ほーんと、群馬って物価が安くて、助かっちゃいます。ボートに5人乗り込む。あれ?心なしか、ずっしりと沈む。定員ってあるのかな?真ん中に夫が乗り、漕ぐ。後は、端と端に2人ずつ乗り、座る。あれ?いつもより、水面が近い気がする・・。そうなんです。ボートに乗るのは1年以上ぶり。子供達の体重がずっしりと増えていたんですね~。だから、ボートの沈み具合も大きかったんです。あ、私の体重増加も一因か・・?天気のいい休日ということもあって、親子連れがたくさん、ボートに乗っていました。でも、白鳥の足こぎボートの方が、人気があるようでした。ボートからは、カモやコイにえさをやります。えさは、売店で売っているポップコーン。毎回、環境的には、どうなのか・・?と疑問ですが、いつも、あげてしまいます。そのせいか、この池のコイは、異常なほど、太っている~。ある程度、うろうろと回ったところで、太郎と次郎が「オレたちも漕ぎたい!」と言い出しました。そういえば、子供キャンプでカッター漕ぎをしたので、少しはできるのかも・・?夫と子供たちが交代。しかし・・。全く進む気配なし。その場を、ぐるぐると回転しているのみ。夫が漕ぎ方を教え、太郎、次郎のタイミングを合わせると、おーーーー、進む~。いやいや、1年前には、全くできなかったことができるなんて。二人の成長が、ちょっとうれしい母なのでした

保育参観

2011-06-20 14:21:46 | Weblog
土曜日に、花子の保育参観がありました。家族総出で行く。太郎と次郎を置いていくわけにもいかず・・。保育参観の内容は、おゆうぎ室で、裸足保育。裸足になって、いろいろな物の上を歩き、足裏で物の感触を楽しむ・・といったものです。網やら、平均台やら、ござやら、とにかく、いろいろな物の上を歩いていました。そして、最後に、まるも体操。今、「まるものおきて」というテレビがはやっていて、それに出てくる体操なんです。ちょっと、テレビとは違うようですが・・。それを保護者と一緒にする。え?聞いてないよ~。夫が、私に「行け!」と言ったのですが「花子が、お父さんとやりたいって言ってたよ(ウソです)!」というと、「そうか・・。」と言って、花子の元へ。はあ~、単純・・。そして、先生の指導の下、まるも体操始め!私は、夫と花子のまるも体操をビデオに収めるべく、ウロウロ・・。確か、次郎の時にも、こういった親子ダンスみたいなのがあったはずでしたが、夫は、すぐに却下。今回とは、えらい差です。ほんとに男親って、娘に弱いんですね~。無事、まるも体操が終わると「ビデオ、ちゃんと撮れたか・・?」ですって。娘が反抗期を迎えたら、こんな時代もあった・・って懐かしむのでしょうか?確かに、ちょっと反抗期を迎えた太郎を見ると、花子の反抗期もすぐそこって気がしてきます。早く、一人前になってほしい・・と願う反面、いつまでも素直でかわいくいて欲しい・・願望も。わがままですね

親子行事

2011-06-18 17:12:42 | Weblog
昨日は、太郎、次郎の学校の親子行事がありました。次郎は、親子レクレーション後、給食試食会。太郎は、親子ドッジビー。次郎は、初の親子行事。なんとなく、うれしそう。最初に、親子でペアになり、電車ごっこ。その後、フラフープの中に入り、リレー。結構、白熱してしまい、汗かいてました。そして、給食試食会。メニューは、パン、シチュー、野菜サラダ、オムレツ、キウイフルーツでした。今の食器は違うんですね~。昔は、アルマイトという素材の銀色の食器でしたが、今はメラミン??プラスチックの食器でした。しかも、昔と違う点を発見!昔は、サラダなどは、ドレッシングが袋入りで一人一人に配られていたと思うのですが、今は、ドレッシングがボトルに入って食缶に添えられている。配膳の直前に混ぜるんですね~。オムレツのケチャップも昔は個別包装だったのに、今は、ケチャップのボトルが添えられている。エコになった??味もおいしかったです。そして、午後からは、太郎のドッジビー。子供と親の混合チームを4チーム作り、試合。結構、野球をやっている子は投げるのがうまかった。私、当てられました。でも、逃げるのが上手なママがいたりして、思いのほか、楽しかったです。ドッヂボールに比べると、ドッジビーの方が、ソフトで当たっても痛くない!これが楽しい要因かも!ボールを取るのが苦手な私も、何度もキャッチできました。太郎とチームが別れてしまったので、太郎の様子はわかりませんでしたが、楽しんでいたことでしょう。はあ~、でも、疲れた~