Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

カフェ・ソサエテイ

2017-05-21 | カルチャー

 

広島ブログ

週末、オットは飲みに行くというので、私は仕事帰りに、ソロ映画鑑賞。
サロンシネマ系列は、嬉しいことに金曜日が、レディースデー。1100円なら、気軽に映画に行ける。

金曜夜の19時~の上映は、ほぼ満席で女性のひとり客ばかり。
ラッシユ時のJRの女性専用列車じゃないんだから、男性入場禁止じゃないんだがな???・・・と、思っても、男性客はわずかに3人ほど。
仕事帰りに、一人でサッと見たい映画を見て帰るという楽しみを共有している見知らぬもの同士。
大人になったら、一人で出来ることがたくさんあると、楽しみも増えます。


見に行った映画はウッディ・アレン監督の最新作『カフェ・ソサエティ』

(映画comより)

ウッディ・アレン監督、うちの母と同い年!!いまだに映画製作の情熱衰えず、なんとなんと、お元気な。
ウッデイ・アレン作品のお約束で、ユダヤ系のニューヨーカーが主人公。
主人公を演じていたジェシー・アイゼンバーグが、おどおどした青年時代はピッタリだったんだけど、成功してからのタキシードが微妙に似合わないのは、いかり肩で、ハンガーみたいな上半身だからか・・な。

夢をかなえるドリカム・ストーリーも良いんだけど、大人なら、そうそう夢は叶わないということを知っている。ほろ苦くて、シニカルで、ちょっと寂しくて、余韻が残る。
セレブ達のゴーシャスなファッションも女性ひとりのソロ映画鑑賞には、ぴったりな作品です。

タイトルの『カフェ・ソサエティ』とは・・・・主人公が経営するナイトクラブの店名でした。
男性はタキシードかスーツ、女性はイブニングドレスで入店するお店が『カフェ』で良いのか(笑)

友達や家族と一緒に笑いあい、涙しあう映画鑑賞も楽しいのだけど・・・・こういう趣味的な映画は、友達との都合が合わずに見逃してしまうより、サッと一人で行くのがおすすめ。

広島ブログ

 


2年ぶりのドカ弁なり

2017-05-20 | お弁当

広島ブログ

ここ2年間は激務の部署に異動して、お昼ご飯を食べる時間が無いというオットは、とにかくスピーディに食べれるものを・・・というリクエスト。最近は、おにぎりかサンドイッチが定番
ということで、1/四半世紀にわたって、こしらえていた愛妻恐妻弁当もただいま休止中。

子育て時代は4個のお弁当をこしらえていたけれど、いまや自分用の1個のみ。・・・・となると、テキトーなやっつけ仕事になっちゃうんだよなぁ。

金曜日、2年2カ月ぶりに、おにぎりでもサンドイッチでも無いオット用のお弁当をこしらえました。
急に言われても・・・・のやっつけ仕事ですが、ちゃんと食べさせなきゃ、と思うと『男子高校生かっ!!』なドカ弁・肉祭りになりました。

厚切りハム焼いてみたり、ササガキ牛蒡入りの鶏つくねを入れたりのW動物性たんぱく質。
ペンネのジェノベーゼと白ご飯でW炭水化物。
はっ!!いけない、いけない!!ヘルシーにしなきゃ、という抑制が働き、あわてて低カロリーのエリンギのバターソテー、ひじき五目豆も詰め込んでみたり。

ビジュアルよりも、ボリューム重視でぎゅうぎゅう詰め込んでしまうのが、私のお弁当のクセなのです。

広島ブログ


カジュアルフレンチを幟町で@BOUCHUN MATSUNAGA

2017-05-19 | そとごはん

広島ブログ

先週日曜日、トランクマーケットに寄ってから、さてランチはどこで??と、幟町のカジュアルフレンチの「Bouchun MATUNAGA(ブション マツナガ)」へ。


外からは、予想できないほど、案外に大バコでした。 シェフ、フロアともに各お一人ずつ。  
最初に季節野菜のポタージュ。
説明がうまく聞き取れず「※☆彡●んのポタージュ」と聞こえ・・・『チキ??』『キッチ???』と『んがつく単語を言い募るも・・・・『な・わけないでしょっ。野菜でしょっ』とnakkaちゃんに却下されつつ。食べてもわからんおバカ舌。コーンでもないし??カボチャでもないし???

正解は『新人参』でした。『新人参かぁ~、確かに!!』と謎が解けた。し・ん・に・ん・じ・ん・は『ん』が3つもあったから、『ん』ばっかり耳に残ったのね。
 
前菜は、自家製 アンチョビポテトサラダ。隠れているけど、スモークサーモンも2~3枚のっかってました。

メインは2種類のうち、1品をチョイス。こちらはnakkaちゃんチョイスの若鶏のポワレとラタティュ。
前菜と野菜がかぶっているが、ただいまサニーレタス祭りなのかも。
   
私のオーダーは、魚料理。サワラのグリル 野菜のスープ仕立て。
ポワレ(蒸し焼き)とグリル(網焼き)の違いはあれど・・・2種類のメイン料理のビジュアルはよく似ているけれど、ちゃんと料理をしつつカジュアルなビストロ料理です。

『本日のデザートは自家製プリン』とのことでしたが・・・・このあと、ケーキを食べに行く気満々だったので、デザートは無しに。
ここだけの話しですが・・・nakkaちゃんが言うには、『本日のデザートは・・・』とはいうものの、プリンじゃなかったことが無いそうです(爆)

〆にはコーヒーか、紅茶がつきます。
デザート食べなくても、そこそこボリューミー。お味、量、雰囲気含めて、1500円でこのランチが食べれるなら、とってもお得。コスパはとても良いです。

Bouchun(ブション)って店名、わりとよく目にするけど、おフランス語で「コルク栓」という意味なんだって。
じゃ、店名にちなんで、いつかは、ここでワイン開けなくちゃ。


広島ブログ


昨夜の空気と今朝の空気

2017-05-18 | お弁当

広島ブログ

昨夜はカープの勝利を確信し、安心してお皿洗いしていたら(12年ものの食洗器がついに死んだ・・・)やはり20年物くらいのラジオのカープ中継からは、不穏な空気が流れて来て・・・・・
ラジオもまた寿命なのか、周波数を合わせても合わせても、ジジジ・ビビビ、と変な雑音が入って、よく聞き取れない。
背中丸めてチューニングを微調整しつつ、ラジオに耳をひっつけて聞くのって、昭和かっっっっ!!!!
・・・と自分とラジオに向けて怒っていたら、
逆転負けしとるじゃないか!!!!

もう!!!!絶対!!!  食洗器とラジオを買い替えるからなっ!!!!


というような一夜が明けて、今朝はとってもすがすがしい朝です。
ほら、こんなに空の色がクリア(写真の手腕は不問にして。そのうえ、ちょっと電線が邪魔だが、そこはおいていて・・・)

緑と青空で5月の薫風を思いっきり吸い込むと、エナジーチャージできます。

仕事のことも、家族のことも、悩みや心配ごとアレコレあるけれど・・・・わが家の平穏は、私の体力、気力でもっている。そういう役回りなんだよな。

しかし、慌ててこしらえたお弁当があまりに雑で、またちょっと落ち込む・・・ひどいビジュアルだけど、いましめに載せとこう。


広島ブログ


たった1粒で酔った気がする

2017-05-17 | パン・スイーツ

広島ブログ

世の中の獺祭人気衰えず。先日、コンビニで見つけた『獺祭ぷっちょ』


おっ!!と思って、日本酒大好きなオットに『いる?』と聞くと『いらない』って。
本当の酒飲みというのは、お酒そのものが好きなだけで、酒回りの食べ物が好きってわけじゃないのね。

ここは私が、買ってしんぜよう。
期間限定とかコラボ商品とかを見逃せないのは、世の女子の常なのだ。

ぷっちょ1個食べると、これが案外と日本酒エッセンスが利いていて香り豊か。
お酒に弱いワタクシは、1個食べたらなんだか、胸のあたりがポカポカしてきて・・・・酔ったかも。
『んなわけないだろう!!』『UHA味覚糖なんだから、ノンアルでしょ!!』とオットはいうのですが・・・・暗示にかかりやすいもので、安上がりに酔った気がする。成分未確認なり。

広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ