いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

詰め出しをくらう

2014-01-31 09:45:00 | Weblog
先日のことです。私は、PTAの会議があり、学校へ行きました。思いの外、会議が長引き、3:40の子供達の下校時刻に間に合わない~
なので、太郎に、鍵を渡して、先に帰っておくよう言い渡す。
その後、会議は終了。4:00の下校時刻に間に合い、次郎、花子と一緒に家に帰りました。
しかし、家について、ピンポンを押しても、誰も出ない・・
トイレにでも入っているかな・・?
少したって、もう一度、ピンポン。
出ない
まさかと思い、自転車置き場へ行ってみる。
ない~
太郎の自転車が、ないではありませんか~。あいつ~、出かけやがった~
どの友達の所へ行ったのかわかりませんし、わかったとしても、名簿は家の中
しかも、その日は、次郎の病院の日で、時間が無い・・。
結局、夫に電話。会社にいたので、すぐに来てもらうことに!外出中でなくて、よかった~
夫に鍵を開けてもらい、ダッシュで準備をして、病院へ~
10分ほど遅刻でしたが、大丈夫でした
そして、家に帰って、太郎に喝~~~
一体、何を考えていたのだ・・?おのれは・・?
もう少し、考えて行動するよう、こんこんと諭したのでした・・。
しかし、いまいち、反省の色が見られない・・。どういうこと~??

またしても胃腸炎~

2014-01-30 15:35:05 | Weblog
今年も、この季節になりました
毎年の恒例行事のように、胃腸炎になります
7年前に発症した時には、あまりの激痛に救急車で運ばれましたが、最近では、なんとなく、痛みの程度で、どんな症状かわかってきます
昨日も、まさしくこれ・・。
でも、いつもは、腸の辺りが痛いのですが、昨日は、胃の辺りが、掴まれたように痛い・・。しかも、定期的に傷む。
夕飯を作れる状態でなかなったので、子供達に、近所のお肉屋さんにコロッケ等を買いに行ってもらい、それが夕飯となりました。キャベツもついてくるので、野菜もOK!
お風呂に入る気力も無く、ひたすら寝る
以前もらった痛み止めの薬が1錠残っていたので、飲みました。
しかし、夜中、やはり定期的な腹痛で起きる。痛い・・し、呼吸困難で、苦しい~。
これでも、胃腸炎なのか・・?
朝になりましたが、胃痛は続き、朝ご飯を作るのも断念。昨日の残りのコロッケやらメンチカツやらを、パンにはさんで、夫がサンドイッチを作って、食べさせてくれました。子供達をどうにか、送り出す。
体力的に、限界~。そして、また寝る
10時過ぎに、意を決して、病院へ
「この時期の胃腸炎でしょうね~。」と・・。「熱もないし、吐き気も下痢もないタイプですね~。」と・・。
やはり、そうですか・・・・・
薬をもらい、少し回復。
昼からまた寝ていたのですが、電話で起こされる。
「太郎君が、体調悪く、早退させます。迎えに来て下さい!」と、学校からでした
あ~、私の胃腸炎をうつしたかな~。
いま、後ろで彼が寝ています。明日は、よくなるといいね・・。

手作りおやつ

2014-01-29 09:09:09 | Weblog
最近、さぼっていた子供のおやつ作りを再開しました
忙しいと、おやつを作る間もなく、子供達が帰ってきてしまい、市販のおやつを与えてしまう・・。
一般家庭ではどうなのかな・・?
ほとんど、おやつを買わない・・という家もいるし、おやつは、「ポテチ」のようなものばかり・・という家も・・。
標準がわからない~
ただ、私個人としては、市販のおやつばかりでは、お腹も満たされないし、添加物のこともあるし、何よりお金がかかる~と思っています
でも、こうやって、作ってあげられるのも、働いてないからだよな~。働いていたら、そんな余裕はないですもんね・・
ということで、今の状況を満喫すべく、おやつ作りに励む
何より、昔は、ブーイングだった手作りおやつが、今や、子供達の楽しみになっていますからね~
単に、市販のおやつに飽きただけか・・
金曜日は、だんご。白玉を練るところまでは、私がやっておいて、学校から帰ってきた子供たちに、丸めさせ、ゆで、すくい取る・・をしてもらいました
いろんな形を作るから、煮える時間が、まちまちで・・
でも、楽しそうでした
月曜日は、バナナ入りのパンケーキ。時間がなかったので、途中から、太郎に焼いてもらいました。なかなか、使える男です
そして、昨日、火曜日は、久々に、気合を入れて、バナナケーキをオーブンで焼きました。バナナが、腐りかけているので、急いで使わねば・・
これは、2日食べれるので、今日のおやつは、作る必無し
大好評で、「もっと食べたい!」コールが~。うれしいですね
さあ、明後日は、何を作ろうかな~

「本当の算数力」

2014-01-28 09:38:59 | Weblog
小田敏弘さんの書かれた本を読んでいます。
いや~、頭をガツンと殴られたように、効きます・・
当てはまる事が多すぎて・・。
算数が出来ない子供(人の特徴)というのがあります。
解き方は1つだと思っている。同じ失敗を繰り返す。失敗を怖がる。悪い意味で「真面目」。自分が正しいと思っている。「解く」ことに集中できない。日常の世界からの感覚から離れられない。
読んでみて、あ、私・・・。
と、当てはまる箇所多数・・。太郎にも当てはまるのですが、私も、元々は、算数、数学が苦手です。なので、太郎に、大きな事は本当は、言えない・・
でも、太郎のレベルまで、悪くはなかったぞ~
話はそれましたが、要は、頭を使っていないということ!解くというのは、ものすごく脳を使うのだそうです。確かに、脳を使うこと、キライです・・
どちらかといえば、単純記憶の方がすごく楽!
なので、算数や数学の文章問題といった、頭の奥の奥の部分を酷使する作業がすごくきらいでした・・。今も、新聞に載っている、数字を並べる問題(ナンバープレースだったかな?)など、やっていると、イライラしてしまいます
脳を使うことを、避けているんですね~。これでは、物忘れが激しくなるはずだ・・
そして、この本に載っていた、「誕生日のパラドックス」というのが、おもしろかった。
「何人の人が集まれば、その中に同じ誕生日の人がいる確率が50%を超えるでしょう」という問題。
私は、とてつもなく大きな数字を思い浮かべたのですが、答えは、なんと、23人
うそ~~~ってな感じです
今も読み進めていますが、算数、数学に少し興味が持てそうです

バンドフェスティバル

2014-01-27 11:09:24 | Weblog
群馬県小学生バンドフェスティバルがありました。
太郎の学校も、出場しました。この日の為に、冬休みもお弁当を持って、練習へ行ったりして、がんばっていました
太郎は、トランペット担当。楽器をひきこなすのって、結構大変ですよね~。ソロを聞いたことがないので、どうなのかはわかりませんが、どうにか演奏できているようです
今年、初めて行ったのですが、結構、かぶってましたね~。曲目が・・。「あまちゃん」と、「アンダーザシー」が、多かった・・。「アンダーザシー」が、ディズニーシーのアリエルの曲だとは、初めて知りましたが・・
曲目がかぶるということは、比べられるということですよね。それはそれで、大変だ~。
いよいよ、太郎の学校の発表。ドキドキ・・。実は、先日、学校で行ったリハーサルを聞いてきたのですが、出来がいまいち~。こんなんで、大丈夫かな・・?と、正直思っていました。
しかし、本番。音響の効果もあるのでしょうが、すばらしかった。今までの出場学校の中では、断トツ・・
ブラボー的に、拍手喝采。いや~、うれしかった・・
し、しかし・・。上には上がいるものです・・。
その後に演奏する学校の、上手いこと、上手いこと
上手い順に演奏しているのではないか・・?と思ってしまうほどでした
最後の学校なんか、拍手が鳴り止まないくらい・・
改めて、これって、小学生が演奏してるんだよな~と聞き入ってしまいました。
なんだか、ちょっと感動~
群馬は、本当に、音楽に力を入れていると思います。きっと、群馬で育った人達は、何とも思わないのでしょうが、他県出身者からすると、とてもすばらしい事だとわかります。
いつまでも、伝統として続けていってほしいと思います

女同士のケンカ

2014-01-25 11:33:18 | Weblog

花子が、よくケンカをして帰ってきます。といっても、殴り合いのケンカではなく、言い合い程度・・?大したことはないと思います
一緒に遊ぶお友達が4人いるのですが、その中の1人の子と合わないようです
花子曰く、「すぐ命令する。」「気に入らない事があると、すぐ泣く。」「花子を外す。」とのこと。
ま、一人っ子でわがまま・・?ともとれるのですが、要は、花子との相性が悪いのでしょう。じゃあ、なんで一緒にいるの・・?って話ですが・・
確かに、花子にライバル意識を持っているのは、確かだと思います。
持久走大会でも、1,2位を争いましたし、二人とも、一人っ子状態(花子も、兄たちに、ちやほやされているので、一人っ子のようなものです)で、性格がよく似ている・・
だとすれば、友達争奪戦・・のようになりますよね。花子を外そうとするのも、頷ける・・
花子からの言い分を聞くと、Aちゃんが一方的に悪いようにも取れるのですが、きっと、花子も陰で、同じような事をしているんだろうな~。
やられっ放しの性格ではないと思うので・・
ま、学校に行きたくない・・というようになれば、深刻なのでしょうが、今の所は、放っておいてもいいのかな・・?
でも、女の子は、男の子に比べて、陰険だし、引きずるので、注意は必要ですよね。
花子の愚痴は聞いてやる。花子の様子を観察する。この2点に絞って、見守っていこうと思います。がんばれ~

今日の野球弁当!
マンネリですが、そぼろ弁当、から揚げ付きです。

他人の考え方

2014-01-24 09:11:00 | Weblog
ちょっと、ショッキングな事を聞きました。
大したことではないのでしょうが、なんとなく、しっくりきません
昨日、ママ友と話していた時のこと。冬休みに、子供達3人を福岡に行かせたことが話題になりました。
その際、「いなごさんちの事を、『あそこの親は、何を考えてるんだろうね』と、批判している人がいたらしいよ!」と言われました。
太郎が、子供だけで、福岡へ行く事を、学校で、ぺらぺらしゃべっていましたからね~。それを、子供の親の誰かが聞いたのでしょう。
その人も、又聞きなので、会話の内容は知らないようですが、よくよく聞くと、小学生の子供達だけを飛行機に乗せて、福岡へ行かせるなんて、どうかしている・・と。要は、無責任だ・・的な意図を含んでいたそうです。
私は、ぽかーーーーんとして聞いてしまいました。
はて?私は、無責任な親なのか・・?むしろ、子供にとって、いい事をしていると思っている方なんだけどな~
かわいい子には、旅をさせろ・・って、昔から言いますよね。しかも、群馬から福岡まで1人で行かせたわけでもなく、羽田までは送っていき、福岡には祖父母が待っている・・という状況。
私としては、お膳立てし過ぎでしょう~?と思っているくらい・・。次回は、高崎から福岡まで、3人で行ってもらおうかと思っているくらいです
その人は、きっと、いくつになっても子離れできないんだろうな~。それに、その人に迷惑をかけているわけでもないのだから、批判されるいわれは無い
ま、言うのは勝手か・・
そう考えると、つくづく、いろんな考えの人がいるんだな~と、改めて考えさせられました。こっちは、よかれ・・と思うことでも、他人の目には、悪いこと・・と写る。
う~ん・・。
気にしなければいいのでしょうが、なんだか、すっきりしないな~

読み語り、反省!

2014-01-23 10:43:09 | Weblog
1年生の読み語りに行ってきました。
1年生だと、幼稚園の読み聞かせの延長のようで、あまり緊張もしません。なので、本選びや、予習もおろそかになってしまいます・・
なので、前日に準備するのを、すっかり忘れてしまい、当日の朝、ばたばたと本を選んでいるような状態。
反省~
しかも、読み方の練習をしていなかったので、今まで読んだ本で済ませようと、画策する。
「そらいろのたね」と、「てぶくろ」と、「きゃべつくん」をチョイス。
しかし、花子から、「お母さん、『きゃべつくん』は、この前の読み語りで読まれてたよ~。」と言われてしまいました
また、慌てて、選び直し。
そこで、「100かいだてのいえ」に急遽変更。
慣れって、恐ろしいですね~
ここまで、手抜きするとは・・。
そして、学校で絵本を読む。
やはり、読みなれているとはいえ、予習が足りないので、なんとなく、迫力にかけます・・。自分でも、読みながら、手ごたえが感じられません。子供は、ちょっとした、こちらの手抜きを確実に見抜きます。
いくら慣れているとはいえ、いい加減にしてはいけないな・・と、深く反省しました
一度、引き受けた読み語りですから、次回の2年生は、きっちり予習をして、子供達に喜んでもらえるように、がんばりたいと思います
花子、ごめんね~

43歳のバースデー

2014-01-22 09:40:56 | Weblog

今日は、私の43歳の誕生日です
誰も、くれないので、昨日、チューリップとゆりの花を買いました。心に、ゆとりができます
昨夜、夫が、子供達に、「明日、何の日か知ってるか・・?」と聞いていました。
「うん、知ってるよ~。今日は、お母さんの42歳、最後の日だよ!」と・・。私の言った事、そのまんまじゃん
そして、今朝、誕生日だって、知ってるでしょう~?誰からも、お祝いの言葉が無く・・。あ、もう、めでたくないんだ・・
とまあ、別に、そんな事は気にしません!
今日は、朝から、小学校で用事があり、行ってきました!そこで、判明。ママ友と話していると、誕生日が1日違い!
そのママ友は、1月23日で、明日が誕生日でした。年齢は、大きく違いますが・・
なので、急遽、明日は、二人だけでバースデーランチをすることにしました。要は、ご飯を食べて、おしゃべりしたいだけ
福岡の友達からは、バースデーメールが届きました。やはり、友達って、いくつになっても、ありがたい存在ですね・・
さあ、今日から43歳の私!
素敵な1年を過ごせますように・・

太郎の算数

2014-01-21 08:54:47 | Weblog
またも、落ち込んでしまいました・・
塾の定期試験があり、その結果が返ってきました・・。結果は、散々・・。ま、塾に行ったからといって、すぐにできるようになるとは、思っていませんでしたが、やはり・・というか・・。
現実を、またしても、つきつけられたようで、落ち込みます
算数は、もちろん悪いのですが、国語も悪かった・・。
ということは、算数の学習障害ではなく、単に、頭が悪いのか・・?
いろいろな事が、頭をよぎります。このまま、中学生になって、授業についていけるのか?英語も始まったら、いよいよついていけないのでは・・?
自分の事なら、どうにか必死になって、がんばるのですが、子供のこととなると、自分自身ではないので、どうしようもありません。
本人に、その気がないことには、飛躍的な伸びは期待できません
太郎も、現実を見て、落ち込んでいましたが、どこかで他人事・・のようです。イライラする~
間違った問題を再度させてみましたが、やはり、理解できていない。問題をよく読んでいないので、もう一度、じっくり読むように言いましたが、やはり解けない
根本的に、四則計算の理解ができていないようです。
となると、方法は1つ。
1年生の教科書から、紐解いてやっていくしかないでしょう!
太郎の反発は、覚悟の上ですが、もう待ったなし状態。崖っぷちにいる事を、よく理解した上で、やってもらうしかありません
塾に行ってるのにな~。またも、私の家庭教師生活が始まります。キレないように、がんばろう~
昨日、判明した事実。次郎も、どうも算数で引っかかっている箇所があるみたい・・・・・