Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

関西にチョコツとvol.4~絶品!!京都の蕎麦は塩で

2015-10-16 | 旅のあれこれ

広島ブログ

京都博物館で琳派展を堪能したあと、待ち合わせのお店「蕎麦懐石 澤正」へ歩いて向かいました
迷子になりそうだったので、博物館前にあるハイアットリージェンシー京都のコンシェルジュに、道を尋ねたら・・・・・もうカ・ン・ペ・キ。立ち居振る舞いから気配りから、フェイスまで。これぞ一流ホテルマンというイケメンぶりに、メロメロになりました。
ここのレストランTHE GRILLのランチも美味しかったなぁ~。宿泊はお高いから、ムリだけど。

「蕎麦懐石 澤正」は、住宅街なのにちょっとした森のような緑深い場所にある。古民家をリノベせず、そのままお店にしている風情のある建物。窓の外に、青々とした竹林が広がっていました。
         

本日のメニューはこちら。八寸から、最後のデザートまで、工夫のある美しい蕎麦料理が、素晴らしい器で提供されました。
      

前菜。7種類も乗っています。紫芋のスープ、おひたし、白あえ・・・・など。すべての皿の風味が違っていたのが素晴らしい。甘いもの、酸っぱいもの、スパイシーなもの、と味と食感に変化が。
       

温鉢は、小玉葱と大根と鶏肉の炊いたのに、蕎麦の餡がかかって、その上にクリームチーズソース。餡があつあつ、トロトロ。
        

変わり更級そばの小鉢。新そばを胡麻ダレで和えて、ラディッシュと大根のマリネをトッピング。蕎麦、ウマッと思ったけど、これは序章に過ぎなかった。
      

焼き物。味噌漬けの豚肉に、柿と野菜のサラダ仕立て。サッパリして、シャキシャキして、柿はねっとり、と色々な食感を一皿で楽しめました。
      

出た!!出た!!手打ちの二八新そば。
ザルとカケのどちらがお奨めか??をお聞きしたら、新蕎麦なので、「ぜひザルで。」とのこと。実際のお蕎麦は、ザルには乗ってなくて、こんな備前焼みたいな重いお皿で出てきたけど・・・・・・

この蕎麦のビュテホォーーーなこと!!
切り口がカチとして、キリリとしまって、ほんとぉ~に、美味でした。
「スリランカのお塩でお召し上がりください。」と、お塩を出され、『お塩???』と、面食らいましたが、これがもう、美味しいのなんのって!!
ためしに、おつゆにもつけてみましたが、おつゆの醤油風味が邪魔に感じるほど。ネギもワサビも、大根おろしも、一切の薬味を使いませんでした。
蕎麦+塩のシンプル・イズ・ベスト。日本人で良かったぁ~。
       

お蕎麦に最もあうお塩をいろいろ試して、スリランカの塩に出会ったそうです。
        

蕎麦で〆かと思ったら、飯ものも出てきた。蕎麦の実の入った炊き込みご飯。ほんのちょっぴりですが、このちょっぴりが嬉しい。
       

最後のデザートも、蕎麦で締め括り。蕎麦のカスタードクリームのかかった蕎麦の胡桃餅に、そば煎餅を添えて。
もともと蕎麦にそれほど思い入れはなかったのだけど、蕎麦だけで、こんなに多彩なラインナップを提供できるなんて!!料理人の工夫と、異素材との合わせ方が斬新で、感心しました。
      

店員さんも、店主さんも、いわゆるはんなり系。提供のタイミングが絶妙、お料理の説明はコンパクトで、質問には丁寧に答える、お客への気遣いの言葉かけが心に響く、なかなか出来ない接客でした。さすが京都の名店。

おそるべし、京都、奥が深い。久しぶりの京都は、駆け足でしたが、やっぱりいいなぁ~、と久々に京都LOVEがうずきました。
京都に1ヵ月くらいの長逗留して、あちこち巡りたい、というのが、残りの人生の夢のひとつでもあります。

広島ブログ


関西にチョコっとvol.3~オンパレードの国宝・重文

2015-10-15 | 旅のあれこれ

広島ブログ

2日めの朝は、近江八幡の水郷とヴォーリズ建築めぐりをする、というお仲間と別れて、京都に向かいました。
建築好きなのでヴォーリズ設計の建物を観ずに近江八幡を去るのは、心残りでしたが・・・・・それ以上に、私を呼ぶものが京都で待っている。
            
京都国立博物館で始まっ
た特別展「琳派誕生400年記念 京を彩る」琳派400年記念事業の目玉ちゅうの目玉。これを見逃してなるものかっ!!
      

混雑を見越して、早めに着いたつもりが・・・・・見通しが甘かった。
開門30分前には、広い敷地を取り囲む大行列。歩けど歩けど最後尾にたどり着けず。ざっと千人
はいたような。
私の性分なら『あっ、やめた、やめた
』となるところですが・・・・・これほどの琳派展を見るのは、人生に1度きりのチャンスだと思い、じっ~~と待った、待った。よくぞ我慢したもんだ。
おかげでガラスケースにびったり張り付いて、国宝を眺めることが出来ました。

本阿弥 光悦、俵屋 宗達、尾形 光琳、尾形 乾山、酒井 抱一、鈴木 其一と、琳派6大スター勢揃い。
日本史教科書にも載っている『風神・雷神図屏風』は、国宝になっている宗達作品と、それを模写した重文の光琳、抱一の3作品全部が、並べての展示。琳派好きにとっては、卒倒もののゴージャスさ。

      
                 
酒井 抱一「夏秋草図屏風」の色の鮮やかさ、本物のススキよりススキらしい秋草の様子。その風情に、ほぉ~と見入るばかり。この景色、日本人にしか描けない風情では。
「わぁ~、ホンモノが目の前に!!」と感激ひとしおでした。

去年から、この特別展に行きたい、と熱望していたので、その思いが叶った今、当分、美術館に行かなくても良いかな、ぐらいの充足度です。
日本美術の好きな方なら、京都まで足を運んでも、後悔しない内容なので、ぜひ行ってもらいたいなぁ。

もう1周くらいしたいところですが、K子ちゃんと東福寺近くのそば懐石のお店で待ち合わせしているので、博物館を後にしました。アートで胸がいっぱいになっても、お腹は空くのだ。
と、その前に・・・・・小麦星人としては、京都博物館前のハイアットリージェンシーホテルに寄って、パンを購入しました。食べ物に対しては、軸がぶれないオンナです。

広島ブログ


関西にチョッコっとvol.2~近江牛でリベンジ

2015-10-14 | 旅のあれこれ

広島ブログ

比叡山、近江八幡の幽玄な景色を見て、心の栄養をたっぷり取ったら、次は胃袋に栄養を。
ワタクシ、先月、オットと出かけた神戸で入った鉄板焼きステーキのお店が接客NGで、不潔で、まずいという
大失敗しておりますので、近江牛には妥協しませんことよ???
神戸のかたきは、近江で取る!!くらいの勢いです。

とはいえ、近江八幡に予備知識ゼロ。どの食レポにも出てきたのが、ティファニーという店名のレストラン。ティファニーですと????ちょっと、あやしげじゃ???と、躊躇しましたが・・・・・・精肉店直営とのこと。←ここに賭けた。
思い切って、このレストランティファニーにして、大正解。美味しいし、お値段も神戸ビーフと比べてリーズナブルだし、接客も老舗らしき気配りの良さ。大繁盛していました。

鉄板焼きに、何を求めるか??と尋ねられたら(尋ねられないとは思うが)鉄板がピカピカなこと。
        

K子ちやんと200g 8,000円のロースを2人でシェアすることにしました。
近江牛、美味しい~。ミディァムの焼き加減も、びったし。ハーフサイズにして良かった。これで十分すぎるほど。
        

最初、100gで足りるかな???と思っていたけど・・・・・・・キレイにサシの入った美味しい肉は、たくさんは食べれなくなりました。美味しいものはちょっぴりでOKなお年頃になっちゃったのよね。嬉しいやら、残念やら。

この近江牛で、神戸ビーフの失敗を取り返してお釣りがくるほどでした。          
              
広島ブログ


関西にチョッコっとvol.1~比叡山から近江八幡

2015-10-13 | 旅のあれこれ

広島ブログ
3連休を利用して、関西に旅行に行ってきました。
オットも誘ったのですが、10月10日~12日は、西城酒まつりの日、ということで、オットは旅行よりは酒を選びました。
カメラ師匠のO先生、親友K子ちゃんなど、5人で1台のワゴン車に乗り合わせ、まず目指したのは、比叡山 延暦寺。
最澄を祖とする比叡山は、高野山と並んで、日本仏教界の2大巨頭。のちに法然、親鸞などのビック゛ネームの修業場所というのもあり、日本仏教界のオールスター勢揃いな感じです。さすがなありがたさ。

国宝の根本中殿は、正面から撮影禁止なので、遠く離れて1枚パチリ。
中殿の中は、ろうそくの灯明だけで、足元が暗ーーくて、荘厳そのもので、「これは、いるね?」「絶対いるいる」とK子ちゃんと言い合いました。森羅万象のパワーみたいなものが、ぐんぐん来ました。見えないチカラみたいな??
  
      

延暦寺、というお寺そのものは、無くて(知らなんだ)ここらいったい全体が、延暦寺。広い範囲に、建物が点在しているので、東と西との間は、シャトルバスも出ていました。こんな山の上に、よくぞこんなもの作ったな、と感心。
ものすごい山の中にあるので、原生林が素晴らしかったです。
この山の幽玄さは、その場に足を運んでみると、心身で"なにか"を感じるとることができます。大きく息を吸うと、森の精みたいなものがスゥ~、と胸に入ってくる気がしました。

比叡山山頂には、元遊園地(!!)を改装したガーデンもあります。何とも場違いな??とはいえ、どんな場所で咲いても花は無粋にはならないので、場違いも素直に受け入れる。
                 
               
            
比叡山を降りて、向かった先は、琵琶湖の支水の西湖。せま~いあぜ道を、ソロソロ進んで着いた先は、素晴らしい景色の一面の葦が、湖面に浮かぶ様子。
時代劇のロケにでも使われそうな。一面の葦の向こうに比叡山。山の向こうに夕日。静寂の中に野鳥の声。1枚の水墨画のような景色でした。
この旅行で美味しいものも食べたし、素晴らしいものも見たけど、なんといっもこの景色が№1。心のフィルムにしっかり焼き付けてきました。
私のスマフォ画像では、この素晴らしさを伝えきれないのが、残念なり。

あまりにもマニアックな場所なので、他にカメラ小僧たち1人もいませんでした。この場所を、風景写真集から見つけたO先生が、山や太陽の位置から目星をつけて、グーグルマップをずっと検索して「
ここだ!!ここしかない!!」と賭けた、まさにその場所。
グーグルマップの素晴らしさよ、よくぞ、こんな場所に私たちを連れてきてくれたもんだ。いや、違う。O先生の野生の勘と、根気の素晴らしさよ。
          
         
         


広島ブログ


秋の木こり仕事

2015-10-12 | パン・スイーツ

広島ブログ
             
マイホーム購入と同時に植えたハナミズキ。10数年の間に、2階まで届く高さの大木になっていたのに、突然枯れてしまいました。
庭の真ん中に、大きな枯れ木が悪目立ちしていたので、なんとかせねば、と思いながら2年経過。ついに、先日、自力で切り倒しました。
こういう仕事に、うちのオットは、まったくあてにならないので、私と82歳の実家の父と2人で伐採。
へっぴり腰の私が、のこぎりをいくらギシギシやっても、全然進まない。結局、スーパー爺じが切り倒してくれました。
家庭菜園が趣味の父は、今回のこぎりとナタを準備してきました。住宅街で、これ持ってて、銃刀法違反にならないのかしら??? 

伐採のお礼はパティスリー・イマージュのケーキです
父は日本茶よりコーヒー、塩サバより熟精肉が好きなハイカラ爺さんなので、ケーキ大好き。
             

広島では老舗の有名ケーキ店ですが、こちらのケーキを食べるのは初めて。
大きな声では言えませんが、イマージュって過去に飲食業としては致命的な事件が2度あったでしょう??それでもお店が続いてるのは、美味しいからなんでしょう。
広島ではなかなか見かけないマルジョレーヌがありました。朝のテレビ小説「まれ」で、主人公がスペシャリテで作ってましたね。「まれ」の生き方は、う~ん???だったんだけど・・・・・・ナッツを使ったこのケーキ、ナッツ好きには嬉しい。


広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ