
型枠製作に一日、鉄筋組み半日、コンクリ流し込みとモルタル+天端仕上げで半日、二日掛かりでトイレ、洗面室仕切り壁用基礎を作る。今回は以前の反省点も踏まえての基礎作りなので作業は楽しい。ちょうど練習にもう一度やりたかったことだ。反省点はコンクリ流し込み作業中にアンカーボルトを埋めなかったことだが、はっきり言って仕切り壁にはアンカーは必要ない。コンクリが乾燥(1週間後)したら型枠外してセパレイターの穴つぶしをすればいよいよ土台に掛かれる。今後の作業日程は胆石摘出やらの身体の修理(こちらが優先)との調整が必要だ。
3年前に植えた南高梅が満開である。昨年は真っ赤な特大梅が20個ぐらいなり焼酎漬けにした。

そして昨年植えた寒緋桜、もう可愛い花を咲かせた。他に10本ぐらい桜やさくらんぼを植えているので将来が楽しみだ。ついでに山桜にソメイヨシノを接ぎ木したがはたして成功するか?
