
花子の算数を見ています。
国語は強いのですが、算数が弱い・・

う~ん。
私に似たのかな~?
ただいま、aとhaを勉強しているのですが、私もうまく教えられない

だって、日ごろ使わないでしょう?
日常生活に密接していない事は、想像力が働かない!!
しかも、ヘクタールなんて、田んぼの単位・・くらいにしか記憶がない。
算数の教科書を見て、覚えたはずなのに、時間が経つときれいさっぱり忘れています

脳の働きですね~。
覚えなくていいもの・・と認識しているから、すぐ忘れる・・

最後には、面倒になって、花子に、「これ、覚えなくてもいいよ!生きていくうえで必要ない!」なんて言う始末・・

試験にでても1問くらいでしょう?
捨てていい!!
そう考えると、太郎の覚えの悪さもここに要因があるのでは・・?
英単語など、覚えなくてもいいもの・・と脳が認識しているのでは・・?
脳の病気・・・・・?
う~ん・・。
いろいろ悩むところはありますが、やはり本人にしか解決策はありませんからね・・。
がんばってほしいです

写真は、花子の手作りツリーです。
彼女は、手先が器用ですね~
