いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

膝の黒ずみをなんとかしたい!

2023-11-15 16:02:24 | 健康

膝の黒ずみが気になる・・

職場で膝をつくことが多く、さらに黒ずんできたように思う。

年齢のせいだと思っていたけれど、1つ下の職場の先輩の膝を見て驚いた

全く、黒ずんでいない

え?何が違うの?

確かに、色素沈着しやすい体質、そうじゃない体質があるのはわかる。

でも、あまりの差にびっくりした!!

その先輩から・・。

「ケアしてないでしょ?私は、これでもかっていうくらい、がんばってるわよ!」と笑顔で返された

そうなのか~。やはり、陰に努力あり・・なんだ~。

とにかく、お風呂を上がったら、間髪入れずにボディクリームを体中に塗りたくる。

保湿が大事!!と。

さらに、その先輩は、いろいろな場所がくすまないように、鎖骨周りのリンパも流すそうです。

お風呂で半身浴して、お風呂上がりにケアをして、時間かかるわよ~・・とのことでした

私も20分の半身浴はがんばっているのですが、さらに風呂上がりもがんばらねばならぬのか・・

とりあえず、私も膝の黒ずみをどうにか解消したい!!

ケアの方法を聞くと・・。

とにかく、色素沈着しているから角質をはがすことから始めた方がいいとのこと。

スクラブでこすって、美白入りの化粧水を入れて、クリームで保湿。

なるほど~。

それくらいなら、なんとかがんばれそう

そして、早速、アマゾンで、ボディ用のスクラブをポチっとしたのでした

美人は、一日にしてならず!!

あ、意味がちょっと違うか・・

来年の夏までにはがんばるぞ~

 

P.S

歯垢取り用のおしゃぶり。

気が向いた時にしか、噛んでくれないのよね~


ちょっと緊張した同窓会

2023-11-14 21:19:24 | つぶやき事

土曜日、仕事を終えて慌てて駆けつけた。

小中学校の同窓会~。

といっても、知った人ばかり13人での集まり。

私も、そうそう参加しているわけではないけれど、時間も合ったので、今回は参加!

20分ほど遅れて到着。

席についたはいいが、私の前に座っている女性・・誰・・・

私の事は知っている様子だけれど、私は全く以てわからない

話の中で、バスケ部に所属していたことはわかった。

でも、名前が全く出てこないのよ~

みんなが、「けいちゃん」と呼んでいたので、「けいこ」か「けい」だという名前だろうということは想像できた。

でも、それでも思い出せない

時間が経てば経つほど、さらに名前を聞くことができなくなった

もう、知ったふりして話すしかない

なんというか・・、居心地の悪さ・・

最初にさらっと聞くべきだった?

でも、わからないって言うのはすごく勇気がいるのよね~

いろいろ聞くと、12歳年下の彼と付き合っているという。

マジですか~

12歳年下の彼と付き合っているだけあって、確かに若々しい

私の知る限り、年下の彼と付き合っている人は、総じて若い

そんなディープな話を聞いているのに、名前が~

そんな時、トイレに向かうために立ち上がった1人が「○○、おまえ、よくしゃべるな~」と名字を言ってくれたんです!!

あ~、〇〇ちゃんだ~

やっと、繋がった・・。

ずっと緊張状態だった1時間余り・・、つらかった・・。

その後は、心の負荷も無くなり、純粋に楽しめました

息子がJリーガーになっている人もいた

3時間余り居たのですが、飲み放題コースにしていなかったので、1人当たりの金額がすごいことになっていた

ま、そんなこともあるよな・・

2次会は、中洲になる素敵なバーへ。

終電の時間が迫っていたので、あまりゆっくりはできませんでしたが、素敵な時間を過ごすことができました

この歳になると、いつ何があるかわからないし、会える時に会っておかないと!!

会は楽しかったのですが、さすがに飲み過ぎた・・

日本酒・・

日曜日は、二日酔いで、貴重な休日を潰してしまった・・

反省


麻酔、怖っ!やばっ!

2023-11-12 22:49:48 | 非日常の出来事

先日、健康診断へ行きました。

その時、麻酔をして胃カメラをしたのですが、麻酔が効きすぎて、その後、ぼーーーーーーっとしていました。

それについては、下記を参照に・・。

2023年10月31日のブログ記事一覧-いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

そして、2日前、ふと思い出した。

あれ?健診項目に、乳房エコー入ってたよな?

オプションだったので、料金払ったぞ!

それに、腹部エコーも肺のレントゲンも撮ってないんじゃね??

思い出せば思い出すほど、記憶が鮮明になっていき、エコーで服を脱いだ記憶も、肺のレントゲンで服を脱いだ記憶も無いと確信した

となると、払わなくていいお金を払ってるし、腹部エコーは必ず行わないといけないよね??

でも、最後にドクターから結果を聞かされて、その時には、特に何も無いですよ~と言われなかった?

誰の記録を見た?私のじゃないよね??

急いで、病院へ電話。

エコーとレントゲンを受けていない・・と言う私。

すると・・。

麻酔が効きすぎていたので、その後の健診項目を覚えていないのでは?と言われた。

そんなはずないでしょ??全く記憶ないのよ!

訴える私。

窓口の人は、「健診の順番を確認します。胃カメラの後に行っていれば、やはり記憶があいまいだったという事になると思います」と言う。

その後、折り返しの電話があって、「やはり、胃カメラのあとに行っていますね」と言って、何時何分に胃カメラ、何時何分に腹部、乳腺のエコー、何時何分に肺のレントゲン・・と時系列で教えられてしまった

そこまで言われると・・。

やっぱり、私の勘違い???????

でもね、本当に、服を脱いだ記憶もなければ、エコーの後のジェルをふき取った記憶も無いのよ

それが、全部、記憶が飛んでいる・・とは・・。

やはり、今もっても、他人のデータではないかと疑っている

そして、はたと思った。

麻酔って怖くない?

何されても全く覚えていない・・。

私は、麻酔が覚めた状態でエコー検査などを行っているにもかかわらず、その記憶が欠如していた。

これって、女性が麻酔をかがされて暴行を加えてられたとしても、その後、きれいに服を着せて椅子に座らせられたりしたら、何もなかったこと・・にならないか?

麻酔と同じような成分の酒を飲まされでもしたら??

確か、どっかの大学生がそんな事してたよな?

酒で記憶が飛ぶのは、しょっちゅうあるのだが、今回のはそれとは比べようがないくらい怖い・・と思った

麻酔・・気をつけよう・・。

 

P.S

あごが疲れるのかな~。

 


私の頭皮は硬いらしい

2023-11-09 09:06:14 | 私のこと

ヘッドマッサージを受けました。

マッサージが終わった後、「めちゃめちゃ頭硬かったですよ~」と言われた

え?そんなに硬いの?

それは、年齢的なものなの?

そういえば、1年ほど前にヘッドスパをやってもらった時も、「頭硬いですね~」と言われた。

それ以降、頭皮のマッサージを心掛けていたのだが、ついつい面倒になり、継続ならず

続けてないのだから、柔らかくなるはずもなく・・

「首が硬いので、頭への血流がよくないのかもしれませんね~」とも言われた。

そうなんですよね・・。

ストレートネック・・というほどひどくはないけれど、やはり首筋は硬い。

なので、肩も凝る・・という悪循環。

しかも、これから冬に向けて寒くなるので、ますます肩が縮こまって、さらに肩コリ悪化

この万年肩こりはどうにかならないものかな~

多分、すべてが繋がっているんですよね!!

首、肩、頭・・。

頭の皮膚が硬いと、顔の筋肉も硬くなり、表情も硬くなり、ほうれい線も深くなり、マリオネット線もくっきりとしてくる・・

あ~、やだやだ!!

とりあえず、できることから!

毎日、シャンプーの際には、少し時間をかけて地肌をマッサージしてみることにします

 

P.S

久々、浜かつ~

牡蠣フライが美味しい季節となりました


宗教って何だろう?

2023-11-08 09:54:16 | 時事問題

宗教っていったい何だろう??

ガザとイスラエルの紛争をテレビで見るようになり、ガザの歴史を知りました。

もともとはパレスチナ人が住んでいたイスラエルの地。

そこをユダヤ人が取り戻したいと思った。

ナチスドイツのユダヤ人虐殺があり、世間が同情的になり、ユダヤ人がそこに住むことを認めた(誰が?)らしい。

そこで、そこに住んでいたパレスチナ人をガザという地区にひとまとめにして追いやった。

という内容だったと思います

ある意味、パレスチナ人っていい迷惑??

土地を追われたアメリカインディアンもそうだし、北海道のアイヌの人々も、同じような感じですよね!!

インカ帝国に至っては、スペイン軍に滅ぼされてしまったし・・。

そうやって歴史は繰り返すのでしょうが・・。

宗教が発端でここまでこじれるってありなの?と思ってしまう。

そう考えたら、イエス・キリスト様も罪なことをなさるな~。

では、日本はどうだ?

いろんな宗教はあるものの、仏教が一般的な国です。

仏教は仏陀が開祖でしょうが、仏陀の生まれた地をめぐって争いが起きたことがあるのか?

無いように思う

仏教徒は穏やかなのか?

日本に至っては、仏教の仏様もいれば、神社の天照大御神様もいる。

日本にはやおよろずの神がいるというからには、八百万もの神様がどこかしこにいることになる。

その大元締めが天照大御神様であり、どの神様を拝んでも、他の神様がひがんだりすることはないという。

日本の神様、人間ができてる~

あ、神か・・。

その代わり、日本人の特性として、信仰心は薄いけれど、何かある時には必死に神頼みする・・といういい加減な面もある。

その辺りが、宗教が戦争に発展しない理由なのかな~?

私も熱心な信者ではないけれど、神社へ行くのは好きです

最近は、1日と15日には近くの神社へ参拝に行くようにしました

願い事をする・・というよりは、日頃の感謝を伝えに???

今の時代日本に生まれられたことは、非常にラッキーなことだし、そのうえ、毎日心穏やかに過ごせているので、感謝しかない!!

それなのに、イスラエルの国防総省だったっけ?核を使うだとか言い始めるし・・

もう、いい加減にしてくれよって言いたくなります。

アメリカ政府もイスラエルを絶対的に支持してたけれども、世論の風向きが変わってきているようです。

日本国の対応はどうなんだ?

平和な世界・・に、ますます遠のいていっているようで、悲しいです

自国の利益だけ考えても、地球が滅亡してしまえば、全く意味は無いと思うのですが・・

 

P.S

窓の外を見て、たそがれる・・。

はみ出た右足がかわいい


地球沸騰化が現実化している~

2023-11-07 21:52:13 | つぶやき事

ここ数日、半袖で過ごしています。

11月よ!!

扇風機を回してるし~

やはり、「地球沸騰化」を実感しますね~

地球、大丈夫??

今年の夏は、あまりの暑さで、野菜が育たなかった・・

ミニトマトも、最初こそ、赤い実をつけたものの、途中から花は咲くけれど、すぐに枯れて実まで育つことがなかった・・。

ゴーヤも、花は咲くけれど、やはり実までつくものは少なかった。

サツマイモも、秋になって収穫・・してみると、小さなイモが数個あったのみ・・。

野菜を育てるにあたって、かかった費用を考えると、あきらかに野菜を買った方が安かった

土や苗って意外に高い・・

ま、育てる楽しみ・・を与えてもらったと考えると、趣味のお金って感じなのかな?

昔、宇宙戦艦ヤマトだったかな?地上の温度が高すぎて、地下に都市を作って住んでいた設定だった。

そして、ヤマトが太陽を波動砲で遠ざけた??

記憶があいまいなので、すみません

このままだと、その地下都市が現実味を帯びていないか?

小学生は、日中、学校へ通えないので、夕方、日が落ちてから登校して、夜中自宅に帰ってくるとか・・

そんな事を考えたら、水が大事になるだろうから、自宅の庭に井戸でも掘る??

そうすれば、庭で野菜を育てても、水があれば枯らすことはないだろう。

輸入に頼っている日本は、一番最初に飢える国だ・・といった記事を見るたびに、考えさせられます。

自給自足するためには、何が必要??

庭に実のなる木を植えるとか

この満ち足りた日本も、いつ何もない国になるかわからない・・。

なんだか、地球の未来について、マジにやばくない??って思ってしまいました・・

 

P.S

少し、老けた・・?


鯛もフグもイカも全部美味しかった~

2023-11-05 07:31:37 | 健康

夫が釣りへ行った。

今回の釣果は、鯛6匹、サバふぐ3匹、甲イカ1杯。

鯛とイカはいいとしよう!!

さて、フグ??

毒は?食べれるの??

きれいに処理してもらうと(夫が)、きれいな白身になった。

唐揚げがお勧めらしいので、唐揚げにしてみると、それはそれは美味~

もしかして、鶏より美味しいかも

次郎以外は、「ウマっ!」と言って食べていた

次郎は、絶対に箸をつけない・・

甲イカは、普通にお刺身でいただく。

身に弾力があり、これまた美味しかった

鯛は・・。

夫が、アクアパッツァを食べてみたい・・と言うので、検索

アサリとトマトは必需品のよう。

しかし、スーパーで、今の時期、アサリって売ってないのよね~

ならば、冷凍は・・?

もちろん、ありました~

トマト・・もありますが、トマト、今、お高いのよね・・

しかし、アクアパッツァのため・・と割り切り、購入!!

できあがったアクアパッツァは、身がふっくらとして、非常に美味しかった

汁も余すところなく、トーストしたパンを浸して食べた!!

その他、鯛はアラ炊き、刺身にした。

今日の夜はカルパッチョとして登場予定

ほんと、白身の魚って、余すところなく使えるから便利~

ブリを1本釣られるのが、本当に困る・・

使い道がないのでね~

うちの子らは、刺身食べないし、魚全般が嫌いだし・・。

でも、さすがに鯛6匹も消化できるはずもなく、義妹の家、私の実家へとお嫁入したのでした

夫が、年末も釣りに行くらしい・・。

ブリを釣る・・と意気込んでいるが・・。

私は、鯛でいいんだけど・・・・・・・・・

 

P.S

新・・と書いてあったので、買ったみたが、今までのとの違いはわからなかった

美味しいことに、変わりはありませんでした


スキーにする?スノボにする?

2023-11-04 17:16:10 | 花子

高校2年生の花子は、1月に修学旅行へ行きます。

北海道スキーORスノボツアーです。

幼少期、群馬で鍛え上げた花子は、スキーならば上級者コースを滑れます

なので、スキーでかっこよく滑るところをアピールするのだ・・と張り切っておりました

4年前の太郎も修学旅行はスキーだったのですが、肩の手術後で滑れず

かっこいい所は見せれず仕舞いでした・・

花子は、ケガさえしなければスキーを滑れるはず・・!!

なのですが、ここにきて、迷いが生じた

確かに、かっこよくスキーは滑れるけれど、修学旅行生は所詮、スキースクールに入るもの。

上級の腕前を持ったとしても最初にやるのは、カニさん歩きとスキー板を立てて回転するターンの練習です

そんなの、やってられるか~

スノボならば、全くの初心者なので、初心者コースで一から始められる!!

どっちを取る???

悩んだ末、選んだ答えは・・。

スノボでした~

やっぱ、スノボの方が、カッコいいよね・・と

確かに、時代はスキーよりスノボだよな~。

「きゃー、私滑れなーい」などど、ちょっとぶりっ子してみるには、断然スノボです

男子が助けてくれるかも・・と期待!!

かっこいい自分は封印することにしたそうな

ま、どっちを選んでも、みんなと一緒の旅行は楽しいさ~

ケガをして、私が迎えに行かなくていいことを祈るのみです・・

あ、その為の保険も加入してあるそうなので、費用の心配は要らない・・と、説明会で言ってありました

 

P.S

紅葉の額~。


会いたい時に会いたい人と会う!

2023-11-02 14:36:48 | 私のこと

先日、東京から大学時代の友人が帰省するというので、4人で集まりました。

最近、人と会うことが増えたな~

来週は、小中の同級生10人くらい集まってミニ同窓会。

再来週は、大阪から帰省する先輩と会う予定。

50過ぎると、いつ死ぬかわからないから、会いたい時に会いたい人と会おう!!って感覚になるんですよね

そんな年代なので、来週は、夫も同窓会らしい

さて、友達とは、いい雰囲気の古民家レストランでお食事。

4人のうち1人は、昨年再婚して、来年、義理の息子のところに子供が生まれるそうな。

血はつながっていなくても、おばあちゃんになる~

もう1人は、もうすでにおばあちゃん

しかも、できちゃった婚の学生結婚で、大変だったらしい・・

友人と、娘婿の会話がおかしすぎて、もう、みんな大爆笑

「なぜ避妊しなかったの?」と真顔で聞いた・・とか。

「したんですけど失敗しました・・」的な答えが返ってきたとか。

で、おろす、産むの二択でやはり悩んだそうです。

おろす・・に傾いていたそうなのですが・・。

「私の友だちにも、子供をおろした人が何人かいる。でも、その人たちは一組たりともそのカップルで結婚しなかったからね」と言ったそうです。

おろす、イコール破局を意味する・・と。

その話を聞いたせいか、お腹のエコー写真を見せられたせいか、次の日には、産む・・決断をしたそうです。

まあ、それからが大変!!

娘は学生だから、1年休学して、出産後は復学して、赤ちゃんの面倒は、おばあちゃんである友人がみる。

娘も大変だったでしょうが、友人の大変さは、想像がつくわ~

そして、その娘の産んだ子は、来年小学生になるそうです

その後の結婚生活も順調で、2人目も生まれて、旦那さんの転勤に伴って、今は東京で暮らしているのだそうです。

あの時、友人が放った一言がなかったら、今の幸せはなかったのかもしれませんね。

あとになって考えれば・・あれがターニングポイントだった・・といった話が、出て来る出て来る~。

そんな年代になったね~

話しても話しても、話が尽きない・・

そして、別れ際に、友人が放った一言・・。

「娘さん、高校生よね。もし、うちの娘みたいに何かあったら相談になるからね~!」

やめてくれ~

いや、うちは、反対の男側の立場にたつこともある・・わね・・

結婚も子供もいいのだが、親に頼るような事態にだけは、なってくれるなよ~

また、近々、会おうね・・と言って別れたのでした~。

 


誰か、鼻水を止めて欲しい

2023-11-01 08:09:32 | 次郎

次郎の鼻水が止まらない・・

花粉・・だろうとは思われるのだが、特定できない。

今年は、ブタクサの花粉が非常に多いように思う。

私も秋の花粉で症状がでるので、最近は薬を飲んでいる。

ドラッグストアの薬では、あまり効かないけれど、飲まないよりはまし・・ってとこかな?

受験生の次郎は、鼻水に悩まされている。

薬を飲んでも効かない

しかも、かなりの重症

耳鼻科へ行くように言うけれど、面倒・・と言って行かない

そこで、夫が耳鼻科でもらってきたアレルギーの薬を飲ませることにした。

市販のよりは効くだろう・・と。

確かに、効いた!!

が、効いたのは6時間くらいだったらしい

それ以降は、鼻水が止まらなくなり、点鼻薬も効かず、為す術無し

学校から帰ってきても、箱テッシュを抱えてウロウロ。

ネットで調べると、鼻の付け根の晴明のツボを押すといい・・と書いてあったので、押してみる。

少し収まったけど、手を離すとまた、鼻水~

次に、蒸しタオルを鼻に乗せるといい・・とやってみたけど、いまいち~。

加湿器で加湿する・・というのも書いてあったので、部屋に加湿器を入れて空気清浄機を回してみた。

やや効いた???

毎日、そんな状態の一進一退を繰り返しております

薬が効かないはしんどいな~。

これから、受験本番を迎えますが、当日も鼻水が止まらなかったら、受験どころじゃないだろうな~

これが効く!!というものが何かないかな~

あれじゃあ、生きにくいよな~

 

P.S

ピーマンがこれ以上、大きくならない~